• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜いちのブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

10.13 ロドスタ プラグ/エアフロ清掃

先月、高速道路走行中に、2度ほど90km/h 6速で走行中に加速息継ぎ(少しアクセル開けてる状態で一定速度で走行中)が。。。。一旦 一般道に下りて、加減速および一旦停止すると、症状が消える。。。。。

いろいろ考えられますが、とりあえず簡単なプラグ清掃、ケーブルチェック、エアフロ清掃などを実施。
様子見です。
Posted at 2018/10/14 00:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年10月07日 イイね!

10.7 浅間台フリー走行

またまた三連休の中日に浅間台で終日フリー走行です。 もちろんロドスタでです。

今日の目的は
①9.17のリアサイド調整の結果確認。
②何本も走行すると、サイドの効きが甘くなる件の確認
③ボッチ光電君をロドスタでも使えるように工夫。
です。

午前は、学生さんが3台、BRZが2台、NB1のロドさんが1台と自分
午後は、NB1のロドさんと自分のみ

午後は、ロドスタのジムカあるある話で雑談させて頂きました。
※こんな感じで2台のみ~


目的のテスト結果ですが、
①は、ばっちりサイド効きます。ホっと一安心。
②については、やはり6本目でノッチが少し戻って、8本目で6ノッチに戻ってしまいますね。
(さらに絞り込むような愚策はせず、一旦ニュートラルに戻して、ふみふみ&素振りをして規定の位置に戻す。→ 再度絞り込み作業 で復旧できました。 隣のNB1さんも午前/午後の開始前に再調整されていて、ロドスタではコレは仕方ない作業のようです)

最後に
③ボッチ光電君ですが、CZ4Aは純正のサイドスポイラー下が水平なので、受光部を両面テープでくっつければ問題なかったのですが、ロドはサイドスポイラーなく又、ボディのが局面になっていてうまく設置できませんでした。。。。が、こんな感じで

プラスチック板で水平に張り付けれるように工夫!
こちらも、上手くいきました。

今後は、ロドでもタイム計測できます(測っても何にもならないんですけど。。。自己満足)
Posted at 2018/10/07 19:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「9.4 JMRC神奈川ジムカーナシリーズ Rd4 http://cvw.jp/b/2636647/46367362/
何シテル?   09/04 21:09
喜いちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Projectμ TYPE HC-M1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 20:44:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年5月29日納車 ND初期型 Sスペシャルパッケージ └ 色:セラミックメタリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカーに安価に乗りたくて、 2015年8月に17万km走行したNB8Cを購入。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation