• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

衣替え!

衣替え!明日から6月ってことで衣替え!

久々の車ネタってことで今年も羽が生えてきました♪
去年はタイヤがなくなって良くわからんうちに終了してたみたい。



ちなみに今年はステーに穴開けて取付位置を前&下に移動。
去年は効き過ぎだったからね…



今年は出来合いのデフューザ(ABS製w)を組合わせてみた。
サイレンサーとの間が狭いけど断熱材で耐えてくれるといいな(^^;

去年は羽で稼いだリアのダウンフォースに対してフロントが足らん感じだったんで、羽の位置下げて、フロントは基本今のまま。
数年前にやった実験でリアデフューザの有無はフロントへの影響が大きいんじゃないかと思ってる。
デフューザ付けてフロア下の空気渋滞を引っこ抜いてやることでフロントアンパネの効率を上げるイメージ(思い込みが大事w



純正マフラー位置だと下過ぎてこうはできないけど、リアビューをイメージした時にデフューザ含めこの配置にしたくてバンパー切って、マフラー出口を上に移動したってのはある。
ようやく形になったかな~
効果は程は…雰囲気でてるからok!w


夏服ってことで9月まではこの格好の予定!?
Posted at 2020/05/31 17:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2020年05月28日 イイね!

祝5周年!

祝5周年!NDが納車されてから5年経過!

もうそんなに経つんですな~

NAで車弄りのポイントはつかんでいたので、NDはあまり回り道しないで結構早い段階でいい感じに仕上がって楽しめてるかな。

かなりいいところまで来た実感を得てからは、脇道にそれて違った遊びをしてみたりしたけど結局元に戻ってきたり、同じようなことを少し変えては繰り返してみたりと、自分の車遊びスタイルにゴールはないんだなと実感。

たぶん、今後も同じようなことをちょっとずつ変えては試して…を繰り返していくと思われ。

5年間、これと言って大きなトラブルもなく、燃費も良く、十分な速さもあり、快適さもありながら税金も安いと5年間での評価としては満点をあげたい!

実験検証車 兼 通勤車!?としてこれからもイロイロ試して楽しんでいきますぞ♪
Posted at 2020/05/28 21:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2020年05月23日 イイね!

レンズ

レンズ最近は写真ブログと化しとります(^^;

気が付けばオールドレンズが増殖中…
数十年前の中古なんで基本安いってのと、カビの有無や絞りが動くのかどうかといった半分博打なところも面白い?んで、ついついポチッとしてしまう…(汗

で、当然使えん外れもいっぱいあるけど、使えるやつも結構増えてきた。
今のラインナップは
・FD15mmf2.8fisheye
・FD24mmf2.8s.s.c
・FD50mmf1.4s.s.c
・FD100mmf2.8 ←NEW
・FD300mmf4L/x2テレコン/ND4ドロップインフィルタ←NEW
・HELIOS-44-2 58mmf2

先日の億でFD100mmf2.8は2,500円入札で2,410円で落札と狙い通り?の落札価格で落とせてゲームとしても面白かったw
FD300mmはフィルタがドロップインタイプなんでND4フィルタを見つけた時には何も考えず速攻入札でライバル不在で1,000円で落札♪
物も程度が良くてラッキー

使うかどうかわからんけど次があるかわからない骨董品なんで迷ったら逝っとけだねw

ってなわけで、雨が降っている間は望遠系で試し撮り、雨上がりは接近戦で試し撮り!

FD300mm


FD300mmx2テレコン
意外に解像度落ちない



FD100mm
新参者を試す。
最短が1mっぽいのであまり寄れず…
望遠的な使い方しかできないけど軽くて小さいのはいいね



FD50mm
明るくて寄れて癖があって?お気に入りw







FD24mm+フォーカルレデューサ
切れ者で優等生過ぎるかな?




FD15mm
魚眼なんで超接近戦可能で使い方によって面白いけど、少しレンズが曇っているからか逆光ですぐフレアがでるんでちょっと微妙…
でも結構ちゃんと写るんでこれでいいかなって感じ。
中古も意外に高くて勝負しにくいってのもある。




HELIOS-44-2
意外に普通に撮れるのと条件によってボケがグルグル流れるので面白いレンズ



当然ながら最新のレンズほどの切れはないけど、そこはデジタル。
せっかくの現像ソフトを使わないともったいない!?
現像も含めての写真遊びでしょってことで、イロイロ弄って遊ぶから多少の甘さは問題なしw
むしろ昔の光学系だからできる画ってのもあるわけで、それは欠点ではなくアジってやつでしょ~

次は鳥か虫でも撮るかなー

虫撮るならマクロが欲しいなw
Posted at 2020/05/23 23:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年05月17日 イイね!

INFRARED:720nm

INFRARED:720nm前回は加減が良くわからないのと時期的に少し早かったので葉がまだ少ない状態だったので少しは葉が出ただろってことでリベンジ!

場所は前回と同じ駒止めの滝と某山道。

天気が微妙だったのでまずは駒留の滝。
天気自体は晴れだったもの、風が強くて撮影中に帽子を飛ばされる…(泣

雲が多少流れてくるけど概ね晴れだったので条件を変えながらしばらく粘る。
撮影時はどんな感じに取れているとどう表現できるのかわからず…

でも前回に比べて明らかに葉が出てるんで期待できる!
で、実際に撮れたのはこんな感じ。
現像で結構頑張ったんだけど、やっぱ空が見えてないとただのモノクロに見えちゃうね…




それなり撮れただろうってことで場所移動。
次は前回もいった某ワインディング。
ここは(たしか)途中で通行止めなはず…なんで今回もこの場所で約1時間半粘ったけどその間に通った車は4台、って場所なんでちょっとわがまま止めしてます(^^;
前回に比べればちゃんと撮れたけど、場所的にちょうど雲の通り道っぽくて手前の山になかなか日が差さず、ひたすら太陽待ち…

で、ようやく数回のチャンスがあり、その中でどうにかそれっぽいのが撮れた。
ちなみにPC壁紙用を考えてるんで、上下カット分の余白あり。
とりあえず現像第一案ってことでこれ。
現像の仕方で結構見え方が変わるんで気が向いたら弄ってみるかも?



やっぱ、青空がのぞいてるとモノクロとは違う感がでて良いね!
また行ってみるかな
Posted at 2020/05/17 21:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2020年05月16日 イイね!

5年!

5年!NDに乗り換えて早5年!
2度目の車検を無事通過。

今回はブレーキローターを新品に交換
ローター換えるならパッドもってことで同時交換

ローターは特に問題ないので純正。
パッドは日光メインで考えて、フロントはJOYFAST ACREではあるけど、CupSportではなくCupSport Lightを選択。
リアはCupSport。

Lightは絶対的な制動力が足りないんで突っ込みすぎると止まれないw
それをわかって使うと突っ込みすぎることがなくなるので結果オーライwww
っていうのもあるけど、ブレーキでの回頭性が良くなるのでセク1、セク3が速くなる傾向。
ただし、前述の通り止まらないブレーキなのでサーキットによっては怖い思いするかも(^^;

ま、この辺はサーキットに合わせたチューニングってことだね。

それとミッションオイルをRSファクトリーSTAGEのSCOTT75に!
今までのMoty'sもすごく良くていつ換えたのか忘れるくらい使ってたのを思い出し、タイミングよくSTAGEのブログにこいつがあがってたんでいい機会だから変えてみた。
おまけのステッカーも新作!
お守り護符でサーキットも安心?w


まだ街乗りで10kmくらいしか乗ってないけど、その名の通りギヤがスコスコ入って楽しい♪



今回の車検はシフトパターン入ったノブに替えるの忘れるは、フロント周りの付加物外すの忘れてたりして手間取らせたけど無事に通過してよかった~

ってことで、早速元に戻しましたとさwww

Posted at 2020/05/16 17:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「@ようすけくん 予定外の出費は痛いけどリフレッシュされて帰ってくると気持ちいいね!
今週は暇なんで慌てず明日完了ペースで進めてます( ´ー`)フゥー...」
何シテル?   06/21 16:14
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
34 5 6789
101112131415 16
171819202122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation