• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2019年10月19日 イイね!

Moto GP 2019!

Moto GP 2019!直前に体調崩すとか歳ですかね…(^^;
無事体調も回復し、今年も例年通りに金曜からMotoGP世界選手権を観戦にモテギへ!

今年は天気予報が金曜土曜に雨マークが付いてて微妙だったけど、前日予報では金曜は日中はどうにか持ちそうな感じに変わり、実際ギリギリ持ってくれた。
普段の行いが良いからご褒美かなw

毎年、金曜土曜は写真撮りに充てているけど土曜は雨っぽいし、日曜の決勝はレースをちゃんと観たいのと、今年は坊主どもを見てくれる人がいないので子守りも兼ねるのを考えると撮影できるのは金曜しかない。

ってことでE-M1 mk2のモテギデビューと天気も持ちそうなので金曜はFD300mmf4Lも試しちゃうのだ!

まずはPC壁紙用に確実に成果を残したいってことで、撮りやすい撮影スポットであるヘアピン立ち上がりに陣取る。

今年は各クラスの走行順が今までと異なり、Moto3→Moto2→MotoGPと順番にクラスが上がっていくらしい。

ってことでMoto2クラスで設定の確認と試し撮りができてありがたい。

AF設定をC-AF+トラッキングでAFターゲットを5点クロスとしたら、ヘアピン立ち上がりから半押しでAFトラッキングするとバイクが立ち上がって加速するあたりで背景の何かにターゲットが持っていかれて肝心のライダーについてこないことが多数。

どうも距離があってAFターゲットに対してライダーが小さいのでAFターゲット範囲から少しずれると違うものを追っちゃうっぽい。

AFターゲットを5点クロスからスモールシングルにしたらこの問題は起きなくなったからそういうことなんだろな。
従来のC-AFに追加してトラッキングを謳うなら追いかけているターゲットを認識する性能を上げないと。

ただ、ちゃんと追従できているときの食いつきは素晴らしく、コーナーから加速してきて真横に来るまで全開加速してくるライダーをキッチリ捉えられるAF性能は素敵♪

M.ZUIKO ED40-150mm F2.8PRO&x1.4テレコン
距離も近いってのもあるけど、解像度もテレコン付きなのに素晴らしい!







ある程度の撮れ高も確保したのでFD300mmを試す。
MFなので置きピンでの撮影となるが果たしてうまく撮れるのか!?

ピントの範囲がおおよそしかわからないので、基本連射でもって数で勝負!
あとはSSをできるだけ稼ぐのと、如何にライダーの動きに合わせてカメラを振れるかにかかっている。

初め連射H側(18枚/1secにしてた)でやったらヤバイ、一瞬で数十枚のゴミを量産しちまう…(汗
連射Lでも10枚/1sec設定で十分なので、こっちでできるだけ無駄打ちしないようにして撃つべし!

結果、なかなかうまくいかず、この後はず~っとFDレンズで遊んでて、MotoGPクラスFP2中盤でバッテリー残量マークが赤点滅…(汗

このカメラ全然バッテリー持たねーなと思っていたら1900枚以上撮ってた…(汗
そりゃ無くなるわ…
超速連射怖いよ…

FD300mmf4L&x2テレコン
x2テレコン付いてるんで解像度はかなり低下してるんで現像で頑張るw









そういえばテレコン外してみようと考えてたのを思いだし、テレコン外してみる。
おぉ!解像度が一気に改善!
かなりトリミングしてるけど各部がハッキリしていていいね。
でもモテギクラスだと300mmだとちょっと足りないんだよね…


良さそうなんでテレコン無しで撮るぜ!って思ったら例のバッテリー切れ…orz

ま、とりあえず試したかったことは一通り試せたから今年のMoto GP撮影は満足ってことにしておこう。





明日は坊主どもが大人しく付いてきてくれるかが問題だな…
Posted at 2019/10/19 18:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「排気漏れしないって良いね!(当たり前」
何シテル?   07/21 23:59
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67891011 12
13141516 1718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation