• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜いちのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

8.25 ビギナーズジムカーナin筑波 Rd.4

今日は、Zummyさん主催のビギナーズジムカーナin筑波に参加。
年に1度、コース1000を使用してのイベントです。

今回はロドスタで参加予定でしたが、サスのオーバーホール時に
ステアリングラックのオイル漏れが発覚。。。戻ってこないので、CZ4Aで参加することにしました。

A3には、しんえぼさん、えぼしんさん、田○中さんと、チャンピオン戦のB車の面子。。。(汗
今回は、全然相手にならなかった上に、レギュレーション上A052は +1.5秒。
まずは、コースはこんな感じで、速度が乗るのと最終コーナのシケインと、スラロームが肝でした。


先ずは1本目、うまくスタートの180度2回まわしたつもりですしたが、黄旗が揚がっているのが見えました。。。(残念
各コーナの速度が落としきれず、アンダー&スラロームは速度落としすぎ。
[外撮り]

[インカー]


暑くて、昼休みの慣熟歩行はパスして2本目
1コーナ無意識に3速に入れていてNo11でアクセスあけたら、ストール(涙)
最終のシケインは、1速に下ろしちゃうし、全然チグハグでした。
[外撮り]

[インカー]


今日は反省点が多く、イロイロ気付きがあったイベントでした。
来週は、浅間台で地区戦です。

Posted at 2019/08/25 22:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年08月15日 イイね!

JMRC神奈川ジムカーナシリーズ第3戦の募集が開始されました。

今回、ファクトリーイオさんが主催で、9/15にJMRC神奈川ジムカーナシリーズ第3戦が開催されます。

神奈川は、千葉・東京とは別のタイヤ制限(神クラス)が用意されていますが、今回イオさんでは、それとは別に、クローズド部門で
千葉・東京のUTQG TWでのタイヤ制限と同じレギュレーションのPN4-280が用意されていました。

私は、第1戦は、神NT4クラスに、NT555G2でエントリーさせて頂きましたが今回は、PN4-280に申込みたいと思います!
(また午前の練習会含め、12,000円でリーズナブルだと思います)

Y.M.さんと、おかぽんさんは、きっとダブルエントリーで参加してくれるんじゃ?と期待しつつ、千葉・東京でご一緒いただいている皆さんもお誘いしようかと思ってます。
ほか近郊で、PN4の方々も、参加してくれないかな~

とりあえず、規則書等はコチラにあります。

PN2-280も、用意されているので千葉・東京でUTQG-TW280に参加されている皆さんも如何でしょうか?
Posted at 2019/08/15 22:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年08月12日 イイね!

8.12 浅間台フリー走行(トレッドウェア300タイヤテスト)その9

三連休、三連送で今日は浅間台です。

千葉東京で、ご一緒している川○島さんと、Rd5の復習です。
私はプラスαで、フェデラル エボリュージョン ST-1 を再度比較テストも兼ねてます。




先ずは、NT555G2で1本目。タイヤの空気圧はイベント時よりリア高め。ダンパーはフロントを緩くして先日の、おかぽんさんとの練習で見つけたセットで臨みます。
今までのベスト13秒90で走行。とりあえず目標タイムはコレにして、空気圧、ダンパーそのままで、フェデラルもテストします。


1本目、スタンド前の操作を少しミスりましたが、15秒84で2秒落ち。。。。でもイベント時のタイムと遜色なし。
この直後、突然の豪雨(15分ぐらいで、パッと上がりました)で、AMは乾くまでの間、川島さんのレクチャーなどで、乾くのを待ちます。

午後3本程度テストを継続。
ベストは、15秒62 ニットーと比較すると同価格帯で、結果イマイチでした。





また違う銘柄で、よさそうな物あればテストしてみたいと思いますが、現状 コストパフォーマンスは ニットーさんのNT555G2がよさそうです。
Posted at 2019/08/12 21:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年08月11日 イイね!

8.11 ニュートンランド練習会

今日は、富士スピードウェイのジムカーナ場で開催された、ニュートンランドさん主催の練習会に参加。
えぼしんさんが、参加されていたのでタイムアタックで近しいタイムで比較したかったので、午前とタイムアタックはA052
午後の練習走行はNT555G2の予定で考えていましたが、今日は時間が圧してしまい午後の練習は1本のみ。 テストでNT555G2で1本のみ走行。


コースは、こんな感じ
前半の定常円っぽいのは、ちゃんと車を動かすことができて◎かな?
今回のコースの激ムズなのがフリーターンからのスラローム。。。。すごく練習にはなりましたけど。。。
(初級な参加者は、攻略以前に処理できなかったのでは? ニュートン練としては珍しい)

AMの練習では、右周りでフリーターンを処理。13パイロンの内側を鋭角に回そうと狙いましたが、立上がりで14が邪魔になり、その後のスラロームがふんずまってしまってました。
解決方法を探すべく、お昼の慣熟歩行で、急がば回れで13の外からフリーターンをカスるようにクリアするのが最善と判断。

1本目
(外撮り)

(インカー)

フリーターン、ギリセーフでクリアしました。しかしながら前半の
No9→10→11のサイドがパイロンから離れてしまっています。
No4→2,3→4で突っ込みすぎで、ロスしている箇所がふたつ。改善点がありつつ、2本目へ

2本目
(外撮り)

(インカー)

フリーターン以外は、思ったとおりの走行できたのですが、フリーNo13に寄りすぎ、パイロンを撥ねる。不通過判定もらうで、残念。。。

でも、えぼしんさんに結構タイム的には絡めて楽しかったです。

最後に UTQG300のタイヤ NT555G2で走行。だいたい1秒落ちって感じ
(incarのみ掲載)

まきにゃんさん、一日ビデオ撮影協力ありがとうございました!
Posted at 2019/08/11 22:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年08月10日 イイね!

8.10 浅間台フリー走行(Dコース)

前日、おかぽんさんの「つぶやき」を見て、早朝から所要を急いで済ませて急遽、午後からASLに行く旨を、おかぽんさんへ連絡。
(猛暑なので、AMで引き上げるんじゃないか?と思いました。入れ違えだと残念なので)
お陰で、午後にDコースの初トライをとっておいてくれました。

Dコースはこんな感じ。

島の八の字が、ちょっと乗り上げそうで、怖いですが、それ以外は、3速スラローム&奥の左旋回。バスストップからの切り込みでの八の字と、なかなか楽しいコースでした。
(攻略は難しい。。。。)

おかぽんさんと、近しいタイムで走行すべく、A052を投入~
走ってみてあちこちで、なかなか車の向きが変わってくれない。。。(涙

今日は、走行パターンを試しては、おかぽんさんに外見の所感をもらって、別の走行パターンを試すを繰り返しで、いろいろ課題や攻略方法が見えてきます。

でもこのままでは悔しいので、最後の2本は、フロントの減衰を緩めて無理くり向きを変わるようにしてみます。

アンダー出まくりですが、なんとか今日のベスト。


一杯宿題が出来ましたが、方向性が見えて楽しい練習時間でした。
おかぽんさん、お誘いありがとうございました!

明日は、ニュートンさんの練習会。。。。暑そうです・・・
Posted at 2019/08/10 22:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「9.4 JMRC神奈川ジムカーナシリーズ Rd4 http://cvw.jp/b/2636647/46367362/
何シテル?   09/04 21:09
喜いちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456789 10
11 121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Projectμ TYPE HC-M1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 20:44:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年5月29日納車 ND初期型 Sスペシャルパッケージ └ 色:セラミックメタリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカーに安価に乗りたくて、 2015年8月に17万km走行したNB8Cを購入。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation