• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2023年07月24日 イイね!

日光スポ走 エアコンサイコー

日光スポ走 エアコンサイコー今日はパッドを変えて2回目のサーキット。
前回はログがうまく取れず撃沈…

今回は事前にチェックしてきたので今度こそは大丈夫なはず。
ってことで朝一のコースオープンな時間にHandyBIKEでタイムアタック!


3分59秒で4分切り!
体力が全く持たず2コーナーくらいでくたばってますw


無事ログが取れたので朝一9:00枠で出撃!
が、ちょっと車から離れたのでBluetoothのリンクが切れてスマホのGPSでロギング…
結果ガタガタの大失敗。
タイムは41.280(9.355/18.394/13.541)で想定通りの41秒前半なのでマズマズ。
ブレーキの踏み方も何となくつかめてきたかなーって感じ。

2本目は熱くて死にそうなので一本休んで11:00枠に出撃!
今度は無事ログが取れててようやく数値で確認できる♪


タイムは減衰調整してブレーキの踏み方をイロイロ試して最終ラップにベスト!
41.661(9.503/18.489/13.669)で気温上昇分のタイムダウンと考えよう。

動きは安定感もあり、ちゃんと曲がるので悪くないかな?


今回もお約束のエアコンon!
エアコンonで走ってもアタック中はoffるみたいだからクーリング中は人も冷えて良いのかもしれないw
Posted at 2023/07/24 20:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年07月11日 イイね!

修行!

修行!久しぶりに朝から晴れ!
…なのは良いけど暑過ぎるね(-_-;)

今回はブレーキパッドをSTAGEのゴールデンパッドに変えてきたのとリアバネ&車高バランスを変更。

バネ&車高変更はリアが安定して乘りやすくなるはず。
ブレーキは…たぶん効き過ぎるw

もう一つの確認事項としてスマホを変えてからログを取ってたアプリとGPSアンテナがうまくつながらなかったんで今回上手くつながるか確認したい。

朝一の9時枠で既に激熱…
タイヤとパッドの感覚を探りながら徐々にペースアップ。

んー、やっぱりブレーキの温度が上がると今までのパッドよりも制動力がかなり強い。
たぶん、052でも対応できるね。

今までとかなりフィーリングが違うのでチョット苦戦…
減速し過ぎちゃうんだよね。

なのでどこまで突っ込んでいいのか?
どれくらいの強さで踏めばいいのか?
リリースポイントはどの辺?

同じストロークの中で2倍効く感じでシビアになった感じ?でなかなか難しい…

結果、41.799でどうにか42秒切れたかなって感じ…
暑くて集中力持たんです…


挙動は安定していたけど立ち上がりでアンダー気味だったのでフロントの減衰抜き過ぎたかも?

ログは…今回もダメ。
衛星は拾えていたけどロガー側でそのデータを拾えていない感じ。

2本目は11時枠。
今度はフロントの減衰ハード目にして伸びないようにしてみた。

結果、良い感じにはなったと思う。
ブレーキもだんだん乗り方がわかってきたけどまとめるのが難しい…

結果、またもや41.850とギリギリ41秒台に入った感じ。


とりあえず乗りやすくはなったけど安定しすぎな感じもするな。

ロガーは帰宅後イロイロやって今度こそ大丈夫な気がするw

ブレーキは制動力がかなり上がっているのでそれに合わせた乗り方を見つけるのにもう少し走らないと分からんかな。
最後の方でベストが出ているってとこからも乗り方でまだまだ良くなるような気はする。

今回くらいの周回数だとフィーリング変化もほとんどなくて安定しているのはわかった。

次はもう少しうまく乗れるよう合わせたいね!

次回は41前半を出したいな…


Posted at 2023/07/11 23:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年06月20日 イイね!

久しぶり!

久しぶり!今日は人間ドックだったので会社は休み!

メチャ良い天気で暑くて仕方ないんで日光まで涼みに♪

このくそ暑い平日に思ったよりも多い…


前回が4月くらいで41.220で乗りにくいって書いてるから乗りやすくなっていればいいなと思い午後一出走!
結果は相変わらずの進入オーバーで41.791(9.663/18.523/13.605)と撃沈。


ただ、この挙動はリアの伸びが足りない時の動きなので2本目は思い切ってリバウンドを大きくソフトに変更。

結果、ガソリン少な目でもリアがすっぽ抜けることもなくなり良い感じに!
タイムも安定して41.4くらいは出るようになった。
ベストは41.210(9.469/18.217/13.524)で気温を考えればこんなもんかとも思うけど個人的には41切りたかったな…


41切りには各セクタで0.1稼がないといけないんでなかなか難しいけどできなくはないんじゃないかと思う(たぶん

ま、41切りとはいかなかったけど久しぶりにドライで全開走行できたんでリフレッシュは出来たかなー

やっぱサーキットは楽しいね♪


ベストの動画
荒っぽいな…

Posted at 2023/06/20 23:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年03月09日 イイね!

オッサンしばき

オッサンしばきたまたま休む予定だった今日がスポ走ってことは行くしかないっしょ!
てことで、シーズンも終盤ってことでお遊びタイヤを投入!

DL:03G(R3)の中古タイヤ!



送料の方が高いくらいだけど、腐ってもSタイヤ、ちょっと期待しちゃう。

しか~し、そんなに甘くはなかった…

まずは季節外れの20℃超えの暑さ、それとタイヤをIN-OUT逆に組んだんで当然のようにグリップ感無し!
更に、到着後20分でタイヤ交換含め準備してとバタバタした結果減衰設定間違えたりと、イロイロな言い訳要素もあり40.588と撃沈…

ま、このヒートは接地感が無いのと、空気圧も上がり過ぎてるなと思いつつ少し遅れて入ったのもあり、残り時間が微妙だったので走り続けてタイヤを削ることにしたので仕方なし。

折角タイヤを削ったんだからもう一本御代わり!(本当は一本だけのつもりだった)

だいぶ接地感は出てきたけど、コーナーによってアンダー/オーバーが出やすくて思い切っていけない…
結果、40.639と一本目より遅くなるとか…

最後の頃にようやくロードノイズも大きくなってきて、ようやく接地面が出てきたかなって感じ。

予定ではタイムを出して今シーズン終了宣言したかったけど…
モヤモヤが更に増した感じw





なので、もう一回締めで走りたいな…
走るとしたら、もう一度03Gで行くか、Z3で行くか…
悩むな~


Posted at 2023/03/09 22:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年02月24日 イイね!

爺さん vs ネオ婆

AD09ネオバで39秒台に入り、Z3で39秒台を狙って臨んだザキ走では雪で壊して達成ならず…

アンパネを作り直してリベンジに臨むも40.3とか40.4と40秒切りは遠い…

ログを並べてみると、6コーナーと11コーナーで遅いね…
それと9からの脱出でZ3は加速が鈍るのに対してネオバは綺麗な直線で加速していく。
どっちもアクセルは全開なんだけどね…



Z3で同じような走り方ができるか…
出来たとしてネオバを超えられるか…

んーネオバの方が速そうだね。

ネオバ嫌いな俺が乗ってこの結果なんだからネオバ好みが乗ったらネオバの方が速いよね。

現時点では婆さんの勝ち!

ま、乗って楽しいのはZ3だから良いか♪



Posted at 2023/02/24 21:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ツベにアップするの面倒なんで✕のリンク貼ってみた。
いつまで観れるのかは知らないw」
何シテル?   08/24 21:10
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation