
日々溜まるストレス発散に月一は全開走行しないとね~♪
ってことで午後休していつも通りの一本勝負!
サーキットへの途中、雨が降ってたりしててドキドキしながら向かうとサーキットはまだ降ってなかった♪
そうはいってもいつ降るか分からないんでサッサと準備してサッサと走る。
この時期はベスト更新はありえないんで単純に全開走行を楽しむのだ!
今回は減衰を今までよりも少しソフト目を試してみる。
42.538が出るも動きが大きいし、狙ったラインに載せられない・・・
10周位してピットイン減衰調整
2クリックハード目にしてみる。
おぉ!
良いんでないかい♪
8-9コーナーをほぼ減速無しで行けて42.369まで更新!
少し落ち着いてアタック。
S1,S2はいけてる気がする・・・
で
42.261!
走行後、ラップチャートみると
S1:9.582
S2:18.454
S3:14.225
でS1、S3がベスト、S2は18.376がベストだったんで良くて42.1くらい。
41秒台は叶わず・・・
ま、New鷲にしてから一番気持ちよく8-9コーナー抜けられたから楽しかったし、雨振る前に走れたし、予想してたタイム出たんで満足♪
これでしばらくは仕事に集中できるw
ログでみるとメリハリあって良いんじゃないかな
で、楽しかったで終われればよかったんだけど、帰りの高速でオチが・・・
バスが連なってたんで追越かけたらガン、ザー、バタバタバタバタ・・・
はい、何かが落っこちて風圧で暴れてます・・・(汗
前から聞こえるんでアンパネだなってことでスピードダウン。
追い越した直後に最低速度で走行するというダメップリを晒してきましたとさ・・・
ゴメンナサイ・・・
80kmならギリ暴れないみたいなんでそのまま帰宅。
見事に落ちてますな・・・
でかめのワッシャー2箇所で支えてたんだけどぶち抜けた
町乗りとかで擦っててぶち抜ける原因が何かあったのかもしれないけど、もっと分散して受けないと駄目ぽ・・・
フロントはスピード上がると想像以上に力が掛かるんだね・・・
吊ってる位置から先端までが長めになってるからバンパーで受けた風圧で先端が押し下げられたのかな?
それとも純粋に下面に引っ張られるのかな?
どっちにしろ、効果を求める場合は十分な強度を持たせないと危ないってのがわかった。
アンパネはリップ付ける時にどうしようか迷ってたんで、直すの面倒だしとりあえず外す方向で。
しっかし、正に「落ち」が付きましたとさw
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2017/06/16 23:47:10