• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

謹賀新年2020!

謹賀新年2020!明けましておめでとうございます!
今年も変わらず楽しく遊んでいければと思いますのでよろしく~♪

車メインのブログってことで2020.1.1現在の仕様を記録。
果たして今年は「チューニング」はできるのか?w

・MAZDA ROADSTAR
・ND5RC / グレード:S
※Sの基本装備(小玉デフ&小径ブレーキ)のまま)

《仕様:2020.1.1現在》
◆エンジン (自称:130ps!(笑
・本体:ノーマル
・コンピュータ:Rmagic【FIL】[¥78,000-]
・コイル:ハイスパークイグニッションコイル(JOYFAST扱い)[¥35,200-]

◆吸気系
・純正ボックス+ダクト追加(DIY)
・フィルタ:HKS【スーパーハイブリッドフィルター】[¥4,800-]

◆排気系
・エキマニ:EeeCustom【タイプ2】[¥58,800-]
・中間:ノーマル
・マフラー:純正改(センター出し)
・マフラーハンガー:クスコ強化[¥3,300]

◆駆動系
・クラッチ:ノーマル
・デフ(小玉):クスコMZ 2WAY ver.JOYFAST[Total¥250,000-(アライメント込み)]
・ファイナル:ノーマル

◆足回り
・ダンパー:Aragosta ver.JOYFAST プレミアム[¥390,000-]
・スプリング:フロント ---ハイパコ:700ポンド(7インチ)[¥20,000?]
       リア -------Rana:80N/mm(8インチ)[¥17,000-]
・ブッシュ:ノーマルゴムブッシュ
・スタビ:バー ---前後ノーマル/ブッシュ切り離し
・スタビブッシュ:フロント ---スーパーナウ ジュラコン[¥10,000-]
         リア -------スーパーナウ ジュラコン[¥10,000-]
     
◆ブレーキ
・ローター:S純正(小径)
・パッド:ACRE ver.JOYFAST CupSports[¥42,000-]

◆ホイール/タイヤ
・ホイール:エンケイ RPF1RS(8J+28-15インチ)[¥22,000-×4]
・タイヤ:ダンロップ Z3(195-55R15) [¥11,000-×4]

◆外装
・フロントグリルのやつ:DIY(アクセラのやつ改)
・フロントリップ:GarageVARY ウレタンリップスポイラー
・リアスポイラー:RS factory STAGE [¥28,000-]
・リアバンパー:純正カット(DIY)
・バックランプ:一灯化
・牽引フック:フロント ---ワンオフ(@STAGE)
・吸気ダクト:汎用NACAダクト

◆内装
・シート:BRIDE ZIEG Type-R [¥90,000-]
・ステアリング:MOMO ヴェローチェレーシングΦ320mm[¥18,000-] 
・ステアリングボス:ワークスベル ラフィックス2 [¥25,000-]
・シフトノブ:STAGE? じゃんけんでもらったやつw
・オーディオ:カロッツェリア DEH-5300 [¥23,000-]

◆その他
・バッテリー:ユアサ 34B17L [¥6,800-]
・JOYFAST クラッチストッパー [¥2,700-]


どうにかMT壊れずに来てるけど今年あたりはヤバいかな???(^^;
Posted at 2020/01/01 21:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2019年12月28日 イイね!

Xマス(手配)プレゼント

Xマス(手配)プレゼント先日の2515で漏れ漏れになっちゃったエキマニは里帰りで診断療養中…

戻ってくるまで待とうかと思ったけど、いつ帰ってくるか分からんし純正エキマニは思った以上にツマランw
ってことで、時期的にクリスマスってこともありエキマニ一本よろしく~って感じで発注!

で本日プレゼント到着♪
クリスマスも過ぎちゃったし、お正月飾りの熊手って感じ?w

今度もイーカスタム製だけどType2:鉄製ショートにしてみた



このまま組むのであれば今日中に組めたかもしれないけど、1年前の購入を悩んでいた当時に買った遮熱材を発見したのでそいつを塗布しようかと。

ただ、ボトルには賞味期限がどうのとあったけど遥か昔にそんなの過ぎている。
とりあえず、水溶性らしいから水で溶いてみたらソコソコ溶けて行けそうな行けなそうな?
せっかくだし、人と違うことしたい願望持ちだし、最悪純正の遮熱板付けちゃえば見えないしってことでチャレンジ!!


ぶら下げてプシュッとな…
結果はブツブツのムラムラ、10m以上離れれば…それでもダメ?(汗

ブレた写真でごまかすw


ちゃんと新しいの買えば綺麗に塗れたかもしれんけど寒いし面倒だし、そもそも性格が塗装には向いてないんですよ…

ま、とりあえず塗っちゃったんで明日装着予定!
果たして鉄ショートはどんな感じのフィーリング、音となるのか???

楽しみである♪
Posted at 2019/12/28 23:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2019年11月12日 イイね!

2019年目標!

2019年目標!2019年の目標はですねー

kazutexさんの0.3以内を目指します!
本当は0.5くらい離されると思ってるけど一応目標なんで厳しめのタイムを設定。

ってことでいよいよ今週末に迫ったロド天の目標でしたw




具体的タイムは…
去年は41.377だったみたいなんで、車も進化してるし今年はそれは超えたい。
天気は良さそうで最低気温も冷え冷え、最高気温もそれほど高くはなさそうなのを考えると41秒は切りたいね。

朝一タイムに関していえば、3月くらいと変わらん感じだとするとZ3のベストである40.638を切りたい!
最終ヒートは17℃くらいの予想なので0.1~0.2ダウンで済むかな?
なので40.8台くらいが目標か???

ってことで朝一は40切りとかしていいから最終ヒートは40.5くらいで抑えてほしいなぁ~>kazutexさんw


面子を見ると表彰台争いは接戦になりそうなのでセクターベストをキッチリ揃えられるかがポイントだな…


そんなロド天まであと4日!
Posted at 2019/11/12 20:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2019年09月14日 イイね!

秋は何かと忙しい

秋は何かと忙しい9月に入り、学校の遠足であったり、毎年行われている昨日今日の乃木神社豊年祭り、来週末は学童を運営している団体のイベントがあり役員なのでお手伝い。
その翌週末はキャンプと毎週末イベントが続く…

そんな貯まったストレスとTポイント消費も兼ねて?レイルのアルミフロアパネル買ってみた。

まだ付けただけなのでどんな感じか分からんけど良いんじゃないっすかね(適当

日中もやることないんで坊主どもがアマゾンプライムで何か観てる間にカメラ設定の理解を深めてみたり、ダンジョン飯8巻読んだりと暇そうで暇じゃない感じ?

夜は二夜連続で豊年祭り(やることは盆踊り)でグルグル踊り歩き、カメラの夜間戦闘能力を確認したりしてくたびれた…

カメラの能力は相当上がっているけどやはりフラッシュなしで踊る姿を撮るのはちと無理があるな。9割ブレブレ…


ただの記念撮影なら十分使えるかな。


十六夜の満月も良い感じ



明日は天気悪そうだから少し時間もらってテスト走行してこよ♪
Posted at 2019/09/14 23:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2019年08月19日 イイね!

久しぶりの遠乗り!

久しぶりの遠乗り!ここ最近は休みがあっても子守りであったり、サーキット優先したりして所謂ドライブしてないなと気づく。

サーキットでのセットアップも粗方済んだんで久しぶりに会津の奥地に行ってみる!
久しぶりで忘れちゃったけど、2.5時間くらいで着くのね。
意外に近い?

今までの流れで行けば田子倉ダムまで行って、喜多方に向かう途中のトンネルで壁紙用の写真撮影、喜多方でラーメン食って磐梯吾妻スカイライン通って帰宅って感じか?

このルートだと朝早めに出ないと多分時間足りない…

ってことで6時くらいに出発!
順調に進んで途中で会津鉄道の始発?と遭遇。
ちょっと得した気分!?


予定通り、8時30分くらいに只見ダム到着!


風もなくて田子倉ダムが綺麗に反射してるね


もうちょい近くで。


田子倉ダムの上。



只見ダムとの間にある鉄橋早く直らないかなー
条件が揃うとブロッケン現象がみられるって聞いたことあるんだよねー



ダムを後にして次の目的地に向かうと…
関係者以外立入禁止の表示が…orz
ここがメインだったのに…(泣
諦めてトンネル抜けたら反対側も同じだったけど、少し空間があるしまだトンネルの中だから撮り方でどうにかなるかも?
ってことで粘ってみる

ん~、普通に撮るとイマイチインパクトが足らん…
旧道側が明るすぎてトンネルがくらいから明暗差が大きすぎ。
上手く使えればいいんだけど、生きた道だから車は来るしなかなか難しい…


こういう時は得意技ドラマチックトーンw
ちょっと手を加えたけど、この処理、トンネル内とか人工物との相性がいいんだよね


それなりに撮れただろってことで先に進む。

今度は喜多方でラーメンじゃ!
適当に駅前から進んで目についたとこに入る。
車はあったけど、中には二組のみ…
やっちゃったか…?


まぁ、普通に喜多方ラーメンだけどメンマが筋っぽくてかたい部分がある…
チャーシューも薄いのが一枚…
隣の卓では大盛り注文のはずが普通盛りで出しちゃったりと、次は無いな感満載…

ちょっとガックリした気分を、裏磐梯のワインディングで帳消しに♪
ワインディングは楽しいね~

桧原湖を北から回り込んでいくと山塩ラーメンののぼりがちらほら…
さっきのガックリを取り返すため、思い切って2食目w

見た目的には今度は行ける気がする!


サッパリ系は麺と合わせてスープもなくなるってのが個人的判断基準。
今回のはバッチリでした♪



毎度だけど裏磐梯では毎度道を間違え、今回はラーメンも食ったりして時間が遅れ気味…

暑い中、久しぶりの遠出で疲れたこともあり、この後の予定はキャンセルして帰宅することに。

帰りのルートは会津若松から下郷、甲子道路で那須側に抜けたら那須湯本までワインディングを堪能、さらに板室方面に向かいここでもワインディングを楽しむ!

…つもりだったけど、Mtジーンズ付近で数台の先行車集団につかまり那須湯本まで行列…

殺生石前で先頭が抜けたので裏道っぽいルートで板室まで…と思ったら、ついさっきまで先頭を突っつき気味だった御ベンツ様がまさかの同じルートで今度は立ち塞がる…
ついさっきまで逆の立場だったじゃん、ちょっとウィンカー上げて避けてくれれば秒でいなくなるからさーと心の中で思いつつ、仕方なく追従…(無理に追越さない主義

半分を過ぎたころようやく行かせてくれたけど、楽しい部分はもう終わっちゃってるんでどうでもいいんだけどね…

まぁ、最後はモヤモヤしたけど無事帰宅!
約12時間、ほぼほぼ運転しっぱなしだったけど楽しかった♪


Posted at 2019/08/19 23:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「ツベにアップするの面倒なんで✕のリンク貼ってみた。
いつまで観れるのかは知らないw」
何シテル?   08/24 21:10
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation