• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

自己満足

自己満足今装着しているサクラム/アルファ147用改。

現状のジョイントパイプを使って挿し込んでつないだ状態でサーキット走っても特に問題は無かったのだけど、ちゃんと固定したいし、溶接であればもう少し位置を理想に近づけることができる。

ってことでマフラーの位置を微調整して溶接してもらった。

これが


こう


えぇ、数センチ前に詰めてジョイント部分も無理がかからない位置で固定してもらっただけなんでほとんど変わらない。
ホント自己満足w

でも、この数センチで一体感とか結構違うですよ。(ワカラナイ?




で、アライメントテスターも空いてるからアライメント調整できるってことで車検対応車高でアライメントそろえることにした。

初期値は主に右側が大きく変化してた。
今回は基準とするので普通っぽい数値としたけど、予想通りフロントキャンバーがかなり起きてしまうね…

ま、この状態で一度走ってどうなのか確認してから考えよう。


ってな感じで予想されるのはプッシュアンダー
なので付けないつもりだったデフューザを付けてみた。
(個人的な見解として、デフューザを付けるとフロントアンパネの効率が上がって8-9でのフロントグリップが上がると思っている)

このマフラー用にフェラーリ様のデフューザを更に切り刻んで装着。
空っぽだったリア周りが良い感じに落ち着いた見た目になって良い♪



いやぁー、見た目は良い感じに仕上がってきたぞ♪
Posted at 2024/06/02 18:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「んー、コロナ強制秋休みの影響プラス今月期限の仕事が回ってきて突然忙しくなったな…
人足りなくね???」
何シテル?   10/17 06:42
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation