• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2025年11月16日 イイね!

第40回PROJECT-T 日光

第40回PROJECT-T 日光先日のロド天は生憎の雨だったので溜まったうっぷんを晴らすべくPRO-T走に参加!

今回は晴天!
今年は1月は諸事情により走れないと思うので少し早めにアタックシーズンイン。
羽生やしてタイヤもA052:195-55R15投入!!


ロードスタいっぱい


朝一時点では「まぁ、39には入るだろ(^^♪」と思ってた。
んがっ、先に結果を言ってしまうとベストが40.363と39台なんて遥か彼方…(T-T

とりあえずロド天でモヤモヤしたものを吐き出し、全開できたからok!
タイムはこれからセットを詰めていけばもっといけるっしょ。
…でも39出なかったのは悔しぃ~(笑

1枠目
A052なら少し走ればグリップするだろってことで早めにアタック開始!
結果として4周目に40.363(9.180/17.963/13.220)でその後は気持ち的には良い感じに乗れてると思って帰ってくると40.5とか…
んー、これは思いのほか40秒の壁は高そうだぞ???

2枠目
減衰を少し変えてみる
結果、平均的に悪化…
7周目に40.723(9.396/18.090/13.237)でタイヤもたれてきた感じなので10周で止め。

3枠目
減衰戻す
12時過ぎだけど40.583(9.163/18.158/13.262)まで戻せたけど周りはどんどん良くなってる…(置いてけぼり

んー、ログ見てもブレーキが効き過ぎてスピード落ち過ぎてる気がする…
パッドの当たりが出て朝よりも加減が難しい…

面倒くさがらずにKFに替えてくればよかったと後悔…
少なくとも持ってくるべきだった。
おNEWな052なら全てを解決してくれると思ってたw

4枠目
乗り方でどうにかならんかなとチャレンジするもどうにもならんかったw
こういう時に合わせる器用さが無いんだよね…
7周目で良い感じと思っても40.814(9.217/18.264/13.333)だったんでさっさと止めてスーパーラップに備える。

スーパーラップ
朝のタイムで早い組に入れたのは良いけど周りはバンバンベスト更新していく中、安定の40中盤…
結局40.710(9.411/17.946/13.353)で撃沈…

タイム的には残念な結果で終わってしまったけど次に向けての課題は見えたかな。

坊主共がインフルとの連絡が入ったので保菌者である可能性もあるので表彰式は出ずお先に失礼しました。

個人的にはチョット悔しい結果となってしまったけど手抜きした結果かな。
次回は手抜きせずにちゃんと準備しますw

今回も無事帰れたってことで最低限の目標はクリアってことで。

参加された皆様お疲れさまでした!














悔しい~(笑
Posted at 2025/11/16 21:39:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年10月26日 イイね!

第19回 ロド天!

第19回 ロド天!待ちに待った第19回ロードスター天国!

事前の天気予報では午前中は持ちそうだったので行けるもんだと思っていたら前日夜中の現地情報でWet確定…

それでも昼くらいには一本くらいドライにならないかなと期待しつつ現着!
受付時間あたりだと雨もほとんど降っていなくて期待させる天気。


しか~し、走行開始の時間には雨…
車的には完全にドライ仕様なんでWetは多分怖いはずとの思い込みもあり無事帰るを目標に楽しい範囲で楽しむ(無理はしない

とか思っていたけど変なプライド?からDSCをOFFで走って初めの2本はクルクル回ってゴメンナサイな感じ(^^;

3本目はドライっぽくなってきたから勝負ってことで減衰から空気圧からドライ時のセットにして勝負!
と思たら待機時間中に雨が…
なんでこのクラスだけ降ってんだよ~(涙

もう危ないんでDSCをONで走ったら回りそうになると抑えてくれる!
DSCスゲーということでこれ以降はDSC様に頼り切りで走行w

おかげで全然回らなくなりましたw

昼飯急いで食って午後のクラス再編確認に行くと午前中にヘナチョコタイムしか出せてなかったのでBクラス(待機中のクラス)ってことで慌てて準備して出走!
(おおやすさんにカッコいいとこ見せられず残念w)

午後も雨が続いて結局一日Wet、Wetは無事帰るが目標なのでDSC様が許してくれる範囲から更に安全圏でストレートだけ頑張るで楽しんで終了。

一度芝刈りしてみたりと危うく目標達成できなくなりそうだったけど無事次につなげることができたのでok!

タイムは46.164(10.543/20.553/15.068)と残念な感じだけど壊さなかったからどうでも良いですw

いやぁ~やっぱ雨は苦手だ…

とりあえず一日通して赤旗が一度も出なかったのは素晴らしい!
ロド天スタッフの皆様、参加者の皆様のレベルの高さを感じちゃいますね
お疲れさまでした!


写真まるしーさん

来年は是非ともドライでお願いしますw

Posted at 2025/10/26 22:23:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年10月19日 イイね!

準備は良いか!?

今度の週末はいよいよロド天!
メッチャ厳しい予選を通過した者wだけが参加できる超人気イベント。

今回は205Cup-Tに参戦するんで相手はNCやRFといった2L勢がメインとなるので順位は期待せず試したいセットでどうなるのか?
タイヤサイズでのアドバンテージはあるけど195Cup勢と勝手に勝負とかw
楽しみですな♪

そんなロド天に向けての準備。
先ずは先日間瀬で走りまくったのでオイル交換。
エンジンデフをいつものやつに交換。

それと間瀬を走ってやっぱハイレート過ぎるのを実感したのでフロントのバネを15kから今までのハイパコ700(12k)に戻した。
車高はチョイと攻めてみたけど吉と出るか凶と出るか…

日光ってこともあるのでブレーキパッドもSTAGE金パッドからACRE:RS.PROMINENCE TYPE-KFに交換。
日光でZ3レベルのグリップなら相性的にこっちだよね~

てことでロド天に向けた準備はok!

早く週末来ないかな~



Posted at 2025/10/19 18:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月12日 イイね!

RSステージ秋の大運動会!

RSステージ秋の大運動会!2025.10.4、日本海間瀬サーキットで開催されたRSファクトリーSTAGE主催の秋の大運動会に参加!
本当は日記としてすぐに書きたかったけど週明けにコロナ発症…(週明けコロナになった人いたら原因俺ですゴメンナサイ
我が家の隔離部屋にはPC環境なかったのでブログは書けず…
ようやく通常生活に戻れたので半分忘れちゃった(忘れたいw)けど記録。


去年の7月に間瀬サーキットを走り、もう少しうまく走れそうだったなと。
で、年一くらいは間瀬走りたいなーって思ってたらご近所のひささんから行くかどうかは後で考えてまずは宿を抑えた方が良いよってアドバイスをもらったこともあり、運動会参加を決定!

本来は間瀬でのベスト更新を狙ってセット出しするべきだけど、今回は夏の間に今シーズンでのセットを考えてハイレート仕様としていたのでまま持ち込む。
きっと間瀬だと厳しいだろうなーと思ってはいたけど、これくらいハイレートだとどうなるのかも見てみたいって好奇心もありそのままとした。
なのでベスト更新は難しいだろうから無事帰るが目標w

当日、天気予報が微妙な感じだったりしたけど朝は良い天気(^^♪
日本海の先に佐渡も良く見える。


タイム的にはちょっとあれだけどエキスパートクラスに入れてくれたんで邪魔しないように走りますw

いつもと違うってこともあり動画撮るの忘れた…
一年ぶりの間瀬、完全に忘れててこんなに狭かったっけ???って感じで全然曲がれない…
そう、バネレートが高すぎでフロントが入ってこないし、路面が荒れてるんで跳ねるし、リアは変にトラクションかかる感じでプッシュアンダーが強い…
なので狭く感じるんだと思う。

かと思えばZコーナー手前で右に寄せようとしたらあそこスゲー荒れてんのね。
車が跳ねて右に寄せるを越えてZと反対向きになりそうな雰囲気を漂わせたりしたんでその後はビビッて寄せるほどステア切り込めず…

最終コーナーもシフトダウンしなくっていいのに雰囲気でシフトダウンして気分的には加速して速そうだけど無駄が多くて結果遅い乗り方しててタイムは73.842がベスト…

走っている間もモニタ出来てたんでタイム出てないなーとは思ってはいたけど、乗りにくいのもあるけど無駄なシフトダウンとかでタイム出ない乗り方してたみたい。

その後も減衰変えてみたりしたけど無理しない(できない)乗り方してたんでドンドン遅くなるw

まぁ、今回はハイレート過ぎるのは良くないなってことを認識できたのでok。
日光、T2Kもここまでハイレートである必要はない(日光でも乗りにくい)と判断、今週フロントは15k→12kに戻しましたよ。
リアは1kしか変わらないんでとりあえずそのまま。

とりあえず来年はもっとしなやかな足回りに変更して間瀬でのベスト更新狙いますよ。
まってろよ2026大運動会!


写真あざーっす!@Fire丸山さん




Posted at 2025/10/12 20:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2025年09月29日 イイね!

MotoGP!

今年もMotoGP観戦にモテギに三日間通い詰め(^^♪
天気も良くて最高!

えぇ、暑すぎるくらい晴れ過ぎで…

モテギ用に準備したRF600mmF11IS STMを使うにはこれくらい日が差してくれないとねw

初日はメインスタンドに入れたのでEF70-200mmF2.8Lで最終からの立ち上がりを狙う。




土曜は一人だったんでS字から130Rまでをウロウロ…
ここからは全てRF600mmF11IS STMで撮影





決勝レースはS字出口付近で。




今年はレース観てたんであまり撮らなかったな。

天気が良かったのでこのレンズでも撮れたけど曇って暗かったらMotoGPは撮るの難しいかもね。

やっぱシグマの60-600mm Sports欲しいな…
Posted at 2025/09/29 21:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「リベンジのリベンジに向けてパッド交換!」
何シテル?   11/16 14:38
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation