
1週間もあった正月休みなのに遠出をまったくしていない・・・
最終日の今日は嫁さんも仕事なので思う存分遊べる♪
ってことでロードスターでちょいとドライブ。
せっかくスタッドレスタイヤ履いてるんだから雪道走りたい・・・
雪があるのか微妙だけど猪苗代経由で喜多方でラーメン食うプランに決定!
R294を北上、白河に突入しても全く雪の気配はない・・・
勢至堂トンネル抜けてようやく雪が舞い始める!
猪苗代湖畔に入って道路にもシャーベットがでてきて磐梯山まで行かなくても良さそうな感じに。
わき道に入ってとりあえず一枚
上戸浜ではもうボサボサ降ってきて、東北は違うなと。
誰もいない駐車場に入ってパチパチ
雪がなかったら磐梯山行こうと思っていたけど、すでに結構な雪道なんで欲張らずにR49で会津若松に向かう
良い感じに枝に雪が付いてたので猪苗代湖の西岸側に回って写真撮ろうかなと思い、わき道に入ってみると・・・
雪が深くてやばい・・・(汗
脇に寄せて止まり、後続車を先に行かせて発進しようとしたらトラクションコントロールが入って発進できず・・・
OFFってモガキながらどうにか発進!
除雪車のステーションがあったのでアクセルターンして止まらずにUターン成功♪
助かった・・・(^^;
時間も押してきたので余計なことはしないで喜多方に向かう
磐梯河東IC付近までくると道路の雪も解けて雪の降りも弱くなる。
同じ盆地の中でも若松付近と磐梯山&猪苗代付近だと全然違うんだね。
若松から喜多方までは会津縦貫道が開通してて楽チン!
喜多方ラーメンは久しぶりに坂内食堂。
昼前に入れたので待ちなし。
お正月ってことで葱チャーシュー!
美味しかった♪
帰りは下郷からR289で白河に戻ることに。
喜多方から若松、芦ノ牧温泉までは雪だったけど、芦ノ牧温泉のトンネル越えたら雨・・・
雨かよと思っていたら、道の駅 下郷付近から再び雪に!
甲子トンネル付近は完全に雪♪
デフューザも、もげてなくて安心w
トンネル越えてキョロロン村くらいまで下るともう雪降っておらず、道路にも雪はなし。
栃木に入るころには完全ドライで晴れてるし。
那須を境に天候が全く違うね
栃木も一応関東なんだと実感w
帰宅後、軽く洗車して正月休みも終了!
仕事初めの前に楽しめてスッキリ♪
Posted at 2017/01/04 19:08:51 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | 日記