• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月02日

自己満足

自己満足 今装着しているサクラム/アルファ147用改。

現状のジョイントパイプを使って挿し込んでつないだ状態でサーキット走っても特に問題は無かったのだけど、ちゃんと固定したいし、溶接であればもう少し位置を理想に近づけることができる。

ってことでマフラーの位置を微調整して溶接してもらった。

これが


こう


えぇ、数センチ前に詰めてジョイント部分も無理がかからない位置で固定してもらっただけなんでほとんど変わらない。
ホント自己満足w

でも、この数センチで一体感とか結構違うですよ。(ワカラナイ?




で、アライメントテスターも空いてるからアライメント調整できるってことで車検対応車高でアライメントそろえることにした。

初期値は主に右側が大きく変化してた。
今回は基準とするので普通っぽい数値としたけど、予想通りフロントキャンバーがかなり起きてしまうね…

ま、この状態で一度走ってどうなのか確認してから考えよう。


ってな感じで予想されるのはプッシュアンダー
なので付けないつもりだったデフューザを付けてみた。
(個人的な見解として、デフューザを付けるとフロントアンパネの効率が上がって8-9でのフロントグリップが上がると思っている)

このマフラー用にフェラーリ様のデフューザを更に切り刻んで装着。
空っぽだったリア周りが良い感じに落ち着いた見た目になって良い♪



いやぁー、見た目は良い感じに仕上がってきたぞ♪
ブログ一覧 | 車弄り | 日記
Posted at 2024/06/02 18:29:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ロールケージ ワンオフ
双子座症候群さん

手押し芝刈り機の自走化・・・20( ...
kanecomさん

MGミジェットのマフラー位置調整
れおぞうさん

駐車場のタイヤ止め
はる0102さん

手押し芝刈り機の自走化・・・23( ...
kanecomさん

前タイヤホルダー切り詰めと本溶接
rtec3さん

この記事へのコメント

2024年6月3日 13:11
おしり🍑フォト7連チャン堪能致しました🤭ムフン💓‪

僕には違いが分からなーい💦
コメントへの返答
2024年6月3日 22:26
この違いが分からんとはマダマダですな(笑


プロフィール

「排気漏れしないって良いね!(当たり前」
何シテル?   07/21 23:59
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation