• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

2017年!

2017年!2017年、今年はイロイロな進歩が感じられて満足な一年だったかな。

毎年恒例、車関連で振り返ってみる。

◆1月
・ついに機械式LSD投入
⇒コイツの効果は絶大でベストを大幅に更新できているのはLSDの効果が凄く大きい!

◆2月
・エアインテークの見直し
⇒効果自体は旧システムと変わらんかも知れないけど見た目が(個人的には)良くなったw

・NDに乗り換えて初めて41秒台突入!
⇒タイヤの銘柄そろってないけど一気に41.3までベスト更新。LSDとアライメントの効果を実感!

◆3月
・このころはエアロパーツに興味もっててアンパネ類をあーだこーだしてる。

◆4月
・JFタイトラに向けて鷲s新品投入。
⇒時期的なのか41.6くらいだった。

◆5月
JFタイトラRd.1参戦
⇒朝一のタイムで逃げ切り成功w

◆6月
・アンパネ落ちるw
⇒高速道路で落ちたんでびびった。空力なめずにちゃんとつけましょう!

◆7月
・アンパネ類全部外してリップ付いた。
⇒空力って効いてたんだなってのを実感。悪い方向でw

・ホイールのリムテープを張替え。
⇒満足w

◆8月
何もなし・・・

◆9月
・JOYFAST企画の中部遠征に混ざって初美浜&初幸田!
⇒タイムは置いといてなかなか行けない中部まで行ってネット上でしか知らなかった人たちと直接会って話せたのは凄く良かったね♪
⇒美浜は48.388と目標の47に届かず・・・もう少し柔らかめのバネのほうが良さげ。
⇒幸田はログだと51.4。一本だけだったんでそんなもん?

JFタイトラRd.2参戦
⇒1/1000秒差で逃げ切り成功!

◆10月
・ロド天に向けてバッテリー小型化と子ネタを仕込む
⇒よく分からんけど良いんじゃないすかねw

・吸気系を見直し
⇒よく分からんけどスッキリしてよろしw

◆11月
・ロド天に向けてセンター出しマフラーを小型にしたり子ネタを仕込む。

・ロド天10&JFタイトラRd.3
⇒ロド天としては195cup2位だったけどタイトラはシリーズチャンピオンGet!(嬉


◆12月
・ロド天の天気がイマイチでタイヤが余った感じなんでスポ走で発散!本当は走り納めその2ではRE-71Rでベスト更新狙ってたんだけど届かず・・・
走り納めその1でも動きが不安定だったのとタイヤ交換することにしてたんで走行後アライメント調整。
走り納めその2ではタイヤ届かなかったんでアライメントの違いが見れればいいか位に思ってたら思いのほか良いタイムが出て自己ベスト更新とまではいかなかったけど満足、そして来年に向けて期待できるタイムで締めくくることができた!


ってことでこうしてみると、なかなか充実した一年だったかな


調べついでに鷲sでどれくらい走ったのか調べてみた。

まずは日光サーキット分。
今年は500周以上してた(^^;
タイヤを交換してからは410周。


美浜サーキットは3ヒート走ってトータル55周。

幸田サーキットは1ヒートで15周。

サーキットだけで570周、その最後にベストに近いタイム出せたんだから優秀じゃないかな。
570周にはアタックラップの周回以外も含むけど、猿走り派なんで80%以上はアタックしてたんじゃないかな~w

現状の残溝も、一年持たせようと思う年であればあと1-2回は使ってたと思うくらい。

まぁ、今年はほぼサーキットの時にしか履かずに交換してガレージ保管だったんで紫外線での劣化は少なかったと思われ。
チョコチョコ走るんで保管時はラップは巻いたこと無いけどこれくらいこまめに走ってると特に必要ないように思うね。


ということで今年も無事締めることができました。
遊んでくれた方々ありがとうございました。

来年も変わらず楽しんで行こうと思うのでよろしく♪

でわ、良いお年を!
Posted at 2017/12/30 21:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2017年12月29日 イイね!

年内予定完了!

年内予定完了!せっかく雪降ったんだから雪遊びしてこよーって意気込んで福島県の下郷方面目指してたんだけど、途中から道路の状況が一変!

テカテカツルツルは予想通りで問題なかったんだけど、標高が上がっていくと除雪後に降ったのか、思いのほか圧雪されてなくて柔らかい・・・
この半端な状態は抵抗も大きいし、滑るし、この先は傾斜もきつくなるからマジで登れない可能性が高いと判断して途中の雪割り橋で断念・・・

諦めて変える途中で電話。
71来たのか!?と思って出ると「西濃運輸・・・」違うじゃん、と思ったら違うほうのタイヤ届いたw
JFタイトラの賞品だったGY RSsport S-spec:195-50R16が4本♪

間に合いそうに無かったんで玄関先に置いといてもらう。
これで来年のタイヤも安泰w

昼飯食って帰ろうとしたらまた電話。
今度こそキター!

速攻で戻ってタイヤ積んで組んでもらおうとしたらホイールが太くて上手く嵌らんから時間くれとのこと。
まぁ、ポテンザ系は凄く大変な話は聞いたことあるから頼んでその辺をフラフラ・・・

ようやく組めたっとの連絡があり取りに行って今年やるべきことは完了!


門松でけた(喪中だけどw



ちなみにタイヤの製造ロットは
71R:4717 (出来立て♪
鷲s:0317 (驚!

鷲のこのサイズは作ったはいいけど売れなかったんだね・・・




これで年明けが楽しみになってきた。
早く年明けないかな~











Posted at 2017/12/29 16:35:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2017年12月28日 イイね!

12/27 ログ&動画

12/27 ログ&動画←LAP+Analyzerでも41.06で40秒台は無理かw












とりあえずはALL鷲でのベストは更新!

まずはTorqueで取った各種センサの値を確認
上から
・スピード
・吸気温
・回転数
・スロットル開度



スピードは後で。
吸気温は7~9℃で冷気ブースト全開!外気温も+1℃だったな。
回転数はバックストレートエンドで7200rpmでレブ直前!
スロットル開度はまぁ、いい感じで踏めてるかな。


次、自己ベストの41.3とスピード&半径を比較
赤:41.3
青:41.4
8コーナーまでは今回のほうが速い位だったけど9コーナーで並んでsct3で逆転されてた・・・


今回アライメント変えてフロントが凄く入るようになったんだけどsct3で曲がりすぎてもったいない感じ。
動画みても思ったより曲がっちゃって内側入りすぎた(汗
これよりもう少し奥まで速度落とさず引張ってから曲がったほうが速いんだけどね・・・

ってことでベストラップの動画。




ついでにタイヤの走行前後比較。
角度が違うんで比較しにくいけどアライメントの狙いは減り方に出てるかな~

左前
 → 

左後
 → 

右前
 → 

右後
 → 


今回の狙いと肝はタイヤ全面を使う。
減り方見るとちょっとやりすぎた感はあるけど新品から見ないと良く分からん。

フィーリングは凄く素直で今までよりも低速区間でフロントが入るんでs1とs3が楽になったかな。
タイム的にも半年使い込んだタイヤとは思えぬタイム出たし、悪くはないだろ。

やっぱアライメントは重要だなと思った一本だったな。


ってことでちょっと一言。
みんな変なパーツとかタイヤとかでタイム出す前にアライメントを変えてみれば挙動が凄く変わるから面白いと思うよ。

レベルにあったアライメントってのもあるだろうから、速い人の推奨アライメントだと挙動が不安定で怖い思いするなんてこともある、ってかそういうの多いんじゃない?

正直、日光で44切れない人は黙ってリアのトーイン強めにしてみることをお勧め。
それだけでリアが安定してアクセル踏める時間が延びると思う。
そうなってくると凄く楽しいと思うよ。

そこから先はアライメントって変わるんだってのが実体験で分かるだろうから自分のレベルに合ったアライメントを見つける。
当然アライメントとってもらうショップなんかに相談してもいい。
ただ、ショップ推奨値お任せってのもいいけど、自分のレベルを説明して「こうしたい」って要望を伝える方がいいと思う。
その時重要なのは見栄を張らない、自分を低く見ない。
みんな当然下手だと思われたくないので虚勢を張るんだけど相談する人に嘘ついても仕方ないから。タイムは正直ですw
ちゃんと自分のレベルを把握するってのも重要。

そうすればノウハウ生かして調整してくれる・・・と思う(多分
その辺考慮してくれるショップに頼むのがいいと思うよ。

代価を払ってるんだからショップが蓄えたノウハウを分けてもらいましょ!w




ってことで代価をもらってないんでアライメント値は非公開ですwww


Posted at 2017/12/28 22:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月27日 イイね!

2017 真・走り納め!

2017 真・走り納め!走り納め(仮)はしてあったけど、できればベスト更新で締めたいと思っていてスポ走最終日の今日、一年の締めくくりとして出撃!

本当は昨日のつもりだったけど仕事も押して微妙な感じだったのと、間違ってタイヤ届けとの願いをこめて一日延期!
結局タイヤは届かす・・・orz

まぁ、アライメントをまともにした効果が見れればよしとしよう。


んが、起きたら雪がチラホラ・・・

ま、まぁ、県北は降っても日光サーキットくらいまで南下すれば平気だろう・・・と思っていたら現地からセミウェットになってきたとの情報が・・・

マジすかって感じだったけど、休みも取っちゃったし本当にダメそうなら違うほうの日光で雪遊びしてこようってことで予定通り午後休。


移動中も雪降ってるしー
どっちか言うとドンドン降る量増えてるしー


と雪遊び率が高まっていたけど、上河内SAの山を越えると全然大丈夫な感じ♪

サーキットについてみると5,6台?
この時期のスポ走とは思えぬ台数。

とりあえず飯食ってFクラスの様子を見るとキュルキュルとタイヤの音がしてる。
日差しも出たりしてるんで多分大丈夫だろってことで走行準備。

今回はスタッドレスで移動、現地でタイヤ交換する冬仕様なので準備がチョット大変・・・


13:30の枠で今年最後の走行!
はじめは様子見~

5周目くらいからいけそうな感じになってきたんでペースアップ!
42.012とか出たんで41秒は入るなってことで攻め込む。

今回は他にスイフト1台しかいなくてほぼ同じタイムで走ってるからクリア取り放題♪

7周目には41.904がでたんで最低限の目標達成。
だんだんフィーリングが良くなってきたんで攻めたら8コーナーでスピン(汗
無理やり姿勢作ったらどうなるか試したらやりすぎたw

落ち着いてもう一度アタック!

なんかいい感じ~と思ってタイムを見ると
41.404!

思った以上にいいタイムでびっくり♪
アライメント取り直したおかげで、挙動も素直ないい子になったw


その後も41.6とか41.7とかはでるけど前半が出ない・・・

ムキになり過ぎないようにして頑張って、21周目にもう一度41.462がでて満足!
チェッカー前に引き上げたのに、クリア取り放題ってことで25周も走ってたw


ラップチャート見ると
ベスト:41.404 (s1:9.377* / s2:18.076* / s3:13.951 )
2ndベスト:41.462 (s1:9.422 / s2:18.161 / s3:13.879* )
*がセクターベスト

ってな感じで珍しくs1/s2がそろってのベストラップ。

タイヤが5月投入、JFタイトラ3戦走って中部遠征と、かなりくたびれたタイヤってことを考えると出来過ぎなタイム。
現状、できることを出し切ってのタイムだなって感じで気持ちよく走り納め無事完了♪





帰り道は面倒だから高速で帰ってきたけど矢板から北は明らかに白い・・・
路面もシャーベット状だし・・・
西那須野塩原ICはこんな感じで雪。


いやぁ、走れてよかったw




Posted at 2017/12/27 17:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年12月17日 イイね!

アライメント!

約1年前、JOYFASTでLSD装着時にとって以来のアライメント調整!

その後、車高弄ったりコースアウトしたりで現状がどうなっているのか気になったのでタイヤ投入前に再調整。

まずは初期値。

ん~、車高を下げてるのでトーの変化はあるとして、左右の値が結構ズレてる・・・

値のずれ方からして日光の3コーナー立ち上がりで内巻き→4コーナー外側に横向きで落ちた影響かな。
キャンバーが左に対して右が減ってるし、リアに関してはサブフレームごと左にシフトした感じ。


んで、今回は今の車高で基本JOY値、そこからチョットだけ自分の考え入れてみた。

ホントはもう少し違う値にしたかったんだけど、トレードオフの関係でできないっぽい。
ま、次にやってみようと思った数値にはなったんで構わんけど。



あとはタイヤ待ち・・・

本当に年内に入るんだろうな・・・
Posted at 2017/12/17 23:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「@ようすけくん 予定外の出費は痛いけどリフレッシュされて帰ってくると気持ちいいね!
今週は暇なんで慌てず明日完了ペースで進めてます( ´ー`)フゥー...」
何シテル?   06/21 16:14
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation