• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

2022締め!

2022締め!2022年はイロイロやったけどイマイチスッキリしない一年だったかな。

2023年はスッキリできるよう、2022年は最終日までゴニョゴニョして終わっていく。


見て見ぬふりしていたアンパネをようやく作り直し、ベースはあるのですぐ付くだろうと思ったら、微妙に変更したところがことごとく修正が必要になって大苦戦…


夕方までかかってようやく取付完了!

どうにか年内に完成することができてよかった♪

ということで今年も遊んでくれてありがとうございました。

来年も今年と変わらんと思いますがよろしくお願いします!
それでは2時間後にw
Posted at 2022/12/31 22:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2022年07月27日 イイね!

夏旅2022!

夏旅2022!今週は夏休みってことで宿泊での夏旅に!
休みに入って早々の23日から二泊で今年は岩手県巡りらしい。

岩手で思いつくのはわんこそば、平泉、龍泉洞、三陸、浄土ヶ浜って感じで、二泊で一通り回るプランを立てた模様。

23日の早朝、梅雨に逆戻りした感じで天気は微妙…
まぁ、大荒れって感じではないので風情ととらえて出発!

ひたすら北上してまずは平泉。
平泉と言ったら中尊寺でしょ!
20年ぶり?くらい3回目かな!?


途中で雨が降ってきたけど、これはこれで雰囲気あって良いかも。



坊主共にはまだこの手の観光地は早いようですぐに飽き始めたのと、わんこそばの予約時間もあるので早々に移動。

わんこそばで今回予約した店は給仕さんがちゃんと入れてくれるとこなんで目標は50杯くらいかな?
坊主1号が勝負とか言ってくるんでそれなりに頑張った。


結果、67杯で目標達成で小結認定!
1号は49杯で結構頑張ってた。
ま、勝負は親の貫禄を見せ大人げなく勝利w


しかーし、わんこそばを限界まで攻めたダメージで翌日まであまり食欲がわかず…
緑っぽいンコがでてようやく落ち着いたw

わんこそばは他に食べる目的があったらやってはいけない、もしくは最終日に設定しないとダメなことを覚えたw

宿に向かう途中、盛岡手作り村で時間つぶしも兼ねて南部せんべい焼いたり陶器作ったりして楽しむ。
雨宿りも兼ねてちょうどよかった。



宿は鶯宿温泉の長栄館
源泉かけ流しで良い温泉だったね♪


二日目は三陸海岸の宮古に向けて移動なので本州の半分以上を横断することになるので9時には出発!

途中で龍泉洞に寄るので一般道で山越え…
途中、ペースが明らかに合わない車列に組み込まれイライラ…(^^;

確かに法定速度以下なので間違ってはいない…けど後ろの状況見たらちょっと空気読もうかと思ってしまう。

さすがに30以下はね…

んで、ようやく龍泉洞到着!


中は涼しい~♪
水は流れがあって浅ければ綺麗に見えるけど、前日までの雨で水は濁っているらしい。


たしかに深くて流れが少ない地底湖だと濁り気味で残念な感じ…


鍾乳洞って冒険な感じするし、この時期涼しくて気持ちいいし良いね♪



龍泉洞を後に三陸海岸へ。
14:30頃ようやく浄土ヶ浜到着!
本州の半分(ほぼ山道)はなかなかの移動距離であった…(疲


海に近づくまでは結構晴れてきて良い感じなんじゃ…と期待したら、海に近づくと残念ながら海霧発生…
靄って薄暗く綺麗な海って感じではなかったけど、海自体は波がほとんどなく穏やかで砂が浮いていない透明感が新鮮。



同い年くらいの男の子たちと仲良くカニ探し始める。



日が差していれば綺麗な青色になったのかなー
それなら青の洞窟行ったんだけどね。

坊主共もそれなりに楽しめたようなので宿に。
二泊目は浄土ヶ浜の近くってことで休暇村 陸中宮古。

必要にして十分って感じ。
ブログにミヤマクワガタが街灯に…ってあったので夜に探してみたけど天候もイマイチで発見できず。残念。


三日目は基本帰るだけ。
三陸道使って仙台方面に南下。

途中、道の駅 大谷海岸で昼飯。
海沿いの道の駅に求めていたのはこれですよ♪
バラ寿司美味し♪


飯も食って、あとは東北道をひたすら南下…

ファミリーカーにはクルコン必須だなと感じたね。
車間&速度調整お任せは楽すぎる♪

トラブルもなく無事地元到着!
お疲れ~♪


天気はイマイチだったけど一通り予定した内容は達成、雨ってことで今までとは異なる東北旅を楽しめて満足であった。


来年はどこに行こうか
Posted at 2022/07/28 10:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2022年07月22日 イイね!

夏休み♪

夏休み♪ようやく夏休みに突入!
イマイチすっきりと仕事を片付けることはできなかったけど、まぁ後で考えましょw

ってことで早速明日から奥州にぶらり旅。
子供らが楽しめるかは知らんけどたまには東北もいいでしょ!

一応、ポイントは稼げるはず!?

前半は家族サービスで後半はメンテと少し時間貰って遊ぶ予定。
特に自分のやりたいこと、行きたいとこってわけではないけど夏休みはワクワクするね♪

天気が良ければスポ走行こうかな~


Posted at 2022/07/22 23:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2022年05月02日 イイね!

100,000kmの壁を超える旅!

100,000kmの壁を超える旅!GWの平日は毎年恒例、会津只見方面に桜を探す旅に!
今年は走行距離的に行って帰ってでちょうど10万キロ超える感じなのでそれも目標に!

って感じで7時チョイ前に出発。

毎度、道は忘れちゃうけど迷うほどの分岐もないし、都会と違って地名で何となく方向がわかるので只見まで迷うことなく無事到着。

そして今年も桜を無時発見!
桜はギリ残ってった感じだけど雪は結構残ってるね。
今年はここ最近では降ったのかな?

川沿いの散り始めているところで記念撮影!
車内も花びらイッパイだけど良き♪

 


田子倉ダムに登って只見ダムを見下ろす。
鉄橋直ったんだね。


時間もちょうどいいので喜多方に向けてマッタリとドライブ♪
流石に季節も天候も良い感じなので、オープンカーは屋根開けてる人が多かったね。

ちょうど昼時に喜多方到着。
すぐ入れそうな店を選んで食う!
まぁ、そんな感じだねw

で、まだまだ距離を延ばさないと10万越えできないので磐梯吾妻スカイラインを登ってみる。

標高が高いので雪が多く残ってる。
両サイド雪壁とか写真撮りたいけど後続がいるので断念…

浄土平レストハウスで休憩。
ここは日が出ていても流石に寒い…


寒いし、距離も時間も良い感じになってきたので帰路へ。
途中から雨っぽいので高速使っていい感じのところで降りて10万キロ記念撮影する。

那須まで行けそうだったけど確実にってことで白河で降りて距離合わせ。
やっぱり那須を超えてアウトレットまで行けるかどうか位の距離かな?でまずはゾロ目撮影。


そして来ますよ~
祝100,000km!


約7年かけてようやく到達♪
思ったよりも時間かかったな。

とりあえず一区切りとなる10万まで多少トラブルは出たけど無事到達。
これからでるトラブルは10万超えだから仕方ないと思って諦めがつく!?

今日は久しぶりにドライブって感じのドライブができたんで気分もリフレッシュ!
出だしはイマイチだったGW、ようやく始まったって感じですな。

Posted at 2022/05/02 23:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2022年04月08日 イイね!

ブーストアップ!

ブーストアップ!昨日の夜にワクチン接種3回目、ブースター接種をしてきた。
ワクチンはP→P→Mと今回が初モデルナ。

モデルナの方が副作用が出やすいって話なので興味津々。

んで、今朝。
腕は少し痛いくらいで特に腫れは無し。
関節痛やダルさもほぼ無し。
発熱はいつもよりはホンのチョット高いかな?ってくらいで平熱レベル。

でも休みたい気持ちは強い(笑

ま、休んでも問題ないように今日期限の仕事は昨日までで頑張って終わらせてきたから休まなきゃ損!?
ってことでお休みTel!
昨日の帰り際に前振りはしてあったので了解で終了w


この後に悪化してくるのかもしれないけど、朝食後は何ともないので先日メタル触媒を溶接したセンターパイプに交換しちゃう。
これで触媒付きになったw


昼時で体調も問題なさそうなので試走。
ウム、良いのではないでしょうか。
あとは来月のどーだ走で確認だね。

工業団地に入ってみると桜満開。
今週見に行かないと散っちゃうね


ちなみに撮影は昨日生えてきたレンズ。
春はレンズが生えやすくて困る!?
NikonのNIKKOR 85mm f1.8。


まだちょっとしか使ってないけど、オールドレンズらしさが出てて良いんじゃないでしょうか♪





最短が85cmなんで、もう少し寄れると使い勝手が良いんだけどな。
今週末は公園に桜でも撮りに行ってみるか。

とかしてたら少し体温上昇。
現在37.3℃
この先さらに上がるのか?それともこれで終わるのか?

とりあえず体調不良にはなったから後ろめたさは無くなったwww
Posted at 2022/04/08 18:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「ツベにアップするの面倒なんで✕のリンク貼ってみた。
いつまで観れるのかは知らないw」
何シテル?   08/24 21:10
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation