• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜いちのブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

6.16 2024 JMRC関東チャンピオンシリーズRd4(筑波サーキットジムカーナ場)

今日は、筑波サーキットジムカーナ場で開催された「JMRC関東チャンピオンシリーズRd4」にPN5でエントリー。
朝パドックに到着した時は、雨はあがってましたがウェット状態。しかし真夏のような天気で1本目から、問題なくドライで走れました。

コースはこんな感じで、ずっ~と横Gかかって走る感じ。昨日のコースのイメージがあったので、2速でだらだら走ると攻略たててトライしました。
帰宅後、つにーさんの車載見ると、せっせっこ1速:2速の往復されており・・・・ 「そうですよね~」とw
毎度の事ですが走る前から、間違った方向に進んで「やっぱり」って感じで今日も残念・・・

それでも1本目は、序盤のNo6→No5→No4からの直線失速以外は、イイ感じで走れたと思う。
2本目、上記の部分のみ1速使用するように作戦変更しましたが・・・No9の270°の後の右2本巻き×2回サイドターンが、頭入らなくて、スラロームデキず~撃沈w

※1本目外撮り [ぽんこつヤリスさん 2日間撮影ありがとうございました] インカービデオ電池切れで今回もなし



コース対策間違えないような練習って、どうすれば良くなるのか?




CH戦 筑波GYM ロードスター NB5RC ジムカーナ
Posted at 2024/06/16 21:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年06月09日 イイね!

6.9 ビギナーズジムカーナin筑波2024 Rd.3

CH戦の練習がてら、ビ筑Rd3に前日練習会から参加。
前日は、june@ND5さん、ぽんこつ@ヤリスさん、池田さん他面々が、同じく翌週のCH戦の場所に慣れる為、参加されてましたw

自分の目的は、①「ジムカーナ場での走行感覚」と②「コース攻略1本目で、ちゃんと結果を出す」でしたが
前日練習会は、なんと! june@ND5さんまで巻込んで、間違ったコースを慣熟歩行してバッチリ間違ったコースを覚えて走ってしまいましたw
・・・・・もう最悪です(june@ND5さん御免なさい)

残りの練習走行(7本あったかな?)は、・・・・ 当日の「くみちょ」のアレンジしないコース設定ってセクション自体は難易度高いのですが、繋ぎが単純でタイム差でない状態で、ちょっと残念な感いっぱい・・・単純な反復練習になるので、無理にライン変えたり、ギア変えたりして練習したのが原因でタイム安定しなかったですが、覚え直した朝2本目、午後1本目は、納得のタイムだせて前日練習は終了。


本番当日は、コースはこんな感じで、前日のコースをちょっといじった感じ。


ちょっと、色気だしちゃって、③追加課題「コース攻略、サイドは最低限しか使用しない」を自分に課してトライします。

・練習走行(1本目)は、最後のNo19~No20 ちょい引き必要だったかな? 少し攻略ミスあったが、まあ及第点。

・本番1本目に集中・・・・はい・・・最終セクション飛込みでミスコース・・・・結局、「今週末 何しに来たのか?」わからない状態に陥ってしまいます。

・とりあえず、本番タイム無しで帰宅する訳にも行かないので、意気消沈しつつ2本目を走行・・・結果は練習走行からタイムダウン(涙

(外撮り、ぽんこつ@ヤリスさん 撮影&アドバイスありがとうございました)

(インカー)


あ~ 来週のCH戦 めっちゃ不安・・・





ビ筑 ロードスター ND5RC ジムカーナ
Posted at 2024/06/09 21:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年06月01日 イイね!

6.1 ICCフリー走行

バリノタイヤのお陰で、本日もICCフリー走行に参加。
(JETさん、橋〇さん、〇島さんも参加されていて、イイ勉強になったと言いたいところですが・・・)

昨日の雨の影響で下段から上段に駆け上がる通路の「苔」がたっぷり水分を吸って、午前中は凄く危険な状態でした。
(エントラント一人コースアウト。私も通路で横向きかけて停止する羽目に・・・)
なので、初の2024年Aコースでしたが、特に動画等はなしw

午後には、苔もしっかり干からびて、ちゃんと走れましたw


コースは、こんな感じで

下段でサブロクと180°あとはぐるぐる回る感じですが、どれだけトラクションをちゃんとかけれるか勝負って感じ。
上段は、速度殺さずに2本巻きからスラローム&ギャラリー前のスラロームをどれだけスムースに抜けるか?がポイント

で・・・皆さん1本目からちゃんとタイムを刻まれている中、自分は川〇さんから1本目:5秒落ち 2本目:3秒落ち で全然攻略できていません・・・4本目でようやく1秒以内差になりましたが、1本目で全然全開で走るイメージが作れず走る都度、攻略方法を修正してタイムがあがる最悪なパターンの今日一日(涙

とりあえず、まとまった4本目をアップ。
[外撮り] 〇島さん一日お付き合いありがとうございました!

[インカー]


来週のビ筑で、もう少しまともに、対応しなければ・・・orz




ロードスター ND5RC ジムカーナ 茨城中央サーキット
Posted at 2024/06/01 23:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年05月18日 イイね!

5.18 ICCフリー走行

今日・明日は、ASLで地区戦Rd4が開催される為、フリー走行できません・・・ タイミングよくICCフリー走行が今日設定されていたので、バリノタイヤで練習に参加しました。

午前は、25台で偶数/奇数ゼッケンで、2本づつ走行で、計7本
Bコースが今日も設定されていました。まあ午前は黙々と課題点の練習・・・

午後は、15台に減って自由走行。自分は40分間隔で1本づつ走行、計5本
コースは、GWに開催された「エンジョイ・ジムカーナ (春)」のコース設定の再現でした。


「1本目にタイムを叩き出す」課題に専念。池田さんにも1本目しか撮影頼まず・・・・結果は自分一人だと±0.5秒範囲で、イイ感じw

しかしながら
ラスト1本色々 池田さんとコース攻略談義後、下記ポイントを試みると、ポンと1秒アップ orz
攻略方法の視野が狭いところ、次のビ筑で練習あるのみですw

で当日限定コース攻略案は
①上段に駆け上がって奥のNo6→No7のコーナリング(これ結局、先週の神戦同様、レブ寸前7,000超えでシフトダウン&コーナリングがNo5迄の速度を稼げて吉)
②No5→No8の切り返し(ちょい引きではなくグリップで抜けるのが肝)
③No13のクリア方法(これも、ちょい引きではなくグリップでNo14で左切込みでスラローム開始が吉)
てな感じでした。

今日は、最初の1トライ目(池田さん 撮影ありがとうございました)
[外撮り]

[インカー]


あと、ICCでバリノ 全然タイヤの消耗気にせず練習できて最高!(本番には使えないけどw)





ロードスター ND5RC ジムカーナ 茨城中央サーキット
Posted at 2024/05/18 22:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年05月12日 イイね!

5.12 2024 JMRC神奈川ジムカーナシリーズ Rd2

今日はフォースさん主催のP2駐車場で水撒きジムカーナ 2024JMRC神奈川ジムカーナシリーズ第2戦に参加。

天気は、なんとか一日もちましたが、肌寒かった(羽織るもの持って行ってなかったので、途中からレーシングスーツを常用w)

自分が参加している神B280に、OSLで一緒させてもらってるU田さんもエントリーされてます。
R31(195/50R15)を2024年OSL Rd1、Rd2 と使用されていて、今日は自分がR23の新コンパウンド使用するので、比較勝負となり楽しみ・・・しかし本人に聞いたところ使ってるR31のコンパウンドは、古いものらしい。
(どんだけ、シバタイヤ 製造週で仕様が違うんだよ!)



本番コースは、パワー勝負すぎる・・・まあ VTEC積替や、もともとVTEC、吸排気変更、排気量2,000cc と相手に不足なし(って、ホントウに無差別で、コースもアウェー設定(笑) 追加でAシード33スイフト盛られないことを祈りますw)

攻略ポイントは、No4-No5 パイロンのコーナーリング。
ボトムスピード維持してコーナリングでは、少し失速気味(午前の練習時)・・・もう相手が相手なので致命傷となるので、進入で高回転に煽って1速で丁寧なハンドル操作で対応します。
あとは、最終セクションの360°とスラローム。

結果は・・・
1本目は、スラローム1本目の進入サイド失敗&ハンドルフリーでタイムロス。
2本目は、360°失敗して旋回半径大きくなって終了(涙

で、最後のスラローム進入失敗な1本目をアップ(田尾さん 撮影ありがとうございました!)
[1本目 外]



最後にR31とR23新コンパウンド比較ですが、クルマの性能(私はPN、彼はB車だけど、スタビリティーは低いNAロードスター)差があり、はっきりはわかりませんが、性能はトントンだと思います。
ただ、彼の使用状況(OSL×2戦+周回おまけ走行、今日の神戦)で、リアの表面こんな状況w

もう硬くなっていて、表面もベトベトじゃなくて、サラサラw(とても、10本本番走行後+αとは思えない耐摩耗性w)

R31たぶん、熱が入れたら即使い切らないと、旬が終わってゴミタイヤに変貌するんじゃないかと・・・思いました。
でも、今日U田さんにタイム負けたから、性能劣化それほどでもないか? いまいち判断に迷う結果でした。




神奈川戦 ジムカーナ P2駐車場 ロードスター NB5RC
Posted at 2024/05/12 21:21:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「9.4 JMRC神奈川ジムカーナシリーズ Rd4 http://cvw.jp/b/2636647/46367362/
何シテル?   09/04 21:09
喜いちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アバルト 124スパイダー]Projectμ TYPE HC-M1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 20:44:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年5月29日納車 ND初期型 Sスペシャルパッケージ └ 色:セラミックメタリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカーに安価に乗りたくて、 2015年8月に17万km走行したNB8Cを購入。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation