• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

リアバネ交換

リアバネ交換今年のタイムを見てみるとここ最近はパッとしない…
まぁ、運ちゃんの腕って言えばそれまでだけど、車側の変更も一因かなと思いたいじゃんw

今年変えたことと言えばリアのスプリングをKYB:9k→RANA:8kにしたこと。

縁石乗り越えた時の挙動が安定すればいいなとの考えだったわけだが、その点については良かったと思うけど副作用としてリアに荷重乗り過ぎな感じでアンダー強めに…

安全方向で良いっちゃ良いけど、曲がり切れずアクセルオフが必要でベストを出した時のアクセルで曲がっていく感覚と違う。

アクセルオンでLSDが効いて押されちゃう感じ。
いわゆるプッシュアンダーってやつ?

ま、違いの分からない男なんで何かを変えて行けるはずと思いこむってのも重要なわけでw
曲がれると思えば曲がれるはずだ!!(勘違い


車高調整とかで対応できたような気もするけど、年明けにPROJECT-T主催のロードスター日和でTC2000走るってのもあるし、レートアップした方が前後バランス取れる気がして今回のレートに決定!

毎度思うけどNDのリアって作業が簡単でいいよね♪



NDってリアのレートのちょっとした差で結構乗り心地変わっちゃうから2kアップはしんどいかな?と思ったけど、スタッドレスタイヤってこともありあまり変わらない感じで一安心。

あとは実際にサーキットでバランス取れてると良いんだけどな…

Posted at 2018/12/24 17:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「排気漏れしないって良いね!(当たり前」
何シテル?   07/21 23:59
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9101112131415
1617 1819 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation