• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

フラッグシップ!

フラッグシップ!一昨日、自由じゃない自由時間に対して不機嫌対応してたら、カメラボディーの買い替え許可が下りた!

まぁ、E-M5で動きものだとAF性能悪いし、ブラックアウトが長すぎてまともに撮れる確率が下がるとか、こりゃ数撃ちゃ当たる戦法だとかボヤいてて、たまぁ~にもう一押しな状態も何度かあって確実なタイミングを狙う段階ではあったんだけどね。
突然その時が来た!って感じで、okがでたからには気が変わる前に事前にチェック済の商品を即決落札!(5k円しか変わらん)
サクッと手続きして本日午後に到着♪

コンシューマ向けのOLYMPUSフラッグシップ機、OM-D E-M1 Mark2!
ビックカメラでお触りしてからというもの、CANON党離党も辞さずって感じで欲しくなっちゃったんだよね。
で、いよいよ改宗手続きもこれで完了!


E-M5と比べるとグリップ部が大きく突き出てるくらいでサイズ的には大きく変わらないかな。
うちのは後付けグリップ付けてたんで特にそう感じる。


届いてすぐ動作チェック程度でファームウェアをアップデートしたりしてたんでほとんど撮って無いけど、操作系の感触は流石フラッグシップ機って感じでものすごくシッカリしてる!

さらっとメニュー画面を見たけどこれを使いこなすのは大変そうだな(^^;
いつも使うモードだけシッカリ使えればとりあえず良いんだけど、後々そんな機能あったんだーってのは一杯出てきそう。

レンズもOLYMPUS:M4/3大三元の内、M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO、M.ZUIKO ED40-150mm F2.8PROの2本を入手済み!

E-M5で使った感じでも、このレンズすごくいいのがわかる。
E-M1 Mk2との組み合わせでAF性能がどこまで改善するか凄く楽しみ♪


E-M5&12-40mm




E-M5&40-150mm




E-M1 Mk2&12-40mm

Posted at 2019/08/04 21:18:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「排気漏れしないって良いね!(当たり前」
何シテル?   07/21 23:59
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 23
456789 10
111213141516 17
18 192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation