• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2020年02月08日 イイね!

タワーバー効果!

ようやくPCが使えるように戻ってきたんでこの前のスポ走のことを記録。
この時は1/31からフロントタワーバー追加が大きな変化。

実は年末の2515でJOYFAST試作パーツ、トシさんのブログにもあるダイアゴナルプレートを先行で装着させてもらっているんだけど、その時の説明でもセッティングパーツだからバランス崩しちゃうかも?との説明。

こんな板っぱち追加でそこまで変わるのかと半信半疑で使ってみたらとても乗りにくい(汗
確かにリアの剛性上がってうまく乗れるとトラクションかかるけど、ミスると回りやすくてかなり苦労する。

で、JOY詣での際にフロントタワーバー追加でバランス取れると思うよとのアドバイスをもらって早速の装着!

前回から更にタイヤの当たりが付いてきたこともあり、フロント周りの感触が大きく改善。
全体的に動きを掴みやすくなって乗りやすくなった!
ようやくパーツの良いところを引き出せ始めたかな~♪
この板はフロント剛性とのバランスが取れてないと逆効果になりかねないけどシチュエーションによりけりなんだろな。


タイムも40.889(9.292/18.274/13.323)で鷲sなのを思えば悪くはない。
赤:1/11(DL Z3)
青:2/6(GY 鷲s)


ただ、最高速の伸びが非常に悪い…
これがなんなのか?

直線区間での伸びなので乗り方ではなく車の問題。
デフオイルが硬すぎたかな?と思って80W-140にしたけどあまり変わらず。

そうなるとエキマニ交換が効いてる?
もしくは吸気系弄ってるのが効いてる?
そういえばプラグもしばらく変えてないな…
あ、GPSの位置変えたのもこの辺かも???

とりあえずメンテナンスってことでプラグ交換とエキマニのズレ(るほど動かんけど)確認してみよ…


今回の動画。
2周連続アタックで公式ではあとの周がベストラップ。




うまくまとめられれば40.6くらいは行けそうな気がする…
Posted at 2020/02/08 23:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@ようすけくん 予定外の出費は痛いけどリフレッシュされて帰ってくると気持ちいいね!
今週は暇なんで慌てず明日完了ペースで進めてます( ´ー`)フゥー...」
何シテル?   06/21 16:14
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345 67 8
91011 12131415
16171819 2021 22
232425262728 29

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation