今回のTC2000でタイムが出なかった要因の一つに適切なギヤ選択ができていなかったってのがありそう。
まずベストではないけどノリで走ってた1本目
1ヘアまでは3速で引っ張り、80Rで4速にアップしてる、いわゆる普通の選択。
速度は1ヘア前ではレブってるので136km/h、2ヘア前で140km/hくらい。

ちなみに上から回転数、スロットル開度、速度
それに対して2本目は1ヘアまで3速で引っ張らずに4速に上げて、ダンロップ立ち上がりで4速に上げてる…
1ヘア前で133km/h、2ヘア前で138km/hくらいしかでてない…
これじゃせっかく最終で稼いだ分以上に吐き出しちゃってるわな…
ん~、なんでそうしたんだっけかな???
1ヘアまでにシフトアップした理由はレブ打ちするなら上げればもう少し奥まで行けるんじゃ?みたいな考えだったかな。よく覚えてない…
ダンロップ立ち上がりでシフトアップは回転数が低すぎてパワーバンド外してるし…
なんであそこで上げることにしたのか…今となっては意味不明…
これもなんとなく変えてみたくらいで明確な根拠なし…
最終は、なんとなく進入で減速&シフトダウンからの加速みたいなイメージで入っちゃったからエンブレ効きすぎで車速が落ちすぎてインに入り過ぎてる感じ。
あとで速い人たちの動画見てると最終の走り方が違った。
危ない目にあったわけでもないのにビビってチャレンジしなかったのは失敗だな…
今思えば4速進入でいけるならそのまま4速で抜けちゃうのがいいような気もするな。
少なくともシフトダウンはもっと後半でしないといかんな。
この辺を修正できれば8秒台には入る…はず
次がいつになるかわからないけど次こそは…(何回目?w
Posted at 2019/01/21 23:19:32 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記