• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

桜2022

桜2022栃木県北部も今週末で桜は満開!
どこも見頃で、どう考えても来週には散っちゃう…

ってことで早起きして桜並木のある工業団地に出撃。

やはり同じような考えの人も居ますねw
なんか可愛いのをサクッと撮っていきました


うちも奥の方でこそっと撮影。
晴れて良かった♪
NIKKOR 85mm f1.8


とりあえず今年も桜と一緒に記念撮影完了!
来年も撮れますように(願

EF70-200mm f/2.8L IS II USM


EF70-300mm f/4.5-5.6 DO IS USM


EF100mm f/2.8L Macro IS USM






ほんで今度は家族サービス
近くの大田原城址公園に行ってみる。

おぉ~、桜吹雪で良い感じ♪


城下を見下ろせるとこで記念撮影!


いつまで撮らせてくれるかな…



Posted at 2022/04/10 21:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2021年12月25日 イイね!

R6のAF性能!

R6のAF性能!EOS-R6のアップデートでAF検出被写体に「乗り物優先」が追加されたのでちょっとお試し。

レンズは標準レンズのRF20-105mm F4-7.1 IS STMなんでAF性能的に飛びぬけているわけではない。

早速、「乗り物優先」のサーボAFで撮ってみる。




んー、逆光ってのもあるけどドライバーにピントが行ってる?
SSもっと早くすれば気にならないのかな?

スポット1点AFで「乗り物優先」を無しにしてグリルに合わせて追従。














うん、俺はモノポッド無いとうまく追えないw
ま、ちゃんと追えればAF性能的には問題ないっしょ。
っていうか、「乗り物優先」のメリットがイマイチわからんかったな。
やっぱ、モテギとかでEF70-200mmF2.8Lで試してみたいな。





で、DPPでデータ見てて気づいた。
いつからか知らんけどずーっとクロップしたままだった…(汗

せっかくのフルサイズなのに1.6倍になってた…
どうりで35mm使った時に画角が狭いなと思った。

ようやくレンズの性能がちゃんと見れるw
Posted at 2021/12/25 11:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2021年12月09日 イイね!

Nikon NIKKOR 35mm f2

Nikon NIKKOR 35mm f2そういえばNikon(G)→EOS-Rのマウントアダプター持ってたの思い出してNikonレンズを物色…

85mmにしようかと思ったけど何となく35mmf2が目に止まる。
スナップ用ならこっちの方が使い勝手良いかなと思ってポチッとな。

オールドレンズな佇まいで良いのではないっでしょうか♪


レンズも綺麗で値段の割に当たりかな。
車汚い…


この辺の焦点距離だとFD28mmf2.8かEF17-40mmf4Lあたりだけど寄れないかf値がもうチョイってことが多いんだけど、このレンズf2だしすごくよれる!


逆光でもフレアはそれほどひどくないので逆光好きとしては使い勝手が良い感じ。


前後ボケも綺麗(しらんけど




何はともあれ、軽くて小さいってのは良いね!
ちょっと使ってみよ~♪
Posted at 2021/12/09 22:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2021年09月20日 イイね!

お彼岸

お彼岸この週末は予想に反して天気が良くなっちゃったんで庭の彼岸花を写真を。

んーイマイチ配置や発色が良くないなーと思いながらレンズをあれこれ換えて撮ってみる。

◆FD50mm f1.4
このレンズはよれるし、絞りやらフォーカスやらすべてマニュアル操作なので撮ってる気がして楽しいし、何かと使い勝手が良い。



◆HELIOS-44-2
こいつはそれほど寄れないけど癖のあるボケ方をするのでちょっと面白い。


◆EF70-300mm f4.5-5.6DO IS USM
このサイズで300mmってのはメリットだけど逆光に弱いのが難点。
でもそれなりに使える。



◆EF70-200mm f2.8L IS Ⅱ USM
流石に良い。



もう少し周辺のj景色が良ければ24mmとかも使ったんだけど庭だとね…

とりあえず秋の始まりを記録できたかな~♪
Posted at 2021/09/20 22:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2021年06月21日 イイね!

PLフィルター!

PLフィルター!さて、ようやく届いたPLフィルター。
EFマウントのレンズにはフィルター装着できることになる。

まずはPLフィルターの効果を確認!

車の反射具合は非常に分かりやすい。
初めが効果:強い、二枚目が効果:無し。
効果を最大にしてしまうと独特の雰囲気になるけど好き嫌いがあるかな。





今度は葉っぱに注目
これも明らかに効果:強めで緑色がはっきりして弱めると反射光が強くなって白っぽくなる。



空を撮ると黒っぽくなるのかな



やっぱPLフィルターは楽しいな♪
フィルターを回すダイヤルの位置もちょうどいいのでフィルタ効果の加減もファインダー覗きながらできていいね!


こっからは単純に庭での撮影
雨上がりで水滴があったり、いろいろな虫が出てきててマクロレンズがあると飽きないね







今度は河川敷公園に撮影に行きたいなー
Posted at 2021/06/21 23:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@ようすけくん スマホのハニトラに引っかかって孕ませた?」
何シテル?   09/15 09:38
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation