• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

夏の思い出

夏の思い出盆休みも今日で終了。
じぃ~じを送るのはばぁ~ばに任せw今日は今年の夏の思い出作りに自分の子供の頃に行った渓流にGo!

自宅付近から山を見たときは曇ってる感じでどうなんだろう?と思ったけど着いてみたらいい天気!

しかし、行って驚いたのは俺が中学生時代には渓流釣りで毎週のように通っていたけど、当時はほとんど人と遭遇なんてしたことが無いのに今では10グループくらいいる(一部入れ替わりあり

途中で来た家族も地元民らしく、前は穴場だったのに何でこんなに人いるの?ってボヤいてたから、ここ最近情報が広がったのかもしれんな。
内訳的にも外国人が約半数となぜかとても国際的。

品川とか県外ナンバー多数。
ベトナムかフィリピン的な言語なグループと欧米系なグループとか、接点が良くわからんけどマジで何でここ知ってるの?って感じ。

これ以上は情報が広がって欲しくないなってのが本音。


早速タープを広げて場所確保。
子供たちは水がすごく冷たいのでまずは水に慣れさせる。


慣れさせついでに砂防ダムのところに連れてく。
ダムの上に上がれるので飛び込む若者もおり、それを見つつ若いなーと。
20歳若ければやったかな???(やらない


1号はスイミングに通っているんで川に慣れてしまえば泳いで楽しんでるけど、2号はビビリなんで膝よりも深い場所には行きたがらない…


1号はどんどん楽しみ方を増やしていくので注意点(深さがわかりにくいのと流れがあること、着地点も石なので挫くな等)だけ教えてある程度自由に遊ばせる。


で、1号が飛び込んで遊んでいるのを見てやりたくなったらしく、モジモジしてるから万全の態勢(嫁さん投入)で誘導し、一度飛ばせたら大丈夫だと認識できたのかようやく誰かいれば飛べるように。


1号はかなり気に入ったらしく、ひたすら遠くにジャンプしてたね


昼を食うのにタープに戻ると2号がヘビ!っていうからドコ?と思ったけど初め気付かんかった。
タープの支柱を置いた場所のすぐ下の岩陰になんと小さなマムシが!
こりゃ気付かずに踏んじゃうって…


まぁ、マムシはちょっかい出さなければ襲ってこないんで放置w
しかし、2号は良くこれに気付いたな。
ピット器官でも付いてんのかな?(笑

今回は川遊びメインなんで昼はコンビニ弁当&カップ麺。
そしたら珍客来訪で一緒に食事。
トンボって肉食なんだなと再確認w


最後の頃には2号も少し流れに乗って遊べるところまで来たけどもう少しかな


帰るぞというと結構素直に従うと思ったらかなり体が冷えたらしくガタガタ震えてた。
だから時々休んで体温めろって言ったのに…


おかげでサクッと帰れてよかったけどw

今回の失敗は親の水着や着替えを忘れたこと。
一緒に入ってやれば2号ももう少し慣れることができたかなー
嫁さんは水に入りたい欲望に負けて(2号を安心させるため)着替えがないのに途中で服のまま入っちゃったけどw

あと、ちゃんと探せばヤマメやカジカがいるはずなんだけど、野生の魚を生で見たことないからたぶん気付いてない。
その辺を教えてあげたいからカメラの防水ケースでも買うかなw

結局終日雨は降らず、夏の楽しい思い出にはなったかな!?
毎年行かないとすぐに忘れちゃうだろうけどね



下界に降りてきたら雨が降った形跡が…
やっぱ、日頃の行いの良さがこういうところででるなw
Posted at 2020/08/16 22:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 坊主 | 日記

プロフィール

「@ようすけくん 予定外の出費は痛いけどリフレッシュされて帰ってくると気持ちいいね!
今週は暇なんで慌てず明日完了ペースで進めてます( ´ー`)フゥー...」
何シテル?   06/21 16:14
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819 2021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation