
それは約1か月前、目の前に現れたのはアルファ156V6用サクラムマフラー!
高級マフラーとして名高いサクラム、定価は驚きの155,000¥!!
それが1/3で即決なんてみたら迷ってる時間はないっ!ってことで後先考えずポチッとなw
ま、絶対付かないサイズならそのまま出品すれば売れるだろうしw
ってことでブツが届いて合わせてみるといけそうな気がするぞ♪
早速、いつものところに相談すると多分大丈夫っしょって感じで作業を依頼。
こんな感じでとイメージを伝えてつなぎ方とかはお任せで待つこと2週間。
出来てきました♪
イメージ通りについてて満足!
付いたらやろうと思っていたことが。
それはマフラー出口の反対側にバックランプを移設して見た目のバランスを取ること!
止め方は今回もリーンホースに穴開けてねじ止め。
使うランプは前回は目立たない細いタイプだったけど、今回は前に買って放置してあった四角くてゴツイやつ。(めちゃ明るい
作業が終わってできたリアビューはこれ
アップ。
マフラー上のロゴは本家をモジってパチモン臭さを漂わせるw
結局、普通のマフラー新品買えるくらいかかったけど、誰とも違うオリジナルってのは既存品嫌いのヒネクレ者として自己満度は最高っすねw
早速、トンネルレーシング!
の前にお外で一枚。
雪が舞ってるんですけど…
で、肝心の音。
まずは純正センターパイプなんでこの段階では純正+αって感じでちょうどいい感じ。
音質は本家ND用とは違って共鳴感はないw
いわゆる消音材で消してる普通系な感じで極端な高音感はないけどビビリ音とかもないんでこの後のセンターパイプ弄りにも対応できそう!
ってことでトンネルで録った音はこんな感じ
ま、良いんでないでしょうか♪
Posted at 2020/04/10 20:08:24 | |
トラックバック(0) |
車弄り | 日記