• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

車検:3回目

車検:3回目先週3度目の車検に出してきたロードスター。
無事2年間の免罪符を取得できたってことで、引き取って元?の状態に戻していく。

今回はダンパーをOHに出していることもあり、走りに行く予定もないので焦らず車内の修正点を潰していく。

まずはどうも映像がちらつき、サーキットでは映像がバグる今のドラレコバックモニター。

コネクター付近の固定方法やメチャ長いケーブルの束ね方とかでノイズが乗るのかと思ってイロイロ試したけど変化はあっても完治せず…

そういえばリアカメラへのケーブル引き回し。
前のやつはセンタートンネルのとこからリアに引き回していたのに今回はサイドシルを通してるし、束ねる場所もダッシュボード下からトランク内と違いがある。

ケーブルの引き回しはかなり怪しいので、余計なハーネスの通っていないセンタートンネル側にして束ねる場所もチョイ前よりの小物入れ下の空きスペースに変更。

軽く試走した感じではちらつきは無くなり直ったかも!?
サイドシルは別のハーネスが通っているからノイズが乗りやすいのかね?
ま、改善されれば何でもいいやw

それと、ミラー型ドラレコなので本来はルームミラーの位置に付くのだけど、うちのはダッシュ上に載せているのでこれからの季節、直射日光でのダメージがチョット心配…

てことでみんな大好きPP板を現物合わせでカット&曲げして両面テープで張り付けて日除けに。

画面が少し陰になるくらい突き出して画面見やすくなるかなと期待したけど、反射はどうにもならんのであとで反射防止シート貼ろう。

車内でやりたかったもう一つの作業としてはエアバッグ撤去。
チョット苦戦したけどどうにか外せた。


軽いから抵抗突っ込むだけで外す必要なかったな。

って感じでシートもフルバケに戻して車内の作業は一通り完了!

マフラー、デフューザ等の外装関連もやりたかったけど、家族サービスに時間が取られて今週は時間切れ。

作業の続きは来週末にでも今後のこともよく考えて戻そう。

一週間の代車生活を送って久しぶりにマイロドに乗って思った。
運転に楽しさを求めるならやっぱロードスターは最高だな!
Posted at 2022/05/22 22:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「@ようすけくん 予定外の出費は痛いけどリフレッシュされて帰ってくると気持ちいいね!
今週は暇なんで慌てず明日完了ペースで進めてます( ´ー`)フゥー...」
何シテル?   06/21 16:14
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 5 67
891011121314
15161718192021
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation