• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜いちのブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

6.24 エアコンガス補充&電動クーリングファン修理

6月に入って暑くなって来て、エアコンが利いていない事に気がつく。。。
よくよく見ると、左のクーリングファンが動いていません。
外して観察。。。よく見るコネクタが焼けたりは、していません。車両側も問題なし(電圧チェックして配線もOK) たぶんモーターがお亡くなりになったと判断。


やばいので、早速ヤフオクで入手! 交換して問題なくファンが動作!


ついでに、エアコンのガスも補充。


低圧側のコネクタから、ガスを補充!
ヒエヒエの風が、戻ってきました。(ガス漏れどうしよう?どれぐらい持つか?確認してから対策検討)


月一で何か起きるロドスタ。まあコレも含めてロドスタを所有したので、楽しいのですけど遠出できない。。。ってか怖い。。。。

Posted at 2017/06/25 16:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年06月18日 イイね!

6.18 烏帽子平塚練習会

今日は、平塚青果市場のジムカーナ練習会に、不安の抱えるCZ4Aで参加。

今日は、AM、PMともに、スラローム(切り替えし)直後の270度が絶妙で、いい練習になりました。

AMコースは、こんな感じ


2→3→2の深270°で小さく、早く
また4の270°は、スラロームを意識しつつ小さく
って感じの練習。。。

PMコースは、こんな感じ


5→3→5
6→7→8→9
の270°ターンを小さく押し切る感じで練習。


今日のターンの練習ですが、ちょっとドラポジ調整テストも兼ねてます。

先日のイベントでCJ○中さんに借りたCP9Aのドラポジが、非常にハンドル回しやすい!(ちょっと窮屈ですが) 
いままで30mmのスペーサーで、momo PROTOTIPOを使っていましたが、心持ち遠かったので真似してmomoタイプのディープ(70mm)を装着。


いやーほんの20mm~30mmですが、非常に回しやすかった!
次のイベントが楽しみです。
Posted at 2017/06/18 19:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年06月11日 イイね!

6.11 JMRC千葉・東京ジムカーナシリーズ 第4戦

今日は、JMRC千葉・東京ジムカーナシリーズの第4戦。
CZ4Aの不治の病は、結局原因不明の状況ままで、とりあえず復活したのでCZ4Aで参加!

コースはこんな感じで、後半のテクニカルは四駆には、厳しい設定。1分弱ですが、パワーに任せて走れない!楽しい設定でした。
四駆は、後半のテクニカルを廻れたモン勝ちの様相でした。



走ってみると、
15→16→14が、突っ込みすぎるとリズムが崩れて、おくのコーナリングまでの加速が、いまいちになります。
あとは、19の270度から18→21→22 のターンが、ムズかしかった。特に22番は、3本では攻略できませんでした。

ただフリー走行の各コースのエッセンスが入っている感じで、普段練習している人に有利なように感じました。

CZ4Aの病状は、往復およびイベント走行では、車の病のほうは再発せず。。。当分様子見です。
Posted at 2017/06/11 19:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「9.4 JMRC神奈川ジムカーナシリーズ Rd4 http://cvw.jp/b/2636647/46367362/
何シテル?   09/04 21:09
喜いちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Projectμ TYPE HC-M1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 20:44:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年5月29日納車 ND初期型 Sスペシャルパッケージ └ 色:セラミックメタリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカーに安価に乗りたくて、 2015年8月に17万km走行したNB8Cを購入。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation