• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

日光スポ走 鷲s 195-50R16

日光スポ走 鷲s 195-50R1671Rに疲れちゃったのでJFタイトラの賞品でもらった鷲sを装着♪

もらったのは15インチではなく16インチ、純正サイズの195-50R16!(ちと製造ロットが古いけど・・・

本当は車検用と思ってたんだけど、予想以上に71Rの減りが激しいのとカス取るのに疲れて予定を前倒し。


71Rで新レイアウトでのタイムは残せてるんで、そこにどれだけ近づけるか!?
タイヤの銘柄違いはもちろん、サイズ違いでの違いがどうなるのか興味津々♪


アタックシーズンも終盤となり、天気も不安定になるこの時期。
行ける時に行かないと走れずに終わっちゃう可能性も・・・ってことで、時期的に会社は棚卸しで部品は出てこないっていう、自分の仕事には全く関係のない理由で会社を休んで朝から日光に突撃!

朝一から走るなんて初めてじゃないのか!?w

結果は13周目の41.831(9.522/18.558/13.751)がベストと大撃沈・・・orz
ものすっごいドアンダーでどうしちゃったんだ!?って感じでs1とs3で大苦戦・・・
s2も良いかって言うと18.491がセクターベストとこの前の18秒切が嘘のよう・・・

この時はワイトレをフロント:5mm、リア:20mmとフロントに入れるの忘れてたからってことにしてた。

んでワイトレ付けて11:00枠で2本目。
結果は41.699(9.535/18.462/13.702)と変わらず撃沈・・・(泣

27ラップして41秒台が6周、42.0~42.1が4周、42.1~42.3が5周、42.3~42.5が3周って感じ。
最終ラップに41.934が出るってのをみても、まだまだ行けそうな感じではあるな。


帰ってきて過去ログと比較。
青:新日光&71R
緑:旧日光&鷲15インチ
赤:今回の新日光&鷲16インチ


グラフは8コーナー進入部分で揃えてある。
71R比で見ると2-3コーナーでの待ちがあってロス、5-6コーナーでボトム下げすぎ、8コーナーでアクセルオフ長すぎ、11コーナー待ち長すぎとほぼ全てダメダメ。
そりゃ0.8秒も遅いわな・・・

鷲対決でみると2-3コーナー待ちすぎ、7-8間の加速で3速後の加速が鈍い、8コーナーアクセルオフ長すぎ。
やっぱタイヤ外径の差分加速が鈍いのかな。微妙だけど。


とにかく今回はフロントの入りが悪くて待ちが長くなる傾向なのと、ブレーキでの安定性で差を感じてs1/s3がいけてない。
もう少し減ってくれば改善するような気はするけど・・・

にしてもs3が難しい・・・
どう走ればいいのかいいのかサッパリ・・・
あと0.4は上げたいとこだけどちょっと時間かかりそうだな





















15インチもらえばよかった・・・w
Posted at 2018/02/28 22:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「排気漏れしないって良いね!(当たり前」
何シテル?   07/21 23:59
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
4 567 89 10
111213 141516 17
18 192021222324
252627 28   

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation