• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月06日

エアロ効果!?

エアロ効果!? 7D改で浮かれて撮ってたらFD-EFマウントアダプタの絞りLOCKするの忘れてた…

ってことで今回は写真ではなく久しぶりに車ネタ

いよいよ気温が上がってきて本格的に夏が近づいてきたなってとこで、去年は食わないタイヤに苦戦したのと、初GTウィングってことでエアロ効果をうまく引き出せなかったってことで、今年はどうにかして使いこなしたい。

去年は羽でアンダーに変わった特性を車高やバネでオーバー方向にして対応しようとしてたっぽい。
んが結局はタイヤがなくなって終了してたらしい。

今年の方向性はサスセッティングは弄らずに空力は空力でってことでフロントアンパネの効率を上げ、羽は取付位置を下げて効果を弱めてバランスさせる作戦!

フロントアンパネの効率アップはデフューザでフロア下の空気を引っこ抜くことで実現できるだろうと。
昔、実験してその傾向は出てたからたぶん行ける…はず

そのための策として新マフラーの出口位置はナンバー横まで上げてたのであった(ほんとだよw

リアのダウンフォースは羽で十分稼げるからデフューザはあくまで空気の引き抜きに重点を置いて設置。
なので素材もABSとか大丈夫なのか?ってやつを使っているんで強度もだけど耐熱性もちょっと(大いに)心配…

帰ってきてから確認したら溶けてなぁ~い♪
サイレンサとの間にデイトナの断熱シート貼っとけば大丈夫みたいw




出口付近も溶けてないからok!


羽の取付位置はできるだけ前にずらして高さも下げ、角度も水平に。



ってことでエアロ効果は引き出せたのか!?
予定通りサスセッティングは変えず、9:00枠(すでに27℃…)でアタック開始!
今回はブレーキローターとパッドが新しいんで当り出ししながら様子見…

と言いつつ、6周目にはこの日のベストとなる41.118(9.318/18.179/13.621)が出て41秒切れるんじゃね?と淡い期待を抱きつつアタックするも、結局タイム更新とはいかず…
まぁ、セク2は何か良い感じだったんで満足して終了w

終わってからラップ表見ると15周目セク2で18.083とか真冬でもなかなか出ないタイムが出てたんで、それなりにエアロパーツの効果は引き出せてたかなと自己満足♪

強いて言えばセク3がもう少しうまく行ければ…って感じかな。
夏の間はエアロ強化仕様でもう少し遊ぼう!

目標:気温30℃で41切り!



ベストはログが飛んでて使えないんで代わりにセク2最速の3rdBEST。


ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2020/06/06 09:24:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝洗車✨ 6/15
とも ucf31さん

買い物ついでのランチ🍽
ワタヒロさん

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

梅雨には絶対必要でございます~😂
コッペパパさん

遅い昼飯はリンガーハットの🥟定食 ...
伯父貴さん

久しぶりの武奈ヶ岳
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年6月6日 10:24
φ(゚Д゚ )フムフム…羽付きなのにセク2が遅い!?

もっと頭の入りを良くしたいね♡
コメントへの返答
2020年6月6日 10:43
セク2は真冬でも18切れるかどうかなんでパワー差が出やすいこの時期に18フラットはイケてると思ってたんすけどね…😱
まだまだ遅いですか…精進します😇

去年に比べればだいぶ改善されたんで次はどうしよっかなーって検討中です(*`・ω・)ゞ
2020年6月6日 12:28
技術的なことは良く分かりませんが・・・
アクセル沢山踏めて、楽しそう&安定感がありますね!!

こういう画像見てると、ウズウズします(笑)
→早く、ネタ仕込みオワラセナイト~
コメントへの返答
2020年6月6日 12:47
セク2は不安定さは無くて、ほぼ待ち無しで乗れてて気持ちいいからこの時期の楽しみ方としてはバッチリです✌️

早いとこ走らないと走り方忘れちゃいますよ~😎

プロフィール

「20240613 日光スポ走 http://cvw.jp/b/2664191/47783375/
何シテル?   06/15 22:58
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07
オートレベライザーの初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 15:15:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation