
シーズン中に試したかったことも遅れはしたけど一通り終わり、流石に気温もグングン上昇、アタックシーズンとは全く条件が異なってきたこともあり本格的にシーズンオフ!
とは言ってもオフの間に確認したいこともあるんだよね~ってことで早速第一弾w
えぇ、オフでもやることは変わらんのです・・・
坊主共がアマゾンの何かを観ている間に作業開始!
先日高めに振ったリアのバネレート。
走っての結果を基にこの辺が良いんじゃねーかなーってレートと自由長、メーカーのものに交換!
今回選んだのは、個人的に値段とフィーリングのバランスがいいと思っているrana
自由長は長めで巻き数多めってのが良いんじゃないかと思ってのチョイス。
JOYアラゴのフロントに入ってたKYBと比べて1インチ長いのかな?
巻き数は全然違う。
この辺でフィーリングに違いが出るんだと思う。
KYB前にrana:6kつけてて、またrana選んでるってとこでフィーリング的にranaの方が好みと判断したのがバレるけど、レートが違うんで実は関係ない可能性もあり!?
ま、この辺は思い込みで0.1稼げればそれはそれでありなんで、きっと良いはずと思うことにw
組んでみるとバネ長いね~
車高も適当に組んだわりに良い感じw
らくだバーも思ったよりも良い感じ
車高も決まったところでGW中にいけるかどうか分からんけどドライブに向けて洗車。
アタックシーズンのタイヤカスが当たってついた汚れを落とすのじゃ!
ん~スッキリ♪
夕方、時間が取れたんで試走。
純正ホイールからRPF1に変えたこともあり、すご~く乗り心地がいいね
全然バタバタしないし、タイヤのハイトも50から55に厚みが増したからか空気圧2.5とかでも全然乗り心地が良い。
毎回思うけど、バネ下重量は効くね!
やっぱ、このクラスの車には15インチがベストマッチな気がする。
ドレスアップ派じゃないんで無理して大きなホイール履く必要ないわ
こうなると街乗り用にRPF1RSがもう1SET欲しいな・・・
何はともあれ、乗り味も良くなったし準備万端。
どうにかしてGW中にドライブ行くぞ!
Posted at 2018/04/28 21:08:23 | |
トラックバック(0) |
車弄り | 日記