
Attack筑波を観に行きたかったけど子守りの代役が見つからず断念…
ってことで、まずは次の走行に向けてタイヤのゴミ取り…
今回は前回のTC2000ほどではないけどそれなりにくっついてた。
溝的には左外側が残り1mmくらいでそろそろ終わりな感じ。
3月に2回くらい行こうかなと思ってるからそれで終わりかな。
タイヤ掃除が終わったら各部をチョコチョコ変更。
まずは汚れが目立つエアクリの
フィルタを交換。
HKSのハイブリッドフィルタを使ってるんでフィルタのみで購入。
交換時の説明を読むと、どうやらフィルタの向きを間違って使っていたらしい…(汗
横長だからLサイズ指定だけど、ちょうど2枚分取れるんでコスパ最高♪
次~
最近苦戦している原因の一つとしてブレーキの初期制動が強すぎてABS任せになってるのもあるかなと思い、一応捨てずに取ってあったパッドに戻してみる。
包んだ緩衝材にMX72PLUSと書いてあったから多分そうなんだろうw
交換後に少し乗ったらものすごく効かなくてチョット怖いかも…
当たりが出ればもう少しまともに効くようになるかな???
それともう一つ、シートの角度を変えてみる。
これはそれ程気にしてなかったけどなんとなく。
なんとなく変えてみたけど、こっちの方がシックリくるから体は違和感を感じてたんだろうな(^^;
次の走行がいつになるのかチェック。
3/2に行けると思ってたら子供会の送別会?で子供を送っていかないといけないらしい。
となると3/4は今のところ休もうと思えば休めるはずなんでここが狙い目かな。
あとは3/28が別件で休みだけど、多分午前中で終わるはずなんで午後から行けるか?
は~、とりあえず一本だけでも走って方向性の確認がしたいなぁ…
Posted at 2019/02/23 15:53:32 | |
トラックバック(0) |
車弄り | 日記