• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

2020年は満足の年!?

2020年は満足の年!?2020年、コロナのせいで例年通りとはいかなかった一年。
でも、そのおかげで今年は特別な年にする踏ん切りがついた。

いつもならロド天メインでタイヤもそれに合わせて鷲SかZ3縛りだったけどヤメ~!
今年(2020-2021シーズン)は車体が元気なうちに今まで避けていたハイパーラジアルなA052、それとGTウィング付けてライトチューンなガチ仕様でどこまで行けるかチャレンジする!

ってことでシーズンに向け、羽付けて大きくズレるであろうバランスを夏の間に合わせこむ!

初めは苦戦したけど段々セットアップが進んで今ではかなり良いところまで来たと思う。
結果としても、本当はシーズンインしてから出たらいいなと思っていた日光サーキット40秒切りを10月下旬のロド天でまさかの達成!
まぐれでもなんでもこれには正直自分で驚いた。

その後、ロド日和でTC2000でも満足はしてないけどベストは更新

日光サーキットは年末の気温の低い日狙いでベスト更新して39秒台を再現!

勢いついでにつくるまサーキット那須でもベストを大幅に更新。ただ、つくるまは情報が少なすぎて基準タイムがわからんので、果たして良いタイムだったのか?それほどでもないのかが分からん…(^^;

と、いった感じで考えていた以上に良い方向に事は進み、車遊びに関しては満足な一年だったかな。

年明けは本当のシーズンインってことで日光はもちろんTC2000、つくるまは自己ベスト更新してやり残し感残さずガチ仕様を終了させたいね。
目標タイムは日光:39.5切り / TC2000:66.5 / つくるま:40切りって感じかな。



写真遊びに関しては勢いに任せて再びCanon党フルサイズ派に改宗
まだ入信したばかりで本当の違いが分かってないけど、この数日間だけでやっぱり俺はCanon党なんだなと感じたね。

ってことで、世の中は何でもかんでも中止になってツマラン一年って感じだけど、個人的には今まで踏みこまなかった世界に踏み込んでイロイロ変化のあった一年だったかな。


そんなわけで今年一年、絡んでくれた方々ありがとうございました。
年明けのアタックシーズンはタイム狙いでサーキット重視だと思うけど、それがひと段落したら今まで通りのマッタリドライブ仕様でドライブに出かけ、時々サーキットって感じで遊んでると思いますんで引き続き構ってください♪

それでは皆様よいお年を!


★今年の成果☆彡
日光サーキット:39.793(8.959/17.830/13.004)


TC2000:67.183(27.242/28.033/11.908)


つくるまサーキット那須:40.506



《2020-2021仕様:2020.12.30現在》
・MAZDA ROADSTAR
・ND5RC / グレード:S
※Sの基本装備(小玉デフ&小径ブレーキ)のまま)

◆エンジン
・本体:ノーマル
・コンピュータ:Rmagic【FIL】(現車合わせ無し)
・コイル:ハイスパークイグニッションコイル(JOYFAST扱い)

◆吸気系
・純正ボックス+ダクト追加(DIY)
・吸気ダクト出入口ファンネル:ノンサポ電子(ワンオフ)
・フィルタ:HKS【スーパーハイブリッドフィルター】

◆排気系
・エキマニ:EeeCustom【タイプ2】
・中間:純正
・マフラー:SACLAM Alfa156 V6 2.5用改
・マフラーハンガー:クスコ強化

◆駆動系
・クラッチ:ORC 250Light
・デフ(小玉):クスコMZ 2WAY ver.JOYFAST
・ファイナル:ノーマル

◆足回り/補強
・ダンパー:Aragosta ver.JOYFAST プレミアム
・スプリング:フロント ---ハイパコ:700ポンド(7インチ)
       リア -------Rana:60N/mm(8インチ)
・ブッシュ:ノーマルゴムブッシュ
・スタビ:バー ---前後ノーマル/ブッシュ切り離し
・スタビブッシュ:フロント ---スーパーナウ ジュラコンブッシュ
         リア -------スーパーナウ ジュラコンブッシュ
・タワーバー:フロント---BLITZ
・ダイアゴナルプレート:JOYFAST 3mm
     
◆ブレーキ
・ローター:S純正(小径)
・パッド(フロント):ENDLESS CC-Rg(A052対策)
・パッド(リア)  :ACRE ver.JOYFAST CupSports

◆ホイール/タイヤ
・ホイール:エンケイ RPF1RS(8J+28-15インチ)
・タイヤ:YOKOHAMA A052(195-50R15)

◆外装
・フロントグリルのやつ:DIY(アクセラのやつ改)
・フロントリップ:GarageVARY ウレタンリップスポイラー
・GTウィング:RX-8用を流用(どこ製かは不明)
・リアバンパー:純正カット(DIY)
・デフューザ:汎用品をDIY
・スパッツ:フロントサイド---DIY
・バックランプ:一灯化(純正撤去)
・牽引フック:フロント ---ワンオフ(@RSF-STAGE)
・吸気ダクト:お椀改

◆内装
・シート:BRIDE ZIEG Type-R 
・ステアリング:MOMO ヴェローチェレーシングΦ320mm 
・ステアリングボス:ワークスベル ラフィックス2
・シフトノブ:STAGEのジュラコンノブ(じゃんけんでもらったやつ)
・オーディオ:カロッツェリア DEH-5300

◆その他
・バッテリー:ユアサ 34B17L(軽自動車用)
・JOYFAST クラッチストッパー

Posted at 2020/12/30 17:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「@ようすけくん 予定外の出費は痛いけどリフレッシュされて帰ってくると気持ちいいね!
今週は暇なんで慌てず明日完了ペースで進めてます( ´ー`)フゥー...」
何シテル?   06/21 16:14
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20212223 2425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation