
天気がピンポイントで怪しかった土曜日、ロド日和は奇跡的にドライコンディション!
しかも冷え冷えで冷気ブーストも大いに期待できる!!
と思っていたけど日差しが無いってことは路面温度も低いってことで…
80Rでやらかしてしまった…(汗
そんな感じで1本目は7周で終了…
パッドまで行ったのは初めてかも?…ガックリですわ…
幸い自走でパドックまで戻れたんで、ダメージ確認しても大きなダメージは無くてホッとした。
走る前に偉そうに温まるまでは様子見ながらだねーとか80Rと最終は気を付けないとヤバいよねとか言ってたのにヤバさを実践してお手本みせっちゃった…(恥
他車との接触や、部品の飛散が無くてホント良かった…(ごめんなさい
タイム的には68.718(27.748/28.455/12.515)でかろうじて昨シーズンのzummy走の68.879(27.936/28.587/12.356)は更新できたけど、公式スピードトラップでzummyが147.925km/h(最高147.986)で今回が148.822km/h(同149.564)と約1~1.5km/h上回ってるのにsec3が遅いって…
んで、ログを重ねたのがこれ
青:今回1本目の2ndベスト(ベストは直後にクラッシュしたんで1周で認識されなかった)
赤:今回2本目のベスト
緑:zummyのベスト
これ見るとダンロップから2ヘアまでと最終で猛烈に遅いことがわかる。
実はこれってzummyの前に走った第1回ロド日和と同じで、これに納得いかなくて直後にzummy走エントリーしてリベンジしたんだよね。
オッサン化が進行して脳内揮発性メモリーの保持期間が短くなってきてるようで1年も前のことは完全にリセットされてたね…
これに気付く前にスポンジさんと仲良くなっちゃったんで2本目は安全走行になっちゃった。
1本目をもう少し我慢して温めてからアタックしてれば…ってのが今回の反省。
前向きな分析としてはスピードトラップの値が良くなっているのでヘアピンからの脱出は良くなったのかな。
それではベストラップからの…ですw
みんなも80Rは注意してね!w
ここからは車体チェック編
動画は結構派手に逝ってる感じだけど、不幸中の幸いで車にほぼダメージは無くリアバンパーの嵌め込みが外れたくらいで大きなダメージはなかった。
直後は埃まみれ
今日、とりあえず車を上げて下回りも見たけど土のお土産が付いてたくらいで特に問題なさそう。一番のダメージはバンパーに少し傷?膨らみ?が出来たことか?(お土産代で税抜き1マソが一番のダメージかも…w)
ってことでテールランプ外してバンパーを嵌め直して修理完了。
次回こそは気持ちよくスッキリした気持ちで終えたいね♪w
Posted at 2020/01/19 23:32:31 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記