• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

比較

ちょっと走行ログ遡ったら4月の下旬に走ってて今回とほぼ同じタイムがあったのでそれと比較。
この時は多分16インチの鷲。
ついでに2月の路面改修直後の自己ベストも。

4月からの変更点はタイヤが鷲:16インチ⇒Z3:15インチ、リアのバネレート変更、マフラーのメインサイレンサー変更ってとこかな?

グラフは上から速度、吸気温、エンジン回転数、アクセル開度。
横軸は時間で縦軸は比較しやすいように同じくらいに合わせたつもり。


今回:Z3(195-55R15)


4/26:鷲(195-50R16)


2/8:71R(195-55R15)



比べると、

・最高速:2月は約135km/h、4月は133km/h、今回は131km/h
⇒吸気温の差かな。
⇒今回マフラー変えるついでにバイク用の触媒を入れたんで抜けが悪い可能性も無くはない。

・吸気温:2月は+10℃、4月は+26~7℃、今回は34~5℃
⇒体感的にはもっと差が有りそうだけど・・・湿度はかなり違うかな?
⇒今回でも気温+αなので吸気システムは機能している

・回転数:アクセル開度による

・アクセル開度:今回のほうが全体的に早めに開けれて全開率高い。
⇒所々戻しているのがもったいない。
⇒タイヤをまだ詰めきれてない。もう少しいけるはず。


暑くてパワー無いのを考えると悪くないタイムではあるけど、路面改修直後の自己ベストを更新するにはアクセル開けたら戻さないようにしないとシーズン中でも抜けないな・・・



今年のロド天は例年よりひと月早い10月下旬。
ってことは最高気温はおそらく+20℃くらいかな?
今回比でどれくらい改善するのかよく分からんけど40秒台ってのがまずは目標なのかな。

s1:13.4/s2:18.0/s3:13.5って感じ?


とりあえず、ロド天前にもう一回くらい走って感触をつかみたいな・・・







Posted at 2018/08/26 20:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@ようすけくん 予定外の出費は痛いけどリフレッシュされて帰ってくると気持ちいいね!
今週は暇なんで慌てず明日完了ペースで進めてます( ´ー`)フゥー...」
何シテル?   06/21 16:14
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 34
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation