• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月24日

リアダンパーオイル漏れ…

リアダンパーオイル漏れ… 次回の走行に向けてリアの車高を10mm上げてみようと右リアの全長を上げていったら3回転目くらいで回す抵抗感が重くなってきた。

でもホースはブラケットの窓の中間付近でまだ調整幅としてはあるはずと思い強めに回してみると重さのピークを越えた感じでスルスル回るようになったと思ったら何か垂れてきたんですけど!?

慌てて車高を下げる方向でクルクル回してみるとポタポタって感じは無くなり滲むレベルに落ち着く。

でも抵抗感があってそこを越えたらポタポタ垂れてきて戻したら収まるってことはバンジョーボルトのとこだよね?

オイル滲んで湿ってる。
ワイヤも引っ張られてピンと張っているからCリングが開こうとしたんだろね



バンジョーって回転制限あったの!?ってことでどちらにしても何かは壊れているのでJOYFASTにメール。
修理自体はそれ程時間かからないってことなので本日純正に交換してダンパーだけ送ってきた。

問題ない反対側で確認しても普通にブラケットの窓枠いっぱいは調整できそう(何回転でも問題なし)だったので何が原因でこうなったのか現物確認してもらおう。


こっちはワイヤも余裕があって乾いている。


予想外のトラブルだったんでシーズン直前とかシーズン中じゃなくて良かったと思うことにしよう。

とりあえずダウンサス仕様の純正ダンパーでしばらく遊んでみよう!
にしても純正ダンパー、伸びるねー
これが



ここまで下がるってことは…



大丈夫ですかね???
ブログ一覧 | 車弄り | 日記
Posted at 2025/05/24 22:03:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日も危険な暑さだね~~~
にゃぼさんさん

<FD>メタリングオイルチューブ、 ...
ritsukiyo2さん

本日の作業
マスタングさん

ボンネットダンパー流用
田舎の外車乗りはドMさん

もはや定期交換部品
ずっと晴れがいいなぁさん

この記事へのコメント

2025年5月25日 9:14
軽傷であることをお祈りしております…
コメントへの返答
2025年5月25日 12:59
定期メンテと思って前向きに!
始めからとし先生に相談しなかったせいで余計な手間がかかってしまった(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)ベンキョウダイ…

プロフィール

「排気漏れしないって良いね!(当たり前」
何シテル?   07/21 23:59
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation