• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月16日

レートアップ!

レートアップ! 今シーズンのタイムアタックも終了ってことでこれからは来期に向けてお試し期間!

それなりに良いバランスが見つかった足回りのセット、更に良くなる要素はあるのか試すため、先ずはバネレートを上げる方向で検証してみる。

現状、ダンパーはJOYFASTセッティングのアラゴスタ。リアのみ3way仕様。
バネはフロントがハイパコ:700ポンド(12.5k)、リアがハイパコ:400ポンド(7.1k)+Maqs:2kだった。

過去にリアのみ8kを試したことがあったみたいだけど戻しているので硬いと感じたのだろう。

で、今回はフロントもレートアップしてやればバランス取れるんじゃないかとの考えでオクで物色…

KYBよりもハイパコが好みっぽいのでしなやか系を探す。
巻き数多くて自由長長めのやつ。
で、今回はヘルパーも入れたいと思っているので7インチ以下、できれば6インチが欲しい。
コスパを考えてUC-01 suspension plusの15k/7インチをポチッ!

あまり知らないブランドだけど見た目は良さそう。

今週末は天気悪そうだったので作業決行!
先ずはダンパー摘出。

久しぶりだったので時間かかったw
普段乗りしてるんで汚い…


バラして洗浄!
少しは綺麗になったかな。


先ずはリア。
メインスプリングはRanaの8k/7インチ。
過去に装着したことがあるんで付くはずだけど、組合わせるTEINのヘルパーは自由長が長いので縮めるためのプリロードかけが超大変…
どうにか組めた…


続いてフロント。
こっちはヘルパーとの組み合わせは初めてなのでどうなることやら…
メインはポチッたUC-01 suspension plusの15k/7インチで組合わせるヘルパーはMaqsの2k。
ヘルパーの自由長制限は勘でプリロードかける。
リアに比べれば楽なもんw
装着!


たぶん、ヘルパー分車高下がるけどレートアップで縮まなくなるはずなので一旦このまま組んでみる。

バネレート変えた後は車高バランスが一度では合わないと思うのでまずは組んで一度車高を確認!

フロントは意外に良いとこ行ってたけどリアは20mmくらい高い…
再調整してそれなりになったので試走。

レートアップした割にそれ程乗り心地悪くないかも?

戻ってリアをさらに下げて試しても良い範囲内に入ってきたのでとりあえずこの車高で走ってみてそれからどうするか考えよう…

ってことで二日がかりでどうにか完了。
先ずは買ったスプリングが装着できて一安心w

こうなると一度走ってみたいな~
ブログ一覧 | 車弄り | 日記
Posted at 2025/03/16 17:27:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アシストスプリング考察
OX3832さん

メインよりハイレートなヘルパー
OX3832さん

ヘルパースプリング再び
OX3832さん

足廻り2025 サスペンションセッ ...
noncunさん

レートアップ時の減衰力のお勉強
OX3832さん

リアのリバウンドストローク対策案
OX3832さん

この記事へのコメント

2025年3月18日 10:22
フロントは低頻発入れちゃった?

感想が愉しみだじぇ😃👉
コメントへの返答
2025年3月18日 22:49
よくわからないけどたぶん低反発なやつですよね?
個人的にKYBは好みではなかったので試してみたいなと(^^;

ただ、ヘルパー入れた分バンプラバーの影響受けると思うんで突き上げ酷そうだったら以前短く切った奴と入れ替えてみようかと…



プロフィール

「排気漏れしないって良いね!(当たり前」
何シテル?   07/21 23:59
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation