• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

赤外線!

赤外線!昨日はドライブついでに実験っていうか練習したいことが。
以前買ってあったIRフィルタでの撮影から現像までの手順とコツをつかみたかった。

ってことで風景と車入れた写真をポチポチ。
赤外線の写真ってことで基本モノクロだけど、コントラスト高いちょっと不思議な写真になるんで個人的には面白いと思ってる。

まずはカメラを改造ではなくお手軽にレンズフィルタでIR720とIR650を使って適当に撮影。
正直どんな状態の画が現像で都合がいいのかわからないので適当。

で、とったまま変換しないで現像するとこんな感じ。


こいつをイロイロ変換してやると赤と青が反転した感じで赤外線反射を反射するものは白く、吸収するものは黒くなる。


どぉ?面白くないですか???
他のシチュエーションではこんな感じで遠くの山までクッキリ!




風景物だとこんな感じ
本当はもう少し広葉樹が芽吹いてると真っ白になるんだけどね



ベースになる写真次第っぽいんでその辺を気にしながら練習だな。
ん~、7D改造しちまうかな…
Posted at 2020/05/06 22:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「排気漏れしないって良いね!(当たり前」
何シテル?   07/21 23:59
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
34 5 6789
101112131415 16
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation