• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2019年03月20日 イイね!

2018-2019締め!

2018-2019締め!今年は春が早足でやってきちゃったみたいで3月にはもうアタックシーズンって気温じゃなく、今日なんか完全に春な感じ…

そんな中、2018-2019シーズンはず~っとモヤモヤ続きなのをどうにかしてビシッと締めたい!

今回、秘密兵器としてJOYFASTさんのご厚意で試作ブレーキパッドを借用!
パッドってあまりタイムにつなげて考えたことなかったけど、良い方に転がればタイムにつながるんじゃないかと期待!

残念ながら朝一で気温高めだけど、秋のロド天はこれくらいかな?ってことで仮想ロド天のつもりで出撃!

細かいインプレは置いといて、今までエンドレス系ばかり使ってたんでブレーキパッドには初期制動の立ち上がり方と絶対的な制動力しか注目してなかったけど、ロードスター用?日光用?に調合されたパッドだからなのか、今まで苦労していた11コーナーのターンインとかすごく楽チン!

パッドってコーナリングにも影響するんだね(今頃…

熱の入り方で前後バランスとか変化していく感じでその辺は癖があるなーとは思うけど、それをわかっておいしいところを使えれば武器になるね!

ってことで、こんなタイムなんか出なそうなコンディションなのに、真冬の路面改修直後&71Rのタイムに迫る40.638とか出ちゃった♪


41秒切れたの久しぶりなんでメッチャ嬉しい♪
セク3だけで平均していつもより0.2くらい速く乗れてるから40秒台ももう一回あるし、41.1台も5回出てる!(嬉

前述のとおり、連続アタックするとどんどんバランスが変わっていくんで、あるところを境に乗りにくくなって行くけど、クーリング入れて一発狙いで行けばそれなりに再現性はありそう…な気がする。

何はともあれ、久しぶりに気持ちよく走れた~♪
JOYFASTさんありがと!


気分よく止めても良かったんだけど、今日でZ3にとどめをさそうと思ってたんで11時枠でもう一本。
結局、上手くまとめられなくて41.142とかだったけど1本目で気持ち的に満足しちゃったからね~
空気圧も上がり過ぎちゃったし、仕方ないと言い訳に納得して終了w

来シーズンは安定して40秒台入れるのが目標かな。


ほんでアタックシーズンも終わりってことでZ3もお役御免。
やっぱ、減るのが早いね…

代わりとなるタイヤはオクでポチッた中古のDZ102!
サイズは205-55R15とセカンドグレードでしか存在しないような微妙なサイズ。
理由は外形が195-50R16とだいたい同じでタイヤの厚みがあった方が見た目で良いのではなかろうかと思ったから。




どうっすかね?
個人的にはこっちの方が見た目のバランスが良い気がするな。

さーて、TREADWEAR:460のグリップ&耐久性はどんなものなのか楽しみですなw
Posted at 2019/03/20 21:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@ようすけくん 予定外の出費は痛いけどリフレッシュされて帰ってくると気持ちいいね!
今週は暇なんで慌てず明日完了ペースで進めてます( ´ー`)フゥー...」
何シテル?   06/21 16:14
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819 20 2122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation