
雨だとやることなくて暇つぶしに昨日のネタをもう一つ。
昨日書いたこと以外にもう一つ試したいことがあって珍しく現地でタイヤ交換。
先日入手したBS RE-003アドレナリンってどんな感じなんだろうかと。
こいつの前に履いていたDL DZ102はTW460で
約一年前に日光走って42.8切れた!とか書いててTW460はさすがに硬すぎるんだなってことで、TW220となっているアドレナリンはどんな感じなのか気になるわけですよ。
ま、パーティーレース指定だったりするんでそこそこ食うはず。
Z3とか71RとかあのクラスはなんでもTW200ってことになっててタイヤに表示もないから信用ならんが、アドレナリンはTWがちゃんとマーキングされてるんで信用できるかな?
で走ってみる。
適正圧力も知らんし、感触探りながらなんでちょっと攻めきれてないけど9周目に41.764(9.473/18.748/13.543)が出て、その後いい感触があっても41.9止まりだったんで空気圧は最後の状態より低めが良さそう。
タイヤのグリップレベルが下がるんで鷲や爺3のように走るとフロントの荷重が抜けてアンダー出やすいし、リアの限界も少し低い感じで最後の限界を見極めながら乗る感じ。
その辺理解してブレーキで曲げて立ち上がりは縦グリ重視で乗れれば41秒前半は出そうな気がする。
今回は猿走りしなかったけど減りも少なそうだし夏場の練習用タイヤにはグリップレベル的にもちょうどいいかもね
ジムカーナとかでも変にグリップ高すぎないからいいかも?
パイロンジムカーナしたことないけど(^^;
アドレナリンのベスト。
Posted at 2020/04/18 17:15:33 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記