• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2019年04月07日 イイね!

新章突入!

新章突入!先日の日光でZⅢ:195サイズで目標としていた40秒中盤、40.6が出ちゃったってのもあり、ちょっと目標ロストちう…

まずはコンスタントにこのタイムを出せるようにしろって話でもあるんだけど、心の奥底にはチューニングしたいって思いがずっとあるんだよね~
で、今回の目標クリアは次のステップに進むのに良い口実になるなーと思いつつ、イロイロな方向性を妄想…

全く関係ないけど、今年は元号変わったり、何か変えるなら今でしょ~とか理由をつけて俺も変わっちゃうぜぇ~と、つい勢いでw

何をするかというと、今まで手を出さないようにしてた領域、GTウィング!
ま、ここらでやっておかないと、結局やらないで終わりそうな気もするしね。

羽付けることでいよいよ見た目もガチアタッカーになっちゃうぞ!w


そんなこんなで、オクを眺めてたらコスパの良さそうなやつ発見。
遊び半分でこれくらいで落とせたらラッキーだなって額を入れたら、まさかのその額で落ちちゃった(汗

良かったのか悪かったのか、狙った額で落とせちゃったけど、いざそいつを取付けるとなると、今のトランクに付けるの???

ん~、今のダックテールもお気に入りだし、もしベコベコになったらやだなーと思い、やっぱりオクを眺めてたらウィング落とせたタイミングに合わせたかのようにセラメタの程度の良さそうな奴が!
特に安くはないけど相場だったので即決!

そんな感じで令和バージョンは空力強化型にステップアップ!

今日、羽を受け取ってきて実際にどうやって付けるか検証…
とりあえずウィング組み立てて位置を合わせてイメージ!
3Dじゃないってのも良いね♪(昭和人w




トランク裏側を観察すると、トランクって袋になって剛性出してんだね。
ステーの位置を当てはめてみると、袋に空いた穴が調度ステーの位置に合ってるから少し切り込み入れて曲げちゃえば補強プレート入りそう!
ってことで素直にトランク後端に付けるのが良さそうだな。

位置が決まっちゃえば、あとは穴を開けるだけ♪
この辺で…


おりゃ!
アルミだから簡単に開くね


仮止め♪
とりあえずボルトは全部入った(安堵



とりあえずこんな感じで付くのは決定!
あとはトランク裏側の補強を実際はどう入れようかなー
ま、その辺は来週考えよ。

いやぁ、新しいパーツが付くってそれだけでワクワクするね♪

















あ、クリアも塗り直さないといけないんだった…

Posted at 2019/04/07 21:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「@ようすけくん 予定外の出費は痛いけどリフレッシュされて帰ってくると気持ちいいね!
今週は暇なんで慌てず明日完了ペースで進めてます( ´ー`)フゥー...」
何シテル?   06/21 16:14
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation