• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

日光スポ走ログ S3苦手・・・

日光スポ走ログ S3苦手・・・10月は何かと忙しいのでおそらくロド天前、最後の日光。

思いのほか気温が高かったけどセッティングの方向性で試しておきたいことは試せたかな。
結果はやっぱりそっちじゃないってのが確認できたw

これで方向性は絞れたから当日は大外しは無いはず!?

今回はセクター3の走り方も変えてみようかと思って3速進入を試すも撃沈・・・
つい欲がでてつっ込みすぎ・・・
この辺は今シーズンで練習してものになればメリットあると思うんだよね・・・
苦手ってことは伸びしろを一番持ってるってことだろうから頑張るのだ!


OBDのログでみると8月に比べて吸気温は10℃くらい低いから少しその分速いはずだけどS3でミスって分かりにくい・・・
赤:今回
青:8月

上から速度/吸気温/水温/回転数/スロットル開度



ミスらず普通に走っていれば0.2~0.3s速いだろうから多分41.3くらいで走れていたはず!?
とすると10℃差で約0.3~0.4s違うのかな?



ついでに新路面直後、2月のログと重ねると差が大きすぎてよくわからん・・・
気温とタイヤの差に進路面効果もあって1.2秒も違うって・・・
赤:今回
緑:2月


s1で9.1台出すには早めにアクセル開け始めて回転数上げておかないといけない感じかな?
s2はそれなりかな?
s3はミスってるし、これからイロイロ試す予定なんで・・・。


ついでに昨日の外部マイクのやつにログデータ重ねてみた。



気温差があるとタイムがどうこうで比較するのは難しいけど、OBDのログはイロイロみれてそれなりに違いが見出せて面白いね!
Posted at 2018/09/29 14:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年09月28日 イイね!

外部マイク化の効果!

先日外部マイク化した効果を見たくて一本だけ走って確認!

半休でも十分だったけど、上期締めの最終日ってことで気分的にも区切りがいい?気がして一日休んでみたw

んで早速効果を披露!
良いんでないかい♪


いままで聞こえなかった鈴の音が良く聞こえるw
窓を開けると風の音がうるさかったけどマイクの位置を変えても変わらん感じだね

結果は良好ってことで満足♪



ちなみにこのラップは41.660(9.531/18.286/13.843)ってやつでS3の3速進入を試して上手くいかず・・・(難

無難に2速にシフトダウンする乗り方だったらS3:13.5くらいかな?
とすると41.3くらいだったんじゃないかなと。

もう少し練習が必要だね・・・


Posted at 2018/09/28 21:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2018年09月19日 イイね!

目指せ音質改善!

目指せ音質改善!車載カメラ、レンズ保護と固定が楽かなと思って防水ケースに入れていることもあり、音質は最悪・・・
と思ってたら、カメラ自体のマイクがヘナチョコすぎるってことで外部マイク化してる人が多いんだね。

ってことで、簡単そうだしやっちゃいますか~♪

作業の詳細は検索すれば丁寧に解説した動画がすぐ出るので割愛。

参考に見ていた動画に対して強いて言えば、もともとのマイクをちぎったあとに残るリードは抜いて、そこのスルーホールにちゃんと線を入れてはんだ付けしようねってくらいかな

参考にした動画は内部マイクも残して…とかやって大変そうだったけど、自分のは内部マイクを殺して外部オンリーにしたんで簡単。

もう、二度とばらす事は無いであろうと思いつつ、線は少し長めにして分解しやすくしておいたw

こんな感じ


本体は無事完成!


防水ケースに穴を開けないといけないわけだけど、この辺だろ~と適当に開けたら奥過ぎた・・・(汗
んで現物合わせで長穴加工・・・

無事?ケース側も加工完了!


ちなみに上の四角い穴はUSB用で外部から給電ってのもあるけど、シガー側のUSBの抜き差しで撮影の開始/停止ができるんで主にそっちの用途でケーブルつなぐ用。
そうすれば並んでる時間とかの無駄な録画時間を省けるし、録画開始したかな???みたいな不安も無くなって安心。

使った外部マイクはaudio-technicaのAT9912ってモノラルマイク


付けるとこんな感じ。





肝心の音質は・・・



音量設定間違えて最小にしてた・・・orz
ま、所詮純正改だからたいして聞こえないけど篭った感じはなくなったかな?
場所的に窓を開けると風きり音が酷いな・・・(40秒付近)

とりあえずちゃんと動いてたからokでしょw
Posted at 2018/09/19 16:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「@ようすけくん 予定外の出費は痛いけどリフレッシュされて帰ってくると気持ちいいね!
今週は暇なんで慌てず明日完了ペースで進めてます( ´ー`)フゥー...」
何シテル?   06/21 16:14
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation