• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

レンズ

レンズ最近は写真ブログと化しとります(^^;

気が付けばオールドレンズが増殖中…
数十年前の中古なんで基本安いってのと、カビの有無や絞りが動くのかどうかといった半分博打なところも面白い?んで、ついついポチッとしてしまう…(汗

で、当然使えん外れもいっぱいあるけど、使えるやつも結構増えてきた。
今のラインナップは
・FD15mmf2.8fisheye
・FD24mmf2.8s.s.c
・FD50mmf1.4s.s.c
・FD100mmf2.8 ←NEW
・FD300mmf4L/x2テレコン/ND4ドロップインフィルタ←NEW
・HELIOS-44-2 58mmf2

先日の億でFD100mmf2.8は2,500円入札で2,410円で落札と狙い通り?の落札価格で落とせてゲームとしても面白かったw
FD300mmはフィルタがドロップインタイプなんでND4フィルタを見つけた時には何も考えず速攻入札でライバル不在で1,000円で落札♪
物も程度が良くてラッキー

使うかどうかわからんけど次があるかわからない骨董品なんで迷ったら逝っとけだねw

ってなわけで、雨が降っている間は望遠系で試し撮り、雨上がりは接近戦で試し撮り!

FD300mm


FD300mmx2テレコン
意外に解像度落ちない



FD100mm
新参者を試す。
最短が1mっぽいのであまり寄れず…
望遠的な使い方しかできないけど軽くて小さいのはいいね



FD50mm
明るくて寄れて癖があって?お気に入りw







FD24mm+フォーカルレデューサ
切れ者で優等生過ぎるかな?




FD15mm
魚眼なんで超接近戦可能で使い方によって面白いけど、少しレンズが曇っているからか逆光ですぐフレアがでるんでちょっと微妙…
でも結構ちゃんと写るんでこれでいいかなって感じ。
中古も意外に高くて勝負しにくいってのもある。




HELIOS-44-2
意外に普通に撮れるのと条件によってボケがグルグル流れるので面白いレンズ



当然ながら最新のレンズほどの切れはないけど、そこはデジタル。
せっかくの現像ソフトを使わないともったいない!?
現像も含めての写真遊びでしょってことで、イロイロ弄って遊ぶから多少の甘さは問題なしw
むしろ昔の光学系だからできる画ってのもあるわけで、それは欠点ではなくアジってやつでしょ~

次は鳥か虫でも撮るかなー

虫撮るならマクロが欲しいなw
Posted at 2020/05/23 23:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「@ようすけくん 予定外の出費は痛いけどリフレッシュされて帰ってくると気持ちいいね!
今週は暇なんで慌てず明日完了ペースで進めてます( ´ー`)フゥー...」
何シテル?   06/21 16:14
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
34 5 6789
101112131415 16
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation