• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2018年10月19日 イイね!

MotoGP 2018 Day1

MotoGP 2018 Day1いよいよ開幕したMotoGP 2018!

今年も計画年休で年休申請してたんでちょっと忙しいけど無事休んで初日から観戦。
ただ、今年は明日の土曜が子守りで見に来れない…

ってことで久しぶりの写真撮影は金曜にかける!と思ってたら天気がイマイチな予報…

それでも直前予報では雨の時間帯が短くなって運が良ければフリープラクティス1くらいはドライでいけるか?って感じに。
きっと大丈夫のはずとの希望をもってモテギに乗り込む!

そしたら…
めちゃ晴れてるんですけど!(嬉
誰だよ冷たい雨がとか言ってたの(外れて超嬉w

あまりの晴れっぷりに日差しがきつくて高級な帽子を購入。
要らん出費ではあるけど、記念ってことで。

などとウロウロしている間にMoto3クラスが始まったので撮影ポイントまで移動しないと次のMotoGPクラスに間に合わない。

今回はS字の出口を内側から金網越しで撮ると決めてた。
幸い、狙ってたポジションもキープ。
Moto3の最後の方で少し練習。

久しぶりの動体撮影、すげぇ鈍ってる…
Moto3ですら追いきれん…

しかもS字で相当スピード落ちてる場所なのに…(汗
これはカメラの性能が上がってもどうにもならない部分なんで練習あるのみだな…

でも新しいカメラで少しでもサポートしてほしいw

いよいよMotoGPクラスが始まるって頃になるとさっきまで暑いくらいだった日差しがどこかに行っちゃいましたけど…

帽子要らんかったなとか思いつつ、撮影頑張る。


撮影機材は今回もEOS 7D&EF70-200 f2.8L にEXTENDER1.4x
えぇ、7D MkⅡでもEF70-200はⅢどころかⅡですらない…
せめてⅡくらいほしいな…


基本連射しない派(見るの面倒…)なんで、FP1で帰っちゃったこともあり今日の撮り高は全部で300枚弱。

しっかし、焦点距離200x1.4x1.6(APS-C)なんで約450mmでもトリミングしまくり。
もう少しっていうかモテギくらいになると600mmくらいのレンズが欲しい…

それなりに撮れたかなってのはこの辺かな…

No26:ダニ・ペドロサ(HONDA)


No4:アンドレア・ドヴィツィオーゾ(DUCATI)


No5:ヨハン・ザルコ(YAMAHA)


No12:トーマス・ルティ(HONDA)


No25:マーベリック・ビニャーレス(YAMAHA)


No46:バレンティーノ・ロッシ(YAMAHA)


No29:アンドレア・イアンノーネ(SUZUKI)


No30:中上貴晶(HONDA)


No41:アレイシ・エスパロガソ(APRILIA)


No43:ジャック・ミラー(DUCATI)


No44:ポル・エスパルガソ(KTM)


No93:マルク・マルケス(HONDA)



決勝はレースを観戦するつもりなんであまり撮る気はないけどウォームアップでは少し撮ろうかな…
Posted at 2018/10/19 23:04:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「排気漏れしないって良いね!(当たり前」
何シテル?   07/21 23:59
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
7 89101112 13
1415161718 19 20
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation