
通常よりも一日早く連休突入したので日にちと曜日の感覚がオカシイ…けど連休なんで特に問題なく、どうでも良い連休4日目(今日は月曜なんだね
休み中に車側で交換/調整したいと思っていたことは一通り済んだので、年末最後の洗車…はスタッドレス履いてるし雪道走ってからにしたいでしょ!
ってことで板室温泉~那須方面に向けてドライブ。
今日は山も晴れていそうだし、少なくとも自宅周辺は超晴天なんでオープンでしょ♪
板室手前の深山ダム方面に登ってみるとサラサラ雪の良い感じの圧雪路。
関係者以外ほぼ誰も来ない感じで良い感じ。
恐らく前日のサラサラ雪と吹き溜まりで所々深いところがあってヤバかったけど、サラサラ雪なのと高めの車高でどうにかクリア!
何気に所々落ちてる氷の塊が危険だった(バンパー破壊の危険
深山湖到着、ダムの上にも行きたかったけど手前に吹き溜まりがあるし、奥の方もUターンできる場所が無かったりした場合戻れなくなる可能性考えると流石にリスキーすぎるんで手前で断念。
ま、それなりに雪道楽しめたんでokっしょ!
気温は0℃だけど日差しもあって気持ちいい~
こうしてみるとセラメタって雪迷彩だね
深山湖で楽しんだ後は板室温泉経由で那須湯本から大丸駐車場へ
板室手前の坂がアイスバーン&表面チョイ融けですっげぇ滑って危なかった以外はまぁ普通の雪道。
途中の展望台で一休み。
超青い空で気持ちいいー(*´ω`*)
ここの駐車場ってバックで止めると斜めな登り勾配で停車するんで、何台か先にいたFIATの何かは前輪空転して徐々にフロントだけ傾斜の下側に旋回…
ある程度下向きになったところで脱出できていたけど、隣に車いたら当たったんじゃね?ってくらい滑ってた(怖
うちのは特に問題なく脱出できたの考えるとFFってのもあるだろうけどタイヤがショボイやつだったのかな?(あんなに滑んねーだろ
その後、大丸駐車場まで登り、裏ルートで下って登りに合流するところでまた何かが滑ってる…
合流するのに目の前でもがいているんで待っていたら、どうやらC-HR?が除雪車が下りてきたのを見て停車。
発進しようとしたら登れずに傾斜に沿ってさっきのFIATと同じでフロントが横に…
横から見てるとあいつら本当にスタッドレスなのか?ってくらい滑るのね。
こっちに滑ってきたらどうしようと本気で考えたよ…
横から早くしろよオーラ出してたら何かを感じたらしく登るのは諦めたようで、そのまま信地旋回wで向きを変えて下り始め、ストレートで道を譲ってくれた。
C-HRの人、あそこで諦めたのは良い判断だったよ!
その後は何事もなく無事下山、洗車して2024年の車イベントは締めくくり。
今年も最後まで走り切ることができたので最低限の目標は達成。
これで来年につなげることができる!
絡んでくれた方々お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。
良いお年を!!

Posted at 2024/12/30 22:22:07 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | 日記