• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

スカイブルー!

スカイブルー!今シーズンの始まりとなる12日のザキ走TC2000に向け、ちょっとずつ2024-2025版アップデート中…

今日は坊主2号と二人きりでどこにも行けないので買ったはいいがやっていなかったリムテープの張替えを実行!

赤リムも悪くはないのだがどちらかと言えば暗色系なので大人しい感じ…


良い年したオッサンではあるけど、もう少しパッとして近未来感あるイメージにしたいんだよねー、ってことで今回選んだのはスカイブルー!

毎回AxxLのテープに行きついてる気がするな。

バイク用なので17インチ用を少し短く、今回のパターンだとチェッカー柄の1~2個分減らして帳尻合わせ。


内側に貼る極太テープも幅ピッタリ!

光の当たり方で少し色合い変わる感じ?

イメージ通りじゃ♪


最近どこかで見た感じがするなと思ったら実写版ウィングマンの色だ!
と思った土曜の午後。

デビューは12日のざき走!
天気もok、気温も低そうだし期待しちゃうね(^^)b
Posted at 2024/12/07 15:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2024年06月22日 イイね!

ヘルパー替え

ヘルパー替え良い感じでに仕上がってきて大きく変えることもない現状ではあるけど暇だと何かしたくなってしまう性分w

そういえばヘルパーをTEINの1.9k使っているけどMAQSの2kもあるんだよなー
なんでこっちにしたんだっけ?

って感じでこれと言って何かを期待するわけでもなく、たまにはダンパーばらして掃除しようかなってことで作業開始!

とりあえず現状の車高を確認して摘出!


通勤車でもあるうちのND。
当然だけどバネも錆びてるし汚いね…
そしてダンパー本体に傷が…


初めは分解した時にコンクリ上で引きずっちゃったのかと思ったけど両側とも同じ感じなのとよく見ると削れ方が何かがぶつかって削れてる感じ。
で、ヘルパーシートを見るとやはり当たった跡が…


ヘルパーを下側にすれば起きないんだろうけどロアシート回す前にネジ部の砂とか落としたいじゃん?
ってことで今回もヘルパーは上にするけどヘルパーシートはMAQSのやつじゃなくてクスコのやつかな?内径の広い奴に交換。

TEIN1.9kは自由長がかなり長いってのもあってかなり縮めてたのでセンターからのズレ幅が大きかったのかもしれないな。

今回はMAQS2kなんで自由長は半分くらいでTEINで縮めていた時くらいの長さになるからこれで当たらなくなればいいなー

埃を落として組完。


車体に仮組して車高調整。
7mm下がってたので全長の方で修正。
元の車高にあったのでアライメントもおおよそ戻ったはず…
別タンクも元の位置に固定!


たぶんバンプラバーにタッチするまでの距離が変わってるはずなんで、それがどう影響するのか?
次のスポ走が楽しみだな♪
Posted at 2024/06/22 23:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2024年06月02日 イイね!

自己満足

自己満足今装着しているサクラム/アルファ147用改。

現状のジョイントパイプを使って挿し込んでつないだ状態でサーキット走っても特に問題は無かったのだけど、ちゃんと固定したいし、溶接であればもう少し位置を理想に近づけることができる。

ってことでマフラーの位置を微調整して溶接してもらった。

これが


こう


えぇ、数センチ前に詰めてジョイント部分も無理がかからない位置で固定してもらっただけなんでほとんど変わらない。
ホント自己満足w

でも、この数センチで一体感とか結構違うですよ。(ワカラナイ?




で、アライメントテスターも空いてるからアライメント調整できるってことで車検対応車高でアライメントそろえることにした。

初期値は主に右側が大きく変化してた。
今回は基準とするので普通っぽい数値としたけど、予想通りフロントキャンバーがかなり起きてしまうね…

ま、この状態で一度走ってどうなのか確認してから考えよう。


ってな感じで予想されるのはプッシュアンダー
なので付けないつもりだったデフューザを付けてみた。
(個人的な見解として、デフューザを付けるとフロントアンパネの効率が上がって8-9でのフロントグリップが上がると思っている)

このマフラー用にフェラーリ様のデフューザを更に切り刻んで装着。
空っぽだったリア周りが良い感じに落ち着いた見た目になって良い♪



いやぁー、見た目は良い感じに仕上がってきたぞ♪
Posted at 2024/06/02 18:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2024年04月07日 イイね!

ハブベアリング交換の旅

ハブベアリング交換の旅まだガタや異音は出ていなかったけどまだまだ乗るつもりなので今換えても数万キロ後に換えても一緒ってことで、であれば早い方が良いよねってことでハブベアリングを交換
ハブベアリングどう付いているのかも知らないんで作業はショップに依頼。
今回の作業はサーキット系ND経験豊富なJOYFASTに依頼!

ちょうど桜満開時期なので渋滞していないかドキドキだったけど、早めに出たのと圏央道使ったので渋滞とは逆方向となり、出口のジャンクションで少し間違えた以外は順調に進んで時間通り到着!


よろしくお願いします!
ってことで今回主役のハブベアリングさん
新品は綺麗ですな~♪


ほんで今まで頑張ってくれたハブベアリングさん
ガタや異音は無かったけどドラシャの固着等を考えると替え時だったね。



最難関のドラシャは意外にすんなり抜けてくれて一安心。
代わりにフロントが外れずスライディングハンマー投入で無事4か所とも外れた。


外したネジは汚れを落として水で溶剤落とし。料理してるみたいw


バックプレートも洗浄、整形して塗装。ピカピカ!


今回作業を見学させてもらったけどただ綺麗にして組み直すだけじゃなくて次回以降のことも考えてイロイロなところに手間かけてんだなーって思った。
その作業の意味も説明してくれてなるほどーと勉強になった。

いよいよ組付け。
新品は綺麗で気持ち良いね!



ローター、キャリパー、パッドも取付作業完了!



今回、いつから使っているのか、何回付け外ししたのか分からんホイールナットを交換!




フロントタイヤを回してみると交換前より明らかに回り続けるので抵抗減っているのは間違いない。
これは来シーズンはタイム出ちゃうんじゃない?と期待してしまうねw

一通り作業完了後、下回りから各部のチェックをしてくれてエンジンマウントの爪が折れてるのを発見…
今すぐどうこうではないけど横Gかかると最悪マウント外れちゃうってことなので5月の車検の際に交換してもらおう…

試走して問題ないことも確認。
新品ローター&パッドなんでフロントはすぐに当りが出てリアももう少しすれば全面当たるとのことで通勤途中で少しハードブレーキして当り付けする。

今回、邪魔になるなと思いつつも作業場に入れてもらってイロイロ説明してもらいすごく勉強になりました!(感謝

試走後、休憩がてらF1予選の録画をみんなで観戦w
ちょっと遠いけど作業お願いして良かった。
JOYFASTさんありがとうございました!

次走るのが楽しみで仕方ないぞ(ウズウズ
Posted at 2024/04/07 22:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2024年03月31日 イイね!

サクラム アルファ147用改!

サクラム アルファ147用改!懲りずにまたやっちゃいました他車マフラー流用チャレンジ!

今度はサクラムのアルファ147用!
前回は156用で良い感じではあったけど、暖かくなりそろそろ新しいことを試したくなる季節w

本当はもっと時間をかけて位置合わせしようと思ってたんだけど、仮合わせしてたら何となく手持ち材料で付いちゃいそうな感じが…

そう思ったら止められないじゃないですか、ねぇ?w

ってことで妥協しまくりではあるけどとりあえず装着

出口の位置と角度が絶妙に合わなくてこの位置で妥協。
一体感は無いかなw







音は街乗り位の4000rpm以下で良い感じの音質。
閉めた車内でちょうど良いんで音量はちょっとデカいと思われ。

とりあえず付いて良かった(安堵
Posted at 2024/03/31 22:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「ツベにアップするの面倒なんで✕のリンク貼ってみた。
いつまで観れるのかは知らないw」
何シテル?   08/24 21:10
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation