• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月03日

再び

再び GTも終わり今年の撮影予定を終えたのでモヤモヤしていた事案を解決させるってことでカメラ機材変更を実行!

OM-1もフラッグシップ機ってこともあり基本性能は高いし、M4/3ってこともありレンズが安いのはありがたかった。

ただ、なんかちょっと違うんだよなって部分があってモヤモヤしてた。

基本JPEG撮影でRAWではあまり残さないんだよね。
でもJPEG撮って出しだとイマイチこれだって設定がない…
他にも良くはなっているといってもやはりノイズ耐性とか、操作系とか…

個人的な使い方的にR6使ってフルサイズである必要性は無いなって思った。
7D使ってた時が一番用途とマッチしていたのかなと思い出したらR7が欲しくなってきて相場を調べ出し、チョイ足し位でマウント替えできるんじゃね?とか思い出したらもう我慢できないよねw

幸いEF17-40mmf4Lは残してあったんでとりあえず本体さえあれば広角から標準域は撮れる。

ってことでオクに出品するにあたりOM-1の相場を調べたけどイマイチ強気な価格設定ばかりでほとんど落札されてない感じ…
m4/3ってひょっとして売れないのか???と不安に…

そんなこともありOM-1、バッテリー、レンズ3本、マウント変換アダプタのセットで本体価格くらいのバーゲンプライスで出したら瞬殺で落札された…
流石に安すぎたか?(笑

何はともあれ売れたんで早速R7を探す。
とりあえず本体があればいいので本体のみで安くて良さげなやつを速攻Get!
同時にマウントアダプタもEF、FD、Nik用をGet!

もうチョイ長めのレンズも欲しいけど第一弾はこれでok!

すぐ届いて早速レンズ装着!
7D比で結構小さく(薄く)なってんのね。
上面の設定パネルが無いのがチョット寂しいけどEVFで確認できるから良いのかな。


で、週末に家族サービスで来た横浜で早速デビュー!
レンズはEF17-40mmf4Lの一本のみ。
20年前に設計されたレンズでどこまで撮れるのか?

以下JPEG撮って出し
カップヌードルミュージアム



赤レンガ倉庫のスケートリンク


移動途中の銀杏


GUNDAM FACTORY YOKOHAMA






氷川丸





中華街




帰り道


JPEG撮って出しだけど色合いとか好みの感じに仕上がっててやっぱり感覚的にはCANONが合ってるんだなと実感。

手振れ補正も優秀で1/60とかもあるけど結構ちゃんと撮れてる!
AFはこの画角だと良くわからんけど、坊主とか撮った際の感じとしては瞳AFは結構優秀だと思う

総じてR7に乗り換えて満足♪
RFレンズは高くて買えないけどEFレンズは種類も豊富で選ぶ楽しみもあるのがm4/3と違うところかな。
買えるかどうかは別にしてどんなレンズなのかとか評価を調べるの楽しいね!

次は望遠レンズが欲しいな~
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2023/12/03 23:31:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

EOS RとFLレンズ
Bellagio BJ21さん

COLOR-SKOPAR 28mm ...
銀匙さん

α7RⅤで初めての撮り鉄&鳥撮り
ひろ.たさん

2024/10/5 newマシン導 ...
元きないろZC32tokuさん

この記事へのコメント

2023年12月5日 21:25
ええですね~☆新しい時代のミラーレスは自振動の原因が無いので手振れ以外は気にしなくて良さそうですねw
それにしてもキヤノンは思い切った方向で無駄を省いて、小さくしましたよね~軽そうなので色々な撮り方が気軽に出来そうですね!レンズが大きく見えますw。

私はそのうちシグマ50㎜f1.4Artと150~600㎜を揃えたいな~なんて思っていますw。
そうそう先日イギリスの人と話す機会が有ったのですがその方は・カノン・と発音していました。ほ~ぉと思ってしまいましたww
コメントへの返答
2023年12月6日 8:47
7D以降ミラーレス機しか使ってないんでIBISは当たり前の装備になってますね。
RFレンズ買えればコンパクトなんでしょうけどフルサイズ用にアダプター付けると大きくなっちゃいますね。
マネしてカノンて呼ぼうかなw

プロフィール

「排気漏れしないって良いね!(当たり前」
何シテル?   07/21 23:59
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation