• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

スーパーブルーブラッドムーン!

月食の初めに薄雲がかかったりして怪しかったけど無事観測!

今回の月食はスーパーでブルーでブラッドって感じのてんこ盛りで珍しいらしい!
ま、結局はただの皆既月食なんだけどねw

それにしても満月の明るさから月食の暗さへの変化ってのはなかなかなもんですな

とりあえず記念撮影!


Canon EOS7D EF70-200mm f2.8 L x1.4

もう少し長いレンズ欲しくなるけど高くて買えんしな・・・
きりが無いからこれくらいで我慢しておこう
Posted at 2018/01/31 22:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年10月14日 イイね!

WetなMotoGP

WetなMotoGP絶望的であった週末の天気。
最新情報では決勝日の午後には雨は上がって曇り予報!

雨じゃないだけで観戦がすごーく楽になるから止んでください。願いします!

ってことで、昨日ちょとだけ撮ったWetでしか撮れない画を少々。
←急遽代役参戦の野左根選手にも頑張ってもらいたいね!




Wetな画の特徴としてはシールドが透明もしくは薄めなんで表情が見える、水飛沫バンバン、バンク角少な目w

YAMAHA:YZR-M1
遺伝子的に?好みの合うYAMAHAがバランス良くてカッコええな♪w




HONDA:RC213V
HONDAも王道なデザインなんでカッコいい!




SUZUKI:GSX-RR
こちらはどうにも好みの合わないSUZUKI。んーねーニョろ~んって・・・



DUCATI:デスモセディチGP17
これもまた機能優先?でデザイン的にどうなんですかね・・・




Aprilia:RS-GP
どれがアプリリアだか分からず後から確認・・・
まぁ、そんな感じw


KTM:RC16
スタンダードなデザインで嫌悪感はないってか、Red Bullデザインと相まってカッコよく見えるw
ただ、ドカですら諦めたトラスフレームの内は厳しいんでないすかね?






雨の中撮ると毎回思う。
特に今回はあまり撮る気が無かったから準備も中途半端。
レンズに被せたタオルはずれるし、一脚に載せ傘も押さえながらの流し撮りは難しい・・・

ちゃんとしたカバーが欲しいな・・・と雨の時は毎回思うけど、そもそも国際級レースでもなければ雨の中撮らないから乗り越えると忘れちゃうんだよねw

明日はドライで撮れる・・・はず!
Posted at 2017/10/14 22:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年09月08日 イイね!

ちゅーぶ写真

あまり撮ってないは、あまく撮れてないはでそんな無いけど写真をupしました
しばらくぶりの動きもん舐めてた・・・


ここです

パスワードはアルファベットで泊まった「宿泊施設名」に続けて「2017」です
14文字かな?

もう少し練習しとかないとすぐには上手く撮れんな・・・

はぁ~、道具に助けてもらいたいw
Posted at 2017/09/08 23:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年05月29日 イイね!

TRIAL!

TRIAL!軽井沢ミーティングで盛り上がる週末、モテギでトライアルの世界選手権を観戦!

土曜は一人だったんで各セクションを周って写真撮れたけど、日曜は坊主1号が一緒だったんで近くのセクションでのみ観戦。
カメラも土曜は7D持ち出したけどE-M5は最長50mmなんでほぼ撮らずに観てた。


土曜はあいにくの曇天・・・
雨じゃないのだけが救い
開けた場所はまだマシだけど林の中は暗いの何の・・・
トライアルの写真と言えばビシッと止めたのが多いけどムリっ!
ってことで流しで撮る♪

初日、最終ステージをクリーンで抜けたのは王者トニー・ボウただ一人!


ほんと、ボウのアクセルコントロールは繊細!
他のライダーと比べて無駄なスリップ無くてトラクションのかかり方が超絶


泥がたっぷりで登れただけでもok!?


バインダーの居る位置角度がおかしい!?
ターンしながら激坂登りとか・・・登れるだけでもスゲぇー!


ガレ場登りも傾斜が傾斜だけに難しそう


ジャンプボタンでも付いてんすか?


日曜は晴れ!
晴れれば止めるの簡単だけどレンズ的に寄れん・・・


晴れると発色良いね





























日曜午後はモテギで1号と遊ぶ

CMでもやってた迷宮森殿 ITADAKIにチャレンジ!

1階2階は結構広くて時間かかる・・・



結果、12:23 ⇒ 13:08で45分も潜ってた・・・
この後、2回目に行くと言うので再チャレンジ!
結果、16:03 ⇒ 16:51と1回目よりも時間かかってるし・・・

他にも電動バイクとか


ストライダーとか


楽しめたよう連れて行ったかいはあったかな♪
Posted at 2017/05/29 23:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年05月14日 イイね!

日光詣

日光詣間瀬とか筑波とかでみんな楽しそうにして悔しいから日光で楽しむ!

日光は日光でも世界遺産、日光東照宮!




ちょっと小雨ぽい感じだったけどそれはそれで神聖な感じがして良い♪



今日のお供はOLYMPUS OM-D E-M5
最近はこればっかり。マジでE-M1 mk2欲しい…
レンズは
・LUMIX G 1:2.5/14 ASPH.
・OLYMPUS 9mm 1:8.0 FISHEYE
・FD 50mm 1:1.4 S.C.C.     


来たの久しぶり。
家族で来たのは4年ちょいぶり?

0歳児だった1号もでかくなりました!


コケ&シダが良い感じ
ここだけで何枚も撮りたい感じだけど坊主共がうるさくて断念・・・


陽明門と同時期に化粧直しした神厩の猿の彫刻。
三猿で有名なとこね



久しぶりに見た陽明門!
おぉ~綺麗になっとる!


実にカラフルで綺麗!

龍と竜馬、息(2段に重なったとこの下のやつ)と似たような三種そろい踏み!


唐獅子


右大臣
リアルすぎ!




唐門
こっちの改修は少し前に終わっててまだ綺麗だね




坊主共は鳴龍のところで買ったお守りの鈴つけてご満悦
走ると音がして猫みたいw



構造物撮る時はMFのレンズでも全く問題ない、むしろピントを好きなところに合わせる行為が楽しいからいいんだけど、坊主共撮る時はAF欲しい・・・

ボディーに標準域のズームレンズで・・・
全く買える気がしないな・・・orz



初めは神社なんてつまんないと言っていた1号も門の霊獣を見せたり探させたりしたらそれなりに楽しんだもよう。

でも今度は一人できてゆっくり見て周ろうw
Posted at 2017/05/14 23:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@ようすけくん どうやら同僚が金曜の時点で怪しかったらしく、それをお土産で持っていってしまったみたい…
今回はあまり絡んでないから大丈夫!(信じろ」
何シテル?   10/07 08:15
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation