• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールのブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

2023桜!

2023桜!今年は一気に開花しちゃったもんだからチャンスは今週末だけか!?
ってことで早起きして桜並木で記念撮影してきた。

今日の段階でギリギリ満開状態。
来週末までは持たないだろうなって感じ。

工業団地の中とはいえ、一般道なんで路肩に止めて撮るしかないよね…
の前に車がメチャ汚いんだけど白っぽい色のおかげで誤魔化せているかな???

とりあえず年度行事は済ませたかな~?




Posted at 2023/04/01 22:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2023年03月09日 イイね!

オッサンしばき

オッサンしばきたまたま休む予定だった今日がスポ走ってことは行くしかないっしょ!
てことで、シーズンも終盤ってことでお遊びタイヤを投入!

DL:03G(R3)の中古タイヤ!



送料の方が高いくらいだけど、腐ってもSタイヤ、ちょっと期待しちゃう。

しか~し、そんなに甘くはなかった…

まずは季節外れの20℃超えの暑さ、それとタイヤをIN-OUT逆に組んだんで当然のようにグリップ感無し!
更に、到着後20分でタイヤ交換含め準備してとバタバタした結果減衰設定間違えたりと、イロイロな言い訳要素もあり40.588と撃沈…

ま、このヒートは接地感が無いのと、空気圧も上がり過ぎてるなと思いつつ少し遅れて入ったのもあり、残り時間が微妙だったので走り続けてタイヤを削ることにしたので仕方なし。

折角タイヤを削ったんだからもう一本御代わり!(本当は一本だけのつもりだった)

だいぶ接地感は出てきたけど、コーナーによってアンダー/オーバーが出やすくて思い切っていけない…
結果、40.639と一本目より遅くなるとか…

最後の頃にようやくロードノイズも大きくなってきて、ようやく接地面が出てきたかなって感じ。

予定ではタイムを出して今シーズン終了宣言したかったけど…
モヤモヤが更に増した感じw





なので、もう一回締めで走りたいな…
走るとしたら、もう一度03Gで行くか、Z3で行くか…
悩むな~


Posted at 2023/03/09 22:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年02月24日 イイね!

爺さん vs ネオ婆

AD09ネオバで39秒台に入り、Z3で39秒台を狙って臨んだザキ走では雪で壊して達成ならず…

アンパネを作り直してリベンジに臨むも40.3とか40.4と40秒切りは遠い…

ログを並べてみると、6コーナーと11コーナーで遅いね…
それと9からの脱出でZ3は加速が鈍るのに対してネオバは綺麗な直線で加速していく。
どっちもアクセルは全開なんだけどね…



Z3で同じような走り方ができるか…
出来たとしてネオバを超えられるか…

んーネオバの方が速そうだね。

ネオバ嫌いな俺が乗ってこの結果なんだからネオバ好みが乗ったらネオバの方が速いよね。

現時点では婆さんの勝ち!

ま、乗って楽しいのはZ3だから良いか♪



Posted at 2023/02/24 21:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年02月18日 イイね!

爺さん…大好きです♪

爺さん…大好きです♪先週末から洗車をする時間も取れずにバタバタした一週間をプレイバック!

2/11のザキ走、前日の積雪の影響により自宅周辺は轍が残り、夜中に微妙に降った雨で表面が凍った道路状況の中に突撃した結果、明かな減速とその後の異音…
リップもげたかな?と思ったらリップは割れたくらいで済んだけどアンダーパネル破損…
前半分がもげていなくなっていた。

アンパネが無くなり、下からラジエター前に雪が押し込まれたようでグリル内は雪がギュウギュウに詰まってて掻き出すのも一苦労…


走行前準備でタイヤ交換もしたいのに~と、ゴソゴソもがいていたらAMAさんが道具貸してくれたりタイヤ交換をしてくれたりして本当に助かりました!
ありがとうございました!

助けてもらったおかげてどうにか1ヒート目から走行開始!
多分アンダーきつくて難しいだろうなーと思っていた通り、曲がらず苦戦。
40秒台が遠い…
昼頃の走行枠で試しに羽を外すと今度はオーバーがきつくて難しい…

この辺は今回ZⅢを新品投入で当たりが付いていないのも原因。
本当は事前に2~3ヒート走って当り付けておきたかったんだよね。

走行会自体はほぼドライでタイム出ている人多かったように思えたけど、結局タイヤの当たりが出てきた最終枠で40.784(9.266/18.133/13.385)が当日ベスト。
セク2は平均18.3くらいで、ベストはたまたま出た感じ。

やっぱセクター2が明らかに遅いので、アンパネ破損が原因ってことにしておく。



そんなこんなでザキ走は不完全燃焼で終わってしまったが、今シーズンはまだ中盤。
早くアンパネを直しておかないと次走れないってことで翌日曜に早速再製作開始!

面倒な採寸は外したアンパネからおおよそ採寸できたのでどうにか一日で再製作し、取付まで完了!
どうにか終わったから良いものの、材料買い出しから取り付けまでは一日でやる作業ではなかった…(疲

で、直したからには試したいじゃない?
ってことで、仕事で17日締めだったデータをでっち上げてリーダに渡し午後休w


タイヤも当たりが出てきてるので、アンパネの効果がちゃんとあればソコソコ行けるはず!
ってことで14:00枠でサッサと確認。

タイヤを温めている間でもフィーリングが良いことは感じられたのでアタック!
サクッと40.4台はでるし、セク2のフィーリングも良い。

ただ、ネオ婆と同じような感じで飛び込んでいくと爺さんはこらえてくれない感じはする。
結局ベストは40.362(9.184/17.944/13.233)は出たが、本音を言えば40.1くらい行きたかったとこだけど、目的であったアンパネ効果の確認はできたから良しとしよう!

それ以外の気付きとしては、まだタイヤができていないからなのか、爺さん用に減衰最適化ができていないのか分からんけど、現状ではネオ婆(好みではないけど)の方がタイムは出そう。

そう、改めて使ってみて思う。
フィーリング的にはやっぱり爺さんの方が好みだなー
グリップ感が出てきてからは自分の感覚との差が少ない感じで分かりやすい。
行けそうな時は自信をもって踏めるし、ダメな時はこれはダメだなって分かる。

やっぱ爺さんは良いタイヤだな♪

ってことでアンパネは効果があるんだなってのが確認できたので、次回は朝一冷気ブーストもらって爺さんで40切りを目指そう!

今回のベスト。
なんかバタバタしてるけどこれでベストなら行ける気がしてきたw
Posted at 2023/02/18 10:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年01月29日 イイね!

メンテナンス!

メンテナンス!2/11のザキ走に向けて消耗品をイロイロメンテ!

今回の交換部品は下記。
・タイヤ:AD09 → Z3
・ブレーキパッド:同じのお代わり
・エアフィルタ:同じのお代わり

ブレーキは通勤で使っているのでそこそこの当たりは付いてきてる(フィーリングが良くなってきてる)けど、タイヤはサーキットで走らないと当たりは出ないので当日1本目は様子見と当たりつけ、2本目で勝負って感じかな。

これからしばらく晴れ予報なんで当日のコンディションに期待!
Posted at 2023/01/29 18:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「排気漏れしないって良いね!(当たり前」
何シテル?   07/21 23:59
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:14:02
[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation