• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2024年01月15日 イイね!

2024年初日光!

2024年初日光!一月も折返し、JOY組が久々の日光詣に来るってことでお出迎え!


イサジさん、トシさんお久しぶり~
今回は二人ともA052ってことでタイム的には相手にならないので自分なりにセッティングチョット変更。

9時枠
タイヤがなかなか温まらず行けるのか自信が持てないまま内圧上昇w
空気圧調整してラスト5分で勝負!
結果、最終ラップで今日のベストとなる40.461(9.295/17.952/13.214)をマーク!
思ったよりもタイム出ていてスッキリしないしない感じ。

10時枠
空気圧と減衰変更して再チャレンジ!
悪くはないけどタイムは40.607(9.212/18.152/13.243)でセク1はよくなったけどセク2,3をまとめられず…

あまり走る気はなかったけど悔しいので3本目出撃
11時枠
リアの減衰変更で短期決戦!
結果、アタックラップとしては5周目に40.586(9.201/18.038/13.347)でその前のアタックラップでも40.6台だったので今日の状態だとこの辺がベストラップなのかなーって感じで終了。

今日試したことは結構いい感じだったので次は羽無しベストの40.269切れるとこまで行けるといいな…

ってことで今日のベスト
Posted at 2024/01/15 20:59:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年01月08日 イイね!

2024年 走り初め!

2024年 走り初め!2024年も始まりましたね
今年もよろしくお願いします!

さて、年明け一発目の走り初めはPROJECT-T SPEEDMEETING 午後走 in TC2000

今年は筑波で開幕ですよ
TC2000は前回走ったのが羽付きZⅢで2022年1月っぽいので約2年ぶり。
今回は羽無しなんでビビッターが強力にかかっているはず…

無事帰るが最優先だけど走るからにはソコソコのタイムが欲しいw

ベースセットは日光仕様で一回走ってみる。

結果、1'09.193と撃沈…
セットがどうとかの前にビビり過ぎてダメ。
減速しすぎて内側に張り付き過ぎたりアクセル全開まで長すぎとかダメダメ。

なので2本目は空気圧調整とフロントの減衰変更でチャレンジ!
結果、慣れてきたんで1'08.892ととりあえず8秒台には入ったけど欲張って80Rでスピン…

窮屈になったとこ無理して行けるかなと思ったら行けなかった…
まぁ、半分くらいはこうなるかなと思ってたんで予想通りと言えば予想通り。
後続車が近くにいなくて良かった…

アタック中の方には申し訳ないです。(ごめんなさい

3本目は時間が短いのとクリアが取れずに一発勝負!
結果、1'08.758(27.755/28.346/12.657:148.966km/h)とチョッピリ更新でこの日のベストは出せた。

慣れてくれば7秒台は行けそうな気がするけど、物覚えが悪いんで練習が必要だなー
今回の失敗はNDの燃費が思いのほか良くて、筑波までの道中で全然減らず3/4以上残った状態で、走行時間も短いので思ったよりも減らなかったことかな。
結局、無給油で帰ってこれちゃった。

TC2000への適応と走行状態の適正化で7秒は行ける…はず
ま、今年中に次走るとしたら羽付きでベスト更新狙いかな???

とりあえず、走り初めを無時に終えることができて良かった

てことで今年もボチボチ走ってますんでよろしくお願いします!



今回のベスト
んー、羽付きベストと比べると甘々だな…
Posted at 2024/01/08 14:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年12月26日 イイね!

2023 走り納め

2023 走り納め今年の走り納めを…と思っていたら走行日に会議を入れられてヤバいと思い、今日26日に先日休出した分の代休取る宣言!

本日、無事2023年の走り納めできた。

9:00枠
タイヤが温まるまで慎重に…
なんてやってたら乗り方が大人しくなっちゃって41切れたのは一度切り…
41.0は何度もあるのに~(悔
戻って空気圧見たら上がり過ぎてたっぽい。
結局40.834(9.459/17.999/13.376)がベスト。

モヤモヤするんで10:00枠出撃!
今度は空気圧合わせたんでさっきよりは後半まで行けるはず…
タイヤは温まっているんですぐにアタック!
5周目に41.000とかふざけたタイムでこれで終わったら…と思ったけど無事40.6が出て一安心♪
その後も40.6~8が何度か出たんでとりあえず納められたかな???
最終的にベストは40.576(9.142/18.092/13.342)。
セクターベストがセク1しかつかなくてなんかイマイチ…

試しにセクターベストつなぐと9.142+17.914+13.266=40.322。
んー、39台は遠いな(^^;

今年最後ってことで締めの一本。
13:00枠にも出撃!
減衰をチョット変えてみたけどチョットだから良いような悪いような微妙な感じ…

ほぼほぼベスト揃って40.676(9.279/18.019/13.378)が一本だけ出た。

ま、現状の実力はこれくらいなんだろってことで今年は終了。
無事追われたから来年また頑張ります!

サーキットは今年最後、ちょっと早いけど良いお年を!>サーキット勢



10:00枠のセカンドベスト

Posted at 2023/12/26 20:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年12月13日 イイね!

皮むき!

今日は咳が止まらず午後休して病院に行く途中、日光で静養してきましたw



今回は今シーズン用タイヤとして準備したネオバAD09の皮むき。
しかーし、今日は急に決めた走行なのでお約束のように忘れ物が…
エアゲージ忘れた…

幸い、日光の主になりつつあるoさんがまだいたのでエアゲージ借りて冷間だけは合わせることができたのでとりあえず大丈夫っしょ!

気温も約+10℃と十分低いし路面コンディションとしては良さそうな話(oさんもベスト更新してたし)だったんで、あわよくば40前半出るかなと淡い期待をしてコースイン。

今までの傾向からnewタイヤって上手く使えないんだよね
1本目ってタイムが安定しないことがほとんどなんでとりあえず走ってタイヤを削る!

予想通り、40.8から先がなかなか出せない…

どうもタイヤの抵抗が大きいのか速度が落ち過ぎちゃう感じで速度低い→曲がり過ぎの流れで思ったラインよりもインに付いちゃうこと多数…

タイヤ自体のグリップ感も初めはイマイチだったけど中盤からかなり良くなってきた感じはするけど、最大現引き出すとこまでは行けなかった感じ。

結果、ベストは40.638(9.277/18.025/13.336)で40.6とか40.7は出るけどそれ以上は出せなかった。



この辺は今回でタイヤをある程度作れたのと加減も何となくわかったので次回は初めから思い切っていけるから詰められるんじゃないかなーと思う。




年内にもう一回走って気持ちよく締めたいですな。

p.s.ちゃんと病院には行きましたよ!



ベスト



Posted at 2023/12/13 22:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年11月12日 イイね!

シーズンインっすね!

シーズンインっすね!今日は日光スポ走、日曜だから人多いだろうしあまり行きたくないけど今月来月は走行日が少ない…
そして今日は今年一番に冷え込むときたら行かないとダメっしょ!

先日のロド天がイマイチだったのでリベンジでもある。

いつもよりも早めの8時前には到着!
でもすでに結構な台数が…
この後もドンドン増えていっていっぱいに。

混んでるの嫌なんでコース側に止める


気温は約10℃で最高!
これは1本目勝負ってことで枠を求めて並び始めたのを見て慌てて列に並ぶ。
チョットの差で先着15名に入れないとこだった…

今回の仕様は基本ロド天と同じ。
燃料が若干少ないかな?って程度の差なので目標は41切り!

9時枠、いざ一本勝負開始!
流石15台フルでの走行、そして久々の超冷え冷えな走り始めでタイヤが思ったよりも温まらない…
クリアもうまく取れないし後ろも気にしないといけない。
シーズンインしたな~って感じw

アタック&避けを繰り返し10周くらいしたところでようやくグリップ感に自信が持てるようなってきた!

で、16周目に40.910!
とりあえず目標達成(安堵

その後、クリアな場所を求めて周りと位置関係を調整。
で再度アタック!

セク1,2を良い感じで行けた感触はあったのでセク3でミスらないように集中…
上手く決まってタイムは…

40.553キター!

セクタ別でみると9.298/18.044/13.211でうまくセクタベスト(セク1は296がベスト)が並んだ(^^♪


気温も上がらないし、燃料も減ってきてるし、もう一本いっちゃう?と思ったら出遅れて予選16位で敗退…

まぁ、満足できたので今日はこれで終了!
爺さんにトドメ刺すまでは行けなかったのが心残りかw


ってことで冷気ブースト全開ではあったけどロド天リベンジはできたかな?
何より気持ちよく走れたからok!

ってことで皆さんシーズンインですよ~


今日のベスト。
Posted at 2023/11/12 20:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「リベンジのリベンジに向けてパッド交換!」
何シテル?   11/16 14:38
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation