• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜いちのブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

12.29 浅間台フリー走行(トレッドウェア300タイヤテスト)その3

12/9、23に引き続きPN4-300で投入予定のKENDA KR20のテストの為、浅間台フリー走行に午前中参加のつもりが、今日は午前26台、午後22台との盛況なため、ゼッケン順での走行でタイヤ交換等が間に合わないので、終日参加。
天気はドライでしたが、気温0℃前後で寒い寒い。AMは風もあって、ほんと寒かった。

本日も、シロードスターさんがいたので、ビデオ撮影をお願い。
他にも、PN3の皆さんや午後には、りん@エボ6さんも来られて走行拝見。
参考にさせて頂きました。。。

まずはKR20ですが、今回空気圧を前後ともに4.0kでテスト。
3.0kより、タイヤの剛性が少し良くなった感じ。
今日の4本目をアップ。


さて磨耗ですが、前後の画像アップしますが、全然ブロック飛びや変磨耗はないです。ここは優秀ですね。


計測しましたけど、1mm減ってません。。。。。(汗




さて午後はβ02に履き替えて、比較。
グリップ比較にならないぐらいβ02強力です。なのでβ02だと、バンバン3速に入れることができます。(KR20だと、やっと2~3箇所です)
ただし今日はβ02での走行で、強力なグリップにあわせた走行ラインや、ハンドル操作が出来ておらずKR20と同じ事をやっていてタイム稼げてません。
次回以降は、意識して変えないといけない事がたくさんあるので器用でない自分としては大変です。




とりあえず、今年の走行は、今日でおしまい。
来年も、イベント会場や練習会で、お世話になりました皆さん、宜しくお願いします。
Posted at 2018/12/30 00:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年12月24日 イイね!

12.23 浅間台フリー走行(トレッドウェア300タイヤテスト)その2

12/9に引き続きPN4-300で投入予定のKENDA KR20のテストの為、浅間台フリー走行に終日参加。
今日は、AMは23台でゼッケン順走行。昨日の雨で路面は濡れていて、終了直前に半渇きに。。。
午後は、十数台まで少なくなったのですけど、小雨が降り続け、3時過ぎにはウェットに。。。

本日も、シロードスターさんがいたので、ビデオ撮影をお願い。
他にも、他多数お知り合いの皆さんや、アルファのレッスン関係者で、賑わってました。

で肝心の走行内容は、終日Cコースを走行。
タイヤの空気圧は、四駆忘年会のご指摘を反映。フロント3.0K リア3.3Kに終日設定して評価。
ビデオの調子が良くなく、AMの最終のみアップします。(12.24更新 おかぽんさんからインカー動画頂いたので被せて見ました)

KR20ですが、ウェット性能は×(空気圧を4.0Kまで試せばよかったのですが、今日は3.0K一定で評価) これは価格の安いアジアンタイヤでは仕方なしですね。

半渇きの状態(何ヶ所か喰わない状態)では、剛性が足りないためか、スラロームで変な加重が掛ったまま向きがなかなか変わってくれない症状がありました。
またブレーキングで加重を、乗っけたタイミングで、タイヤが耐え切れずに、流れてしまうケース(先日のAコース走行時にも感じましたがCコースでは顕著)も感じました。(排水口の右旋回。島に戻ってくる左切り込み)

上記のような特性を意識したうえで操作すれば、スラロームも、360°も、八の字も、ビデオぐらいは楽に、操作可能でした。

完全ドライ、空気圧4.0Kで、再評価しますが、このタイヤを含めPN4-300でのタイヤへの不安は、自分としては晴れてきています。


次に、磨耗の状態確認です。(前回Aコース7本 今回Cコース5本)
フロントは、こんな感じ


リアはこんな感じ

フロント、リアともに、剥離やブロック飛びはなく、磨耗も全然進行しておらず、こちらは予定通りのライフを発揮してくれそうです。


PN4-300用のタイヤ評価は、継続してアップしますので、参考になれば。。。。
もう一回、年内に走りに行きたいですね(ドライがいいな)
Posted at 2018/12/24 00:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年12月16日 イイね!

12.16 浅間台フリー走行(計測サービス)

今日は、2019年度フリー走行のパイロン配置で最初の計測サービスに午前中のみ参加しました。
本当は、アジアンタイヤのCZ4Aで色々試すもありかと思いましたが、年末ロドのタイヤ新調前に今のタイヤにトドメをさすべくロドスタで走ります。

参加台数は、9台+オフィシャルで自分のタイミングで走れました。
今日は、シロードスターさんがいらしたので、交互に走ってビデオを撮りっこできてラッキー!

コースは、今日は特設コースは、用意されていないので、Cコースを走行。

AWDだと、結構ハンドル操作忙しそうなコースですけど、ロドスタ(FR?)だと向きを変えるのは苦にならず、速度を殺さずにコーナリングのライン取りとアクセルコントロールが肝なコースと感じました。

ラストの1本の動画乗っけておきます。
(スラロームの切り込みがワンテンポ遅れています。最初の島の引っ掛け、もう少し小さく向きを変えて出てきたい。他にもイロイロありますが、ロドスタでは、こんな感じで上出来かな?)


もう何回か、年末ぎりぎりまで、浅間台のフリー走行で練習します。
Posted at 2018/12/16 22:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年12月09日 イイね!

12.9 浅間台フリー走行(トレッドウェア300タイヤテスト)

今日は、来年の千葉・東京戦で、新設されたPN4のタイヤ制限クラス(12.24追記:PN4-300)で使用するつもりのタイヤのテストに午前中のみ、行きました。
まずは、Aコースで、2016年製のZⅡ☆(インジケータ残り1本)と新品のKENDA KR20での操作感メインの比較テストです。

まずはZⅡ☆の備忘。
まだ溝は残ってます(3.4mm)けど。。。。パターンの角は、平塚走ってボロボロです。製造から2年半経過していますけど、先週のFesの前日練習でも使用中。


次にKR20です。新品をネットで購入(2018年22週製)溝は、7.8mm、ゴムは結構やわらかいです。金額は2万7千円って、安っ!
側面にTREDWEAR 300の刻印があります。



両タイヤ、フロントは9.5J リアは9Jで、245のランサーでは定番なリム幅ではないかと(汗
(どちらのホイールも、安モンなので重量は相当あります)

3本目を、本日いらっしゃったカツ@ジムカ屋さんにお願い。

タイム的には、ZⅡ☆とほぼ同じタイム
所感としては
①意外と喰う。急に抜けたりせず操作しやすい。
②操舵感は、ドリフトの記事にも書かれてましたが、応答が悪いです。
③横のグリップがZⅡ☆より低い。。。。

結局 その後、3本ほどチョット、コース違えて走って、その他チェックしたい項目を確認。
意外と楽しく走れますけど、360°ターンや、外周のコーナリング、手前のテクニカルは非常に難しい。
ですが2.7万なら、これはコレでありじゃね?と感じました。
もう少し縦の能力が高いタイヤがあれば、360°以上のターンも楽なのですけどね。。


あと走行後のタイヤの状況
フロントはこんな感じ


リアはこんな感じ


7本程度では、全然問題ない感じですね。 年末走ってみてライフについても確認してみたいと思います。(ドリフト関係の記事だと、減らない、剥離耐性も高い、らしい)
Posted at 2018/12/09 19:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年12月02日 イイね!

12.2 JMRC千葉東京ジムカーナフェスティバル

昨日の前日練習会に引き続き、2日連日浅間台です。

今日のコースは、配布されたコース図、ぜんぜん頭に入らなかったので、手書きしました。
こんな感じ。

今日は、長めのコース設定ですが、歩いてみるとリズムがあり、何とかミスコースなく走れました。。。
まず1本目

スタートは、空転するは、
No7→No2→No1→島周り のところで回しすぎだし、
全体的に、ふらふらハンドルが定まらず。。。。
あとMCさんも行ってましたけど、なんか車の下から白煙。。。。2本目は出てなかったですけど、後ほどチェックが必要そうです。(涙)

130台も参加しているので、1本目のあとの慣熟歩行が12時過ぎ。。。終わりの時間が心配になりながらも、お昼を食べて再度コース確認。
そして2本目


隣の石○さんに、2本目の走行ビデオをもらって、帰宅後自分の走行と比較。
全体的に、遅い。。。。

今回イベントの2日間、車の仕様が変わって、おっかなびっくりになってしまって結果は全然でしたが、慣れれば、結果が伴なってくると思い、冬は練習です。


あと、上申していました千葉・東京ジムカーナシリーズにおいて、PN4のタイヤをトレッドウェア300以上で全規制したクラス新設が確定したと今日会場での連絡をいただきました。
(名称は検討中)との事
2019年 シリーズ規則書たのしみです。(一緒に走ってみようと思うAWDの方、是非参加してみてください)

今年一年、イベント会場や練習会で、お世話になりました皆さん、ありがとうございます。
Posted at 2018/12/02 23:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「9.4 JMRC神奈川ジムカーナシリーズ Rd4 http://cvw.jp/b/2636647/46367362/
何シテル?   09/04 21:09
喜いちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Projectμ TYPE HC-M1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 20:44:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年5月29日納車 ND初期型 Sスペシャルパッケージ └ 色:セラミックメタリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカーに安価に乗りたくて、 2015年8月に17万km走行したNB8Cを購入。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation