
前回は排気系を純正触媒&Newサイレンサとして臨んだわけだが、イマイチ伸びない感じが…
まぁ、タイムが目標に届かなかった言い訳なわけだけど、せっかくだから交換してちょっと比較してみよ♪
で、今回は実績のあるサクラム改にこれは良いのか悪いのか分からんが音は良くなるストレート管の組み合わせ。
気温が下がってきているから比較が難しいけどタイムは40.870(9.177/18.150/13.543)と前回の40.915(9.317/18.280/13.318)よりは改善。
イマイチグリップ感が希薄だったのもあり、セク2が思ったほど行けなかったんだけど、冷間の空気圧を下げ過ぎた(適正圧まで上がるのに時間がかかった)のと、タイヤを左右入れ替えて逆履きしたのが影響してる可能性大。
今回で当たりは付いたろうから次はもう少し良い条件の時にアタックできる…はず。
グラフを重ねると、排気系はやっぱりこっち(赤)の組み合わせの方が良さそうな気がする。
にしてもセク3で台無しですな…
ま、徐々にタイムを詰めてこれているんで、午後からの仕事に気持ちよく向かおうと思ったら、エンジンチェックランプが…(汗
真面目に仕事をこなし?帰宅後にOBDからTorqueで何がエラーなのか見てみると、「P0171-パワートレイン System too Lean(Bank1)」だって…
そんな気はしてた…
どうやらO2センサーとかが怪しいらしいがセンターパイプ外す時にカプラがなかなか外れなくて悪戦苦闘、車体側のカプラが外れて引っぱっちゃったんだよね…
そんなわけでその辺が怪しいかも…
センサー側なら替えがあるから良いけど、車体側のコネクタ断線とかだと超メンドクセ…
触媒付ければ解決とかであってください(願
とりあえずオイル交換の時にでも相談してくるかw
Posted at 2021/11/18 22:40:19 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記