• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜いちのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

12.9 浅間台フリー走行(トレッドウェア300タイヤテスト)

今日は、来年の千葉・東京戦で、新設されたPN4のタイヤ制限クラス(12.24追記:PN4-300)で使用するつもりのタイヤのテストに午前中のみ、行きました。
まずは、Aコースで、2016年製のZⅡ☆(インジケータ残り1本)と新品のKENDA KR20での操作感メインの比較テストです。

まずはZⅡ☆の備忘。
まだ溝は残ってます(3.4mm)けど。。。。パターンの角は、平塚走ってボロボロです。製造から2年半経過していますけど、先週のFesの前日練習でも使用中。


次にKR20です。新品をネットで購入(2018年22週製)溝は、7.8mm、ゴムは結構やわらかいです。金額は2万7千円って、安っ!
側面にTREDWEAR 300の刻印があります。



両タイヤ、フロントは9.5J リアは9Jで、245のランサーでは定番なリム幅ではないかと(汗
(どちらのホイールも、安モンなので重量は相当あります)

3本目を、本日いらっしゃったカツ@ジムカ屋さんにお願い。

タイム的には、ZⅡ☆とほぼ同じタイム
所感としては
①意外と喰う。急に抜けたりせず操作しやすい。
②操舵感は、ドリフトの記事にも書かれてましたが、応答が悪いです。
③横のグリップがZⅡ☆より低い。。。。

結局 その後、3本ほどチョット、コース違えて走って、その他チェックしたい項目を確認。
意外と楽しく走れますけど、360°ターンや、外周のコーナリング、手前のテクニカルは非常に難しい。
ですが2.7万なら、これはコレでありじゃね?と感じました。
もう少し縦の能力が高いタイヤがあれば、360°以上のターンも楽なのですけどね。。


あと走行後のタイヤの状況
フロントはこんな感じ


リアはこんな感じ


7本程度では、全然問題ない感じですね。 年末走ってみてライフについても確認してみたいと思います。(ドリフト関係の記事だと、減らない、剥離耐性も高い、らしい)
Posted at 2018/12/09 19:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「9.4 JMRC神奈川ジムカーナシリーズ Rd4 http://cvw.jp/b/2636647/46367362/
何シテル?   09/04 21:09
喜いちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Projectμ TYPE HC-M1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 20:44:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年5月29日納車 ND初期型 Sスペシャルパッケージ └ 色:セラミックメタリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカーに安価に乗りたくて、 2015年8月に17万km走行したNB8Cを購入。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation