
今日は第三回
ロードスター日和で約10か月ぶりのTC2000!
今回は羽付き&A052なんでベスト更新はできるだろとして目標は6秒台!と意気込んでの参戦。
少し前の天気予報では雨の心配もあるのかな?って感じだったけど、上着要らないくらい暑い超晴天!
寒気が…なんて話もあったけど、寒いのは明日のようで一日早かった。
ま、前回と仕様が大きく変わったんで、1本目は走り方を思い出してどこまで詰められるか(主に人が)がポイントかなと。
終わってみれば目標まであと少しの67.183と目標未達…
ベストタイムも2本目の最終ラップとか、完全に人の熟練度でタイムが更新されてくのが見て取れる。
やっぱ、どこでもそうだけど走りこまないと駄目だな。
いきなり良いタイム出せる人って尊敬するわ…
まだちゃんと見てないけど、動画をちょっと見た感じだとダンロップと最終はまだまだ削れそうだな…
羽付きA052で羽無しZ3と大して変わらん感じ…
あと、80R~2ヘアで8000rpm完全にレブって損してる感じ…
195-50R15だと8000rpmで140km/hなんだね。
シフトアップで4速で加速するのと3速でレブって我慢するの、どっちが良いんだろ?
壊したくないからシフトアップしたいとこだけど、変なところでシフトアップすると挙動乱して壊しそうだしな…(シフトチェンジ下手なんで…
ダンロップをもう少しうまく走れれば80R入り口でアップ(パワーバンド外さない領域で)できるかな?
その辺は1月にもあるみたいだからそこで走って検証かな。
1月なら冷気ブースト分で6秒台は行けそうな気はする。
あとは羽とタイヤを活かしきれれば6秒前半まで行けるかな?
主催のtokiさんも言ってたけど今回は次回に向けての練習ってことで、まずは無事に練習をこなせてイメージできたことが重要。
ハイグリップ路面、バンクの付いたコーナー、ワンランク高い速度でのコーナリング、実際走ると狭く感じるコース等々、よく噛砕いて理解し吸収しないとね~
1月も出るつもりなのでその時には今回未達となった6秒台を達成したいね。
とりあえず今回のベスト。
前走車がいたんで間を空けるためにペース落としてるんだけど、相変わらずやる気無さそうにアタック開始するとベストが出る不思議www
それと、音が実際の聞こえ方に近いからマイクの位置はここが良さそうだなw
Posted at 2020/11/28 22:08:13 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記