
GWくらいに親から夏休み中に敷地の境界に柵を立ててくれと依頼があり、今更なぜ?と思ったら、隣のじぃさんが面倒な感じらしく関わりたくないから境界をはっきりさせたいとのこと。
これ柵を作る前の裏庭。
左奥に白い壊れた棚があるけどあそこって隣とうちの境界を延長したラインで見ると完全にうち側に入っているんだよね。
うちの土地ではないけどそれはあっちも同じ話。
普通の感覚として、捨てるなら自分の家の裏庭に捨てろよって話なんだけど、こんな感じで平気でこっち側に捨てるし、うちの親が雑草を刈り取ったら我が物顔で植物植えてこれは抜くなよとか言ってくる吉ガイ。
まだ実家に住んでる時もそんな傾向は感じてはいたけど、年取って更にエスカレートしてる感じ。
ってことで裏庭スペックで良いから柵を立てちゃってと。
確かに、何言ってもきっと話にならんから関係を持たないのが吉だね。
暑いし、どうせ人目に付かない吉ガイ除けの柵だからホントに裏庭クオリティーで立てることに。
コストもかけたくないしね~
昨日の内に杭打ちを済ませておいたんで、今日は坊主どもの面倒を見るついでに手伝わせて気温が上がる前に終了させたい。
自宅の似たような柵は釘で打ちつけてものすごく大変だった教訓から、今回は木ネジで板を止めることにしたんで超楽ちん♪
坊主共も位置合わせで板を持たせたり、電ドリ使わせたりでちゃんと役にたったw
ペンキも下塗りくらいにはなるだろうと手伝わせ、服まで白くしながら頑張ってくれたおかげで午前中で塗装含め作業完了!
これで仮に柵に何かが立てかけてあったりしたら敷地にかかってるからどけろと言える。
いままで何もせず、美味しい汁だけ吸ってきてたようなやつだからアッちゅう間に雑草だらけのジャングルに戻ると思うけどもう知らん。
柵の外側の現状を写真に撮っておいたんで、もしタイヤとかが廃棄されてたら役所に不法投棄があると申告してやるw
これで夏休みの宿題は全部終わったはずなんで心置きなく休んで遊びに行けるな!?
ブログ一覧 |
いろいろ | 日記
Posted at
2019/08/17 22:22:10